- ポイントインカムって安全
- 騙された人はいる?
- よくあるトラブルを教えて
ポイントインカムは以下の理由で安全でした。
・会社が設立10年以上
・飲食店経営などIT以外の事業あり
・私が「ある方法」で実際に検証した
安全性を1つ1つ検証し、登録から換金までの流れを紹介します。
ポイントインカム危険性を評価
運営会社を検証
会社は問題なしです。創立が2003年なので17年以上続いています。
会員数 | 300万人 |
会社名 | ファイブゲート株式会社 |
実在する? | 住所の実在を確認 新宿駅から徒歩16分くらい |
代表取締役社長 | 学生時代に渡米しアメリカで起業 山下 雅弘さん |
※2020年9月24日時点
会員数300万人です。みんなが利用しているサイトなので安心して使っていけます。
通信の暗号化(SSL:○)

迷惑メールを検証
元ITエンジニアの私が以下の方法でテストしました。
- 専用メールアドレスを作る
- そのアドレスで登録
- もし迷惑が来たら特定できる
結果、迷惑メールは届きませんでした。こちらも安心です。
ポイント獲得を検証
開始から3日間で換金額に到達しました。

無料ゲーム:○

ゲームでのポイント獲得を確認しました。
アプリのDL:○

アプリ利用でのポイント獲得を確認しました。
- TikTok 動画見ただけ
- ピッコマ 漫画見ただけ
- 楽天Fashion ログインしただけ
【大事】ポイント有効期限
ポイントインカムは有効期限がありません。好きなだけポイントを貯められます。
ただし、180日間ログインしないと退会となり、ポイントが消えてしまいます。ログインのし忘れに注意してください。
換金できるか検証
換金の安全性:○
秘密の質問により、不正にポイントが交換されるのを防いでいます。

実際に換金してみた:○
ポイントインカムで貯めたポイントは、現金振込や電子マネーと交換できます。
振り込みはゆうちょ~ネット銀行まで対応。
- ゆうちょ銀行
- 各種銀行
- ネット銀行
電子マネーの交換先は以下の通りです。
- App Store & iTunesコード
- Vプリカ
- webmoney
- Google Play ギフトコード
- DMMプリペイドカード
- Amazonギフト券
- EdyギフトID
- nanacoギフト
- Tポイント
- ニンテンドープリペイド
- WAONポイントID
- 他多数
今回は交換手数料無料のAmazonギフト券に交換します。

※ポイントインカムの交換先は「Amazonギフト券」「Amazonギフト券dgift」の2つありますが、違いは受け取り方法だけです。換金率の高いdgiftを選んでOKです。
Amazonギフト券の受け取り方
- Amazonギフト券dgiftのほうを選んで交換する
- ポイント通帳の交換履歴ボタンを押す
- 秘密の質問を入力する
- 表示されたURLをタップするとAmazonコードが出る

あとはAmazonのサイトに移動してコードを入力して買い物するだけです。
Amazonギフト券の登録方法
Amazonのサイトに移動してアカウントメニューからギフト券を登録します。

注意点・トラブル対処法
ポイント交換したのに換金されないときの対処法です。
- お金が振り込まれない!
- Amazonギフト券dgiftのURLが出ない!
こんなときは交換履歴の状態をチェックします。

交換待ちになっていたら少し待ちます。
銀行振込の場合は入金まで3営業日かかります。平日なら約3~4日後に入金されます。土日祝日を挟むと遅くなります。
Amazonギフト券(電子マネー系)は早くて1営業日でコードが発行されます。平日なら2~3日後にチェックしてください。
以下の場合はトラブルが考えられるので運営に問い合わせをします。
- そもそも交換待ちにならない場合
- 4営業日が過ぎても入金されない場合
ポイントインカム登録の仕方
登録の条件をチェックしよう
利用料金 | 完全に無料 |
登録できる年齢 | 13歳以上 |
中学生の登録 | OK |
高校生の登録 | OK |
未成年者 | 保護者の同意が必要 |
家族の登録 | ○ |
登録には以下の情報が必要です。
- ニックネーム
- 電話番号
- メールアドレス
- パスワード
- 生年月日
- 性別
- 都道府県
- 秘密の質問
※ニックネームは他ユーザーに公開されます
登録の流れ
まずは以下のバナーを押し、ポイントインカムの公式サイトを開きます。
サイトを開いたら[新規会員登録]ボタンを押します。

SNSアカウントを持っている人は登録をスキップできます。
持ってない人は[無料登録]ボタンを押します。
情報を入力したら仮登録のメールが届きます。
URLを開きます。

電話番号の認証をしたら登録完了です。

ポイントインカム5つの攻略法
効率のいいポイントの貯め方を紹介します。
1.[毎日pt]は短時間で稼ぐ

効率がいいのは次の3つです。
ハイアンドロー(1~50pt獲得)
→トランプのハイorローを押すだけのゲーム
インカムカードデス(1~5pt獲得)
→ボタンを押してカードを引くだけ
タップマラソン(1~2pt獲得)
→バナーを押すだけ
ゲームはどちらも15秒ほど。タップは1バナーにつき3秒ほどです。
2.[ショッピング]は還元率を見る
バナー経由で買い物をするとポイントが貯まります。

記事執筆時点のおすすめは「セブンネットショッピング」です。還元率が高く設定されています。近くのセブンイレブンで荷物を受け取れるのが特徴です。
3.[サービス]はアプリDLがコスパ最強

ダウンロード&アプリ利用で大量ポイントゲットです。私がやったときは3アプリで合計5,360ポイント入手できました。

4.[友達紹介]は安心感あり
友達にポイントインカムを紹介するとポイントが貰えます。
- 紹介した人 1000ポイント
- 紹介された人 1000ポイント
両方にポイントが入るのが嬉しいですね。
友達紹介サービスを利用できるのは、1度でもポイント換金をした人だけです。1円も稼いでいない人が嘘をついて紹介することができません。そういう面でも安心感があります。
5.[9000ポイント]貯めたら即交換
1度に9000ポイント以上を交換するとインカムキャッチャーというゲームが遊べます。ランダムで1~300ポイントが当たります。
遊べるのは1交換につき1回のみです。2万ポイント一気に交換しても2回遊べたりはしません。9000ポイントごとに交換するとお得です。
キャンペーンやアプリ内容は時期によって異なります。最新情報は公式サイトで確認してください。
その他の情報まとめ
イベント
ポイントインカムにはイベントがあります。毎日開催されるポイントハンターでは、毎月10個のクエストが出題されます。達成するとポイントゲットです。1日から10日まではSPボーナスが付きます。広告の利用件数によってボーナスが貰えます。7~12日はPOTARO WARSです。広告利用で参加できます。ロボットを倒すとボーナスPが貯まります。15~25日はランキングイベントです。クリアすると200~500円のボーナスです。月末の10日間はガチャがあります。広告利用でガチャを貯めて挑戦します。最大5000ポイントが当たります。不定期のイベントとしてはクーポン配布があります。値引き価格でサービスを利用できます。また曜日イベントとして毎週水曜日はサービスカテゴリの広告利用ポイントが3%増量します。土日はショッピングカテゴリのポイントが3%増量します。
会員ステータス
広告の利用でポイントを貯めると会員ステータスが上がっていきます。ステータスは全部で4段階。1度でもアップすると降格はしません。最初は一般会員からスタートです。3000ptを貯めるとシルバーに昇格して2%のボーナスが付きます。5万ptからゴールドで5%ボーナス、10万ptからプラチナで7%のボーナスです。ステータスをアップしたいときは高還元の広告が向いています。年会費無料クレジットカードの入会ならお金をかけずに昇格を狙えます。
友達紹介制度
友達紹介すると両者に1000ptポイントが入ります。紹介した友達が翌々月末までにポイント交換すると追加で3000pt貰えます。友達側は追加で1000ptです。翌々月までにポイント交換した友達の人数によって自分のステージが上がっていきます。最初は紹介時1000ptですが、交換人数が5人になると1500pt、15人で2000pt、100人で2500ptに増えます。また、ダウン報酬も存在します。自分の紹介した友達が広告利用でポイントをゲットしたとき10%分のポイントが自分にも入ってくるというものです。ダウン報酬は一律で10%です。ダウン報酬はあくまでもボーナス的な扱いです。友達の獲得ポイントが減るわけではないので安心してください。
トクモニ
トクモニは商品モニターや外食モニターをしてポイント貯めるサービスです。還元率は高めに設定されています。だいたい20%~100%ほど。案件によっては100%超えも存在します。モニターのジャンルはグルメ、美容、ショッピングなど。以前見かけたのはカツ丼のチェーン店のモニターです。食事代が100%還元の案件でした。モニターに応募して当選するとメールが届きます。あとは普通にカツ丼を食べに行きます。このときレシートを貰うのを忘れないようにしましょう。モニターが終わったらレシートとアンケートを提出して完了です。食事で支払った分のポイントが還元されます。モニターに参加するためには応募して当選しなければなりません。当選のコツは毎月1日になった瞬間に応募することです。人気モニターはすぐに締め切りになるので、案件が公開された瞬間に応募します。また、スーパーでの買い物でポイント還元を受ける方法もあります。調味料のモニターに応募し、レシートと感想を投稿すると最大100%の還元になります。外食や新商品が実質無料で手に入るため節約にはトクモニの利用が必須と言えます。