還元率1.5%のP-one Wizカードで54万円も得する方法
初年度 | 次年度 | |
年会費 | 0円 | 0円 |
無料条件 | 完全無料 | |
還元率 | 1.5% | |
入会特典 | なし | |
家族カード | 無料 | 3枚まで |
ETCカード | 1000円 | |
旅行保険 | 国内× | 海外× |
盗難保険 | あり | |
買い物保険 | あり |
この記事の目次
P-one Wizカードを作る意味
P-one Wizカードを作る意味は1つだけ。ズバり1.5%という高還元率です。
還元率1.5%
年会費無料クレジットカードの中では最高クラスの1.5%還元です。還元率重視の人にはかなり優秀なカードですね。
しかし、P-oneの強みは還元率のみです。
旅行には一切の保険がつかずETCも有料です。汎用性は低いので複数枚カードを持つのがおすすめです。
私の複数枚持ち状況
- ETCカード→発行が完全無料のイオンカードで対応
- 国内も海外も保険がある→リクルートカード
- お米や日用品を買う→楽天やYahooカードで10~15%還元
- 1.5%還元したい時→P-one Wiz
こんな感じで使い分けています。これらはどれも年会費無料なので複数持ちのデメリットは特にありません。
P-oneカードの種類
P-oneカードには5つの種類があります。
- P-oneカードStandard
- P-oneカードPremium Gold
- P-oneカードG
- P-oneカードWiz
- P-oneカードFLEXY
P-oneシリーズに共通するメリットは請求額が自動的に1%オフになることです。それ以外の特徴を一覧表で比べてみます。
項目 | スタン | プレミ | G | Wiz | フレ |
---|---|---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 10000円 | 3000円 | 無料 | 無料 |
1%オフ | ● | ● | ● | ● | ● |
P還元 | なし※1 | 0.5% | 0.5% | 0.5% | 0.5% |
家族カード 年会費 |
200円 | 1000円 | 1000円 | 無料 | 無料 |
ETC 発行料 |
1000円 | 1000円 | 1000円 | 1000円 | 1000円 |
リボ払い | – | – | – | 必須 | 必須 |
リボ金利 | – | – | – | なし | あり |
盗難保証 | ● | ● | ● | ● | ● |
購入保険 | ● | ● | ● | ● | |
国内旅行 | ● | ● | |||
海外旅行 | ● | ● |
年会費やリボ金利を見るとP-One Wizの一択です。他のカードは手数料でメリットが打ち消されてしまいます。旅行の保険が欲しいなら年会費無料の別カード(リクルートカード)のほうが向いていますね。
https://setuyaku-up.com/creditcard-recruitcardura/
セゾンカードや楽天カードと比べるとP-one Wizという名前は聞かないかもしれませんが実際はファミマTカードと提携している企業なので安心です。
P-one Wizの7つのメリット
自動的に1%オフ
P-oneカードを使って買い物をすると請求時に自動的に1%オフ(100円ごとに1円引き)になります。
クレジットカードはポイント還元が一般的ですがP-oneなら何もしなくても自動割引が受けられます。
P-one Wizカードを使って3万円のテレビを買いました。自動的に割引されるので口座から引き落とされるのは29,700円になります。
割引の条件は?
P-oneカードで支払った料金が対象になります。携帯代やネット料金などの通信費、電気代やガス代などの固定費も全て1%引きが適用されます。
また、割引額の上限はありません。50万円使っても70万円使ってもちゃんと1%安くなります。
※金券や電子マネーは対象外です
ポイント還元あり
P-one Wizは1%オフに加えてポイント還元もあります。
貯まるポイントは1,000円ごとに1ポイント。たった0.1%か……と思いきや、このポイントの価値は1ポイントで5円!
実際は0.5%還元ということです。
交換して使う
還元されるポイントはポケットポイントとして貯まります。
ポケットポイントは1PをTポイント5Pに交換できます。Tポイントに交換することでファミマ、ツタヤ、Yahooショッピングで使えるようになります。
合計で1.5%還元
1%オフと0.5%還元を合わせて1.5%です。
たとえば毎月3万円ずつ支払いをすると10年間で54万円も得する計算になります。
カードデザインは2種類
渋めのレッドかシルバーの2種類から選べます。
私はレッドで申し込みました。(リクルートカードや楽天カードがシルバーなので被らないように)
家族カードが無料
P-one Wizは家族カードの発行料と年会費が0円です。本カード1枚に対して3枚まで発行できます。
ポケットモールが使える
ポケットモールを経由して買い物をするとボーナスでTポイントが貯まります。
たとえばモール経由で旅行やホテルの予約をすると1,000円ごとに10~30ポイントが貰えます。これはP-oneの還元とは別モノなので合算すると1.5%以上の還元を受けられることになります。
ショップ | 還元率 |
---|---|
Yahoo | 1.2% |
楽天市場 | 0.6% |
ベルメゾン | 0.6% |
ニッセン | 1.8% |
東急ハンズ | 1.2% |
ヨーカドー | 2.4% |
爽快ドラッグ | 2.4% |
H.I.S.予約 | 1.2% |
チケットぴあ | 0.6% |
電子書籍honto | 1.8% |
ポケットブック | 4.2% |
注目はYahooショッピングとポケットブックの2つですね。
Yahooはキャンペーンのポイント10倍などと重複できるので10%以上の還元が狙えます。ポケットブックは1.5%+4.2%を合わせて5.7%の還元率になります。
レンタカーの割引あり
ニッポンレンタカーの他、トヨタ、日産、オリックス、タイムズのレンタカーサービスが5%オフになります。
P-one Wizの2つのデメリット
ETCカードが有料
発行手数料が1,000円かかります。イオンカードやリクルートカードならETCカードが無料です。
nanacoチャージでの還元なし
以前はnanacoチャージをすると0.5%の還元がありました。
チャージでの還元は2016年の11月で廃止。0.5%の還元と1%オフの両方が対象外となります。
P-one Wizのスペック
電子マネー対応表
電子マネー | チャージ | 条件 |
---|---|---|
Apple Pay | OK | |
nanaco | OK | JCBのみ |
au WALLET | OK | MasterCardのみ |
モバイルSuica | OK | |
ICCOCA | OK | |
PASMO | 不可 | |
楽天Edy | 不可 | |
WAON | 不可 |
保険
ショッピング保険
購入から90日以内に事故で破損または盗難されると購入金額が保障されます。
保障されるのは年間50万円まで。1回につき3,000円の自己負担金がかかります。
盗難保険
カードを盗まれた(失くした場合も対応)時の保障です。盗まれたことを届け出た日から60日前までの不正利用を保障してくれます。
P-one Wizの得する作り方
P-one Wizカードは入会キャンペーンがありません。
P-one Wiz公式から申し込みます。
注意点
申し込みの途中でオプションサービスの選択が表示されます。
おすすめはオプションなしです。オプション内容は車のレッカー移動などカーサポートに関するものです。詳細はこちらのページから確認できます。
審査に通りやすくするには
P-one Wizの申し込みで表示されるのは一般的なクレジットカードの入力内容と同じ。住所、年収、勤務先などです。
審査に通りやすくするためには利用目的をショッピングとし、キャッシングを0円に設定しましょう。
カード発行後の設定
P-oneWizは最初からリボ払いが設定されています。カードが送られてきたらリボ払いから一括払いに変更しましょう。
封筒にIDとパスワードが同封されているのでネットカウンターのページにログインします。
メニューから支払い金額変更を選んでずっと全額コースに設定します。
これでリボ払いから一括払いに設定されたのであとは普通にカードを使うだけ!
1%オフと0.5%還元の両方が適用されます。
支払いの変更方法は次のページにまとめました。