イオン銀行はなくてOK!!
イオンカードとイオンカードセレクトの違いや、引き落とし口座の設定についてまとめました。
イオンカードにはイオン銀行が必要?
イオンカードを作りたいんだけど新しく銀行口座を作るのが面倒……と思っている人もいるようです。
イオンカードは別の口座もOK!
他のクレジットカードと同じように作れます。
イオンカードとセレクトの違いは?
イオンカードの種類は大きく2つです。
- イオンカード(WAON一体型)
- イオンカードセレクト
引き落とし口座をイオン銀行以外にしたい時は、必ずイオンカード(WAON一体型)を選びましょう。
比較表
比較 | 一体型 | セレクト |
---|---|---|
年会費 | 0円 | 0円 |
口座 | 何でもOK | イオン銀行のみ |
WAONの チャージ |
ポイントなし | 0.5%還元 |
イオンカード(WAON一体型)を選べば、今持っている銀行口座を自由に設定できます。
一方、イオンカードセレクトはイオン銀行のみです。
イオン口座の作り方
イオンカードセレクトの申し込みとイオン銀行の申し込みを同時にしたい時のやり方を説明します。
最初にカードを作る
イオン銀行の口座を持っていなくても、まずはイオンカードセレクトの申し込みをしましょう。
スマホから申し込む際に「イオン銀行を持っていない」にチェックをしておきます。
銀行開設の用紙が届く
カードの審査に通るとイオン銀行開設の用紙が自宅に郵送されます。
あとはその用紙に記入して返送するだけ。
これでイオンカードセレクトとイオン銀行を同時に開設することができます。