Prime Musicの評判
良い評判
悪い評判
Prime Musicって何?
Prime Music(プライムミュージック)はAmazonが提供する定額の音楽配信サービスです。
年間3,900円のプライム会員になると使うことができます。
1ヶ月あたり325円で使えるので、聴き放題サービスの中では最安クラスです。
プライム会員の特典
この月額325円を支払ってプライム会員になると、
- 動画が見放題
- 音楽が聴き放題
- Amazon通販のお急ぎ便が無料
- 常にベビー用品15%オフ
- タイムセールの参加権利あり
これらの特典がすべてセットになっています。
特に、動画見放題は「松本人志プロデュースのドキュメンタル」や「プライム限定のクレヨンしんちゃん外伝」など、Amazonでしか見れない番組が増えていて話題になっています。
PrimeMusicのメリット
ラジオ型と選曲型の両方に対応
Prime Musicでは「ラジオモード」と「聴き放題」の両方が使えます。
ラジオモード
選んだジャンルの曲をラジオのように流してくれる機能です。
ジャンルはかなり細かく分かれており、
- ロック70年代
- 演歌
- ヒップホップ
- 映画音楽
- ジャズ
- お子様向け音楽
- J-POPインディーズ
など、好みに合わせて曲を楽しめます。
聴き放題
検索してヒットした曲を選んで自由に再生する機能です。
100万曲の品揃えがあるので、こんなマイナーな曲も登録されてるんだ……ということもあります。
その逆で、「あの曲は登録されてないかぁ~」ということもありますが。
ダウンロードに対応
Amazon Prime Musicの曲は、スマホにダウンロードしてオフラインで聴くこともできます。
事前に曲をダウンロードしておけば、
- 電波がない場所
- 速度制限がかかっている時
- 低速SIMを使っている人
でも快適に曲を聴くことが可能です。
画面をオフにしても再生できる
スマホで音楽を再生している時、画面をオフにしても音楽を流し続けることができます。
作業用に長時間の再生をしたい時に便利です。
イヤホンに対応
スマホにイヤホンを挿して、ウォークマンとして使うこともできます。
イヤホンを抜くと自動的に再生が止まる機能あり!
何かの衝撃でイヤホンが外れても恥ずかしくありません。
※これはスマホ機種によって動作が違うかもしれないので試してみてください。
スリープタイマーがある
寝る前に音楽を聴くとリラックス効果が生まれ、睡眠の質が高まると言われていますよね。
Prime Musicはスリープタイマーを搭載。
- 15分
- 30分
- 45分
- 60分
の区切りで自動オフタイマーを仕掛けることができます。
音楽を聞きながら寝る人には便利な機能です。
Prime Musicのデメリット
曲数が少ない
これは値段が安いから仕方ないとも言えますが、他サービスとこれくらい差があります。
- プライム 100万曲
- KKBOX 2000万曲
- LINE MUSIC 2400万曲
プライムはLINEと比べると2,300万曲も少ない……。
カバーやオルゴール曲が多い
これは曲数の少なさとも関係していますが、本人楽曲よりもカバー曲やオルゴール曲が多いです。
ただし、カバー曲しかないというわけではなく、普通に本人楽曲もあります。
料金が年額払い
定額の音楽配信サービスはどれも月額払いですが、Amazonプライム会員だけは年額払いです。
1ヶ月あたり325円と安いですが、一度に大きなお金(3,900円)が出るのが嫌な人にとってはデメリットとなります。
私がPrime Musicを選んだ3つの理由
コスパが高い
音楽だけでなく動画が見放題になる。
これがプライム会員の最大のメリットだと思います。
動画+音楽+その他がセットになって325円はかなり安いと思います。
500円の格安SIMでも使える
私は格安スマホを使っているので、毎月のスマホ維持費が500円くらいで済んでいます。
その代わり、格安SIMは回線速度が遅い!
Wifiがない環境では、音楽サービスなんて使えないし、動画も見れません。
メールの受信ならまだしも、音楽ファイルのデータは重いので再生は不可能なんです。
なぜか使えるAmazon
なぜかPrime Musicだけは低速SIMでも普通に使えるんです。
むしろ使えるのが意味不明です。
他の音楽アプリは使えないので、Prime Musicだけの秘密があるんだと思います。
デメリットを打ち消せる
「音楽CDを安く借りる方法」に書いてる通り、私は年間100枚くらいCDを借ります。
このページに書いた方法ならCDアルバム1枚を68円~78円で借りられるので、1曲あたり約7円です。
つまり、好きな曲はレンタルで済んでしまう!
ので、私が定額配信で聴きたいのは「普段聴かない歌」だったり、「BGMとして流しておけるインスト曲」だったりです。
オルゴール曲やカバー曲が多いというデメリットが、あんまりデメリットじゃありません。
オルゴールなんて普段は聴かないので、逆にメリットになっています。
Prime Musicの基本データ
A | B |
---|---|
曲数 | 100万曲 |
月額料金 | 325円 |
無料お試し | 30日間 |
最大音質 | 256kbps |
スマホ再生 | OK |
PC再生 | OK |
タブレット再生 | OK |
オフライン再生 | OK |
歌詞表示 | なし |
この記事のまとめ
- Prime Musicは月額325円で聴き放題
- 無料お試しで30日間使える
- 無料期間で解約すると料金は完全0円
- 曲数の少なさがデメリット
- キャンペーンで月額241円になる割引あり
- 最新のキャンペーンはAmazonプライムMusic
からチェック可能