お小遣いサイト「モッピー」の本人確認が変更になりました。SMSショートメッセージではなく電話をかけて認証をします。
このページでは
- 本人認証の基本的な流れ
- 電話が繋がらず、認証できないときの対策
この2つを説明します。
電話番号認証のやり方
1.ポイント交換を押す
2.「秘密のこたえ」を入力する
3.電話のキャリアを選択して自分の電話番号を入力する
キャリアとはDocomo、au、Softbankのことです。格安SIMの人はその他を選びます。
4.「050」から始まる電話番号が表示されるので2分以内に電話をかける
5.電話が繋がるとロボット音声で「認証しました」と言われて電話が切れる
6.モッピーのサイトに表示されている認証完了ボタンを押す
7.銀行口座を入力して申請!
上記の手順で認証ができます。
※非通知設定で発信すると電話が繋がりません
モッピー電話認証が通話中で繋がらない
電話認証が出来ず、ポイント交換ができません。
非通知設定で発信してないのに何回かけても通話中になりました。時間を置いてやってみたり、別の日にやってもダメ。
問い合わせをしました。
ブラウザをリセットすると書かれていますが、やってみてもダメでした。
電話アプリを変えたら本人認証できた
原因は楽天モバイルのRakuten Linkでした。このアプリからモッピーに電話をかけると非通知の扱いになるようです。
Android標準アプリから電話をかけたら繋がりました。無事にポイント交換もできました。
Rakuten Link以外にエラーの原因になりそうなアプリを一覧にします。
- 050 Plus
- みおふぉんダイアル
- BIGLOBEでんわ
- U-Call
- OCNでんわ
- FREETEL
- G-Call
- NifMo 半額ダイヤル
- LINEいつでも電話
- nuroモバイルでんわ
これらのアプリを使っている人はAndroid標準アプリ・iPhone標準アプリを試してみてください。
なぜ格安SIMのアプリでエラーになるの?
上記のアプリは「プレフィックス」といって電話番号の頭に別番号を付け加えて発信する仕組みです。プレフィックスは通話料が半額になるメリットがありますが、特殊な電話(認証やフリーダイヤル)には繋がらないケースがあります。