「書きたいこと」で稼ぐ方法を解説します。
「書きたいことの記事は稼げない?」「読まれる記事と書きたい記事は違う?」という人向けです。
書きたいこと書いたら、たった1記事で(1年間の合計で)146万円を稼げました。
この記事を読めば、稼ぐための条件がわかります。
※月収100万を目指す人は、このブログを読まないでください
※このブログに書いてるのは2ケタ万円の稼ぎ方です
ブログは「書きたいこと」を書いていい

ブログ副業で稼ぎたいなら、自分が書きたいと思う記事を書きます。
なぜなら、書きたい記事にはパワーが宿るから。
今はグーグル検索すれば何万の記事がヒットしますよね。そんな中で、ただの「情報」「データ」を書いても埋もれてしまいます。
埋もれないためには、記事にパワーが必要なんです!
「書け」と「書くな」どっちが本当?
「書きたいことを書くな!」と言ってる人もいますよね。
これを言ってる人には共通点があります。
- ツイッターのフォロワーが多い
- Youtubeで人気がある
- 有名ブロガーだから知名度がある
そうです。
すでにパワーがある人たちです。
人物にパワーがあるから「書きたい」のパワーがいらないんです。
「書きたい」を書く3つのメリット
1.初心者でもパワーのある記事が書ける
書きたい記事なら、初心者でも読まれる記事が書けます。
2.ブログを続けられる
書きたいものを書けば、ブログが楽しくなり、長く続けられます。
ブログで成功するために1番大切なことは「継続」です。
そして、初心者が1番失敗しやすいのも「継続」です。
自分の好きなことを書いて、ブログを育てることが、結果として成功に繋がります。
3.記事を書くスピードが上がる
「ブログジャンルの選び方」にも書きましたが、自分の詳しいことなら、どんどん記事を増やせます。
知ってることを書くだけなので、30分もあれば1記事が完成します。
書きたいことで稼ぐ条件

稼ぐ条件は、本当に書きたいことを書くだけです。
自分が「本気で」書きたいと思わなければ、熱量は生まれません。
書きたいことでPVが伸びないなら
自分に問いかけてください。
「本当に書きたいことを書いてる?」
キーワードとか、需要とか、構成とか、文字数とか、人にどう思われるとか……。
そういうことを先に考えていませんか?
それを考えるのはあとからです。
パワーが宿るのは以下の順番です。
- 書きたい!
- ついでにキーワードを考える
この順番でどれくらい成果が出るか
たった1記事で、年間146万円の成果が出た記事があります。
その記事の条件を言います。
- 書きたいと思って執筆
- 稼げるかどうかは考えなかった
- 自分の体験を書いた
- SEO完全無視
- 文字数を考えなかった
- キーワードを考えなかった
とにかく、純粋な気持ちだけで書きました。
逆に、書きたいと思ってスタートしても、途中で文字数を気にしたら稼げない記事になることが多いです。失敗するのは、だいたいそのパターンです。
あなたがどっちのタイプか判定する方法
月2ケタ万を目指す人
→書きたいことを書いてOK
月100万以上を目指す人
→別のブログを信じてください
月収100万以上の人たちが「書きたいものを書くな」というのは本当でしょう。
努力でパワーを身につけて、自分の書きたい気持ちを抑え込んで、それでも続けられる人たちが100万を超えるのだと思います。
ただ!
「月に何十万を稼ぐこと」が目標なら、書きたいことを書いて大丈夫です。
私はブログに書きたいことしか書いてません。
それでも月2ケタの成果が出てます。
好きなことを書いて楽しくブログを運営したいなら、ブログ副業の階段を読んで、一緒に階段をのぼってみてください。たぶん同じことが出来ると思います。
以上、書きたいことで稼ぐ条件でした。ブログ運営で悩んでいる人がいたら参考にしてみて下さい。
ブログ副業で家計を楽にするために!