- お小遣いサイトに登録するのが心配
- 正直、怪しいと思っている
こんな人向けに「危険なお小遣いサイトの特徴」を紹介します。
危ないサイトは本当に悪質です。
詐欺レベルです。そういうサイトはすぐに悪い評判が出て、サイトを閉鎖→会社名を変える→別の名前でサイトを再開っていう流れで騙し続けてます。
逆に安全なところは20年くらい同じサイトで運営しててトラブルもありません。
危険なお小遣いサイトの特徴
①ゲームの課金アイテムで釣る
まとめサイトを見ていたら、似たようなレイアウトの別サイトに飛ばされることがあります。
ゲームの課金アイテム無料ゲット!!
……みたいなことが書いてあって、登録してみると実際にはポイントが貰えないという騙し広告です。
②1万円当たりました(嘘)
登録の前にガチャを引けるようになっていて、引くと「1万円当選しました」と表示されます。
お金を受け取るために登録しますよね。
登録すると、実は1万円は当たってないことがわかります。当たったのは「1万円が当たる抽選に参加できる権利」でした。
③ツイッターの乗っ取り
悪質サイトでツイッター連携は絶対にNGです。
ツイッター連携をすると勝手に広告をつぶやかれます。
最悪ですね。
④すぐに閉鎖する
だいたい1年くらいで閉鎖します。換金してないポイントが消失します。
お小遣いサイトには「最低換金額」というものがあります。一定額のポイントを貯めないと換金できません。
最低換金額に届かないうちにサイト閉鎖すると泣き寝入りです。
⑤1ヶ月で簡単に100万円稼げました
これはお小遣いサイトを紹介する側の問題点です。
常識的に考えて、そんな簡単に100万円稼げるはずないですよね。
ずっとやってる私でさえ3年9ヶ月かけてやっと33万円ちょっとです。簡単に月100万とかあり得ません。
⑥最低限の知識がない人はやめたほうがいい
これはお小遣いサイトを利用する側への注意点です。
ネットに詳しくない人はお小遣いサイトを使わないほうがいいです。
次の2つの言葉の意味がわかりますか?
- ブラウザ
- メールアドレス
この2つの意味がわからなければ、たとえ安全なサイトに登録してもトラブルになると思います。
とくに「ブラウザ」が大事です。
お小遣いサイトを使うときは「広告ブロック機能」をオフにする必要があります。
次ページでは画像付きで設定のやり方を紹介しています。設定が難しいな……と感じたら登録しないことをおすすめします。
以下のページでは私が使って安全だったサイトをまとめています。参考にしてください。