- ちょびリッチに危険性はある?
- 詐欺じゃないの?
- 料金を取られたりしない?
ちょびリッチは以下の点で安全でした。
・会社が設立15年以上
・資本金7000万円
・私が「ある方法」で実際に検証した
ただし、1つ注意点があります。登録前に必ず読んでください。
ちょびリッチ危険性を評価
運営会社を検証
会社は問題なしです。2002年の創業から18年以上続いています。
会員数 | 400万人 |
会社名 | 株式会社ちょびリッチ |
実在する? | 住所の実在を確認 東高円寺から徒歩1分です |
代表取締役社長 | 塩﨑 健太さん |
※2020年10月4日時点
会員数400万人です。利用者が多いのは安心です。
通信の暗号化(SSL:×)
危険性あり!
SSL(通信の暗号化)には未対応です。
どんな危険性があるか説明します。
もしも、あなたの使った「自宅のネット」や「フリーWifi」などが誰かに盗聴されていると、ちょびリッチとの通信データを盗み見られてしまいます。SSL対応のサイトなら通信が暗号化されるので盗聴されません。
心配な人はちょびリッチを利用しないでください。
SSL対応のモッピーなどを使いましょう。
私はちょびリッチを使い続けています。
理由は「自宅のネットが誰かに盗聴されている状態」がそもそも危険だからです。自宅ネットが盗聴されてるなら、ちょびリッチを使おうが、使うまいが、どちらにせよデータは盗まれます。ちょびリッチどうこうではなく盗聴されてることが問題です。
迷惑メールを検証
元ITエンジニアの私が以下の方法でテストしました。
- 専用メールアドレスを作る
- そのアドレスで登録
- もし迷惑が来たら特定できる
結果、迷惑メールは届きませんでした。迷惑メールについては安心です。
ポイント獲得を検証
登録してすぐに換金額に到達しました。ちょびリッチはお小遣いサイトの中でもポイントが貯まりやすいほうです。

無料ゲーム/ガチャ:○

ゲーム/ガチャでのポイント獲得を確認しました。最高で30ポイント当たりました!

アプリのDL:○
アプリのDL&利用で大量に貯まりました。

【大事】ポイント有効期限
ちょびリッチはポイント有効期限がありません。ただし、1年間、新たなポイント獲得がない場合はポイント失効となります。
使い続けている限りポイント期限は気にしなくても大丈夫です。
換金できるか検証
換金の安全性:○
秘密の質問により、不正にポイントが交換されるのを防いでいます。

実際に換金してみた:○

ちょびリッチで貯めたポイントは現金振込や電子マネーと交換できます。

91,000ポイント(45,500円分)を交換して入金されるのを確認しました。
主な交換先は以下の通りです。
- ゆうちょ銀行
- 各種銀行
- ネット銀行
- LINE Pay
- WAONポイントID
- Amazonギフト券
- 楽天Edy
- nanacoギフト
- iTunesギフトカード
- Google Playギフトコード
- dポイント
- マイル(ANA/JAL)
- Tポイント
注意点・トラブル対処法
ポイント交換したのに換金されないときの対処法です。
ちょびリッチでは交換から入金まで4~5営業日かかります。入金があると振込完了メールが届くのでそれまで待ちましょう。
口座情報を間違って登録していてエラーになった場合は、2週間程度でポイントが返還されます。
申請から3週間経って何の動きもなければ問い合わせをします。問い合わせの際は次の情報を書いてください。
- 申請日
- 交換したポイント数
- 指定した口座情報
ちょびリッチ登録の仕方
登録の条件をチェックしよう
利用料金 | 完全に無料 |
登録できる年齢 | 12歳以上 |
中学生の登録 | OK |
高校生の登録 | OK |
未成年者 | 保護者の同意が必要 |
家族の登録 | ○ |
登録には以下の情報が必要です。
- メールアドレス
- ニックネーム
- パスワード
- 名前
- フリガナ
- 生年月日
- 性別
- 都道府県
- 秘密の質問
※ニックネームは他ユーザーに公開されます
登録の流れ
まずは、ちょびリッチの公式サイトを開きます。サイトを開いたら[無料会員登録]ボタンを押します。
LINEアカウントを持っている人は登録をスキップできます。
持ってない人は[メールアドレスで会員登録]ボタンを押します。

あとは案内に従って情報を入力していけば登録完了です。
ちょびリッチ5つの攻略法
効率のいいポイントの貯め方を紹介します。
1.アプリDLで大量ポイント
アプリのダウンロード・アプリの利用でポイント獲得します。

一覧から好きなアプリをダウンロード/利用します。短時間で手軽にポイントが貯まります。

私がやったときはアプリ利用で1,000円以上のポイントが貯まりました。
2.[ちょびんくんを探せ]は捨てる

毎日スタンプカードのコーナーでは4種類のコンテンツがあります。

「きたよボタン」と「タップdeスタンプ」はバナーを押すだけで獲得できます。所要時間は1秒です。
「TAP25」は25秒で数字を押すゲームです。1日3回できるので2分あれば終わります。
「ちょびんくんを探せ」は時間がかかるので捨てます。効率が悪いです。
3.ショッピングは5の付く日を狙う
バナー経由で買い物をするとポイントが貯まります。

ちょびリッチでは毎月5の付く日(5日/15日/25日)は対象ショップのポイントが2倍です。
Yahoo!ショッピングは最大19倍
Yahoo!ショッピングのほうでも、5のつく日キャンペーンをやっています。1回の買い物で次の4つのポイントを同時に貰えます。最大19倍です。
- ちょびリッチのポイント
- Tポイント
- PayPayボーナスライト
- ストアポイント
4.友達紹介はボーナスを狙う
友達にちょびリッチを紹介するとポイントが貰えます。
- 紹介した人 500ポイント
- 紹介された人 500ポイント
両方にポイントが入るのがいいですね。紹介ポイントが貰える条件は「友達が1pt以上獲得したとき」です。登録しただけでは貰えないので注意してください。
ボーナスキャンペーン中なら友達のポイントに応じてボーナスが貰えます。
- 友達が1000pt獲得 500ptボーナス
- 友達が5000pt獲得 1000ptボーナス
- 友達が1万pt獲得 2000ptボーナス
- 友達が5万pt獲得 4000ptボーナス
- 友達が10万pt獲得 8000ptボーナス
- 友達が25万pt獲得 16000ptボーナス
5.交換は手数料0円の銀行を使う
ゆうちょ銀行で換金すると150円の手数料がかかります。手数料0円で換金できるのは以下の銀行です。
- 住信SBIネット銀行
- 楽天銀行
- ジャパンネット技能
- ギフト券やEdyなどの電子マネー系
ネット銀行口座がない人は次の方法で実質0円で現金化できます。
- 電子マネーに交換
- 電子マネーで食材や日用品を買う
- 浮いたお金を自由に使う
6.今日のちょびリッチ(無料の宝くじ毎日参加)
TOPページからタップして「今日のちょびリッチ」を開きます。

「今日のちょびリッチ」は宝くじです。抽選で5名に1000ポイント、広告利用者から抽選で5名に1000ポイント当たります。メリットは次の通りです。
- 参加は無料
- 何もしなくても勝手に参加してくれる
- キャリーオーバーで最大20万ポイント当たる
- 紹介した友達が当選してもポイントが貰える
宝くじのあるお小遣いサイトは多々ありますが、どれも参加条件を満たさなくてはいけません。ちょびリッチは参加条件なし。毎日、自動で抽選に参加できます。やることは、自分が当たってるかチェックするだけです。

当選したのに受け取らない人がいると、その分のポイントが翌日に持ち越しになります。受け取らない人が多いので「5000ポイント」くらいならすぐキャリーオーバーします。
キャンペーンやアプリ内容は時期によって異なります。最新情報は公式サイトで確認してください。