楽天カードヘビーユーザーの私が、楽天カードが嫌われる理由を解説します。
「楽天が嫌われてる理由を知りたい」「楽天カードは作ろうか迷ってる」という人向けです。
楽天カード嫌いの理由
1.楽天市場はバカから搾取する通販だから

楽天カードは名前の通り、楽天市場で買い物をするとお得になるクレジットカードです。
で、楽天市場は「一部ユーザー優遇タイプの通販」です。
運営がユーザーを「バカにしてる」かはわかりませんが、一部のユーザーだけを優遇してるのは確かです。
具体的に説明します。
ポイント10%還元キャンペーンで搾取
楽天は定期的にポイントが10倍になるキャンペーンを開催します。
どんな商品でも10%オフ!
この還元率は異常です。
なぜ10%オフにできるのか。
もとの価格が高いからです。
Amazonで850円のものを、楽天市場では900円で売っています。
10%オフになると810円です。
Amazonより40円も安く買えます。
ですが……。
エントリーボタンを押さないと10%オフにならない
ここでようやく、搾取システムの登場です。
エントリーボタンを押さない人
→900円で買う(50円高く買う)
エントリーボタンを押す人
→810円で買う(40円安く買う)
「エントリーボタンを押すに決まってるじゃん!」
……と思うかもしれませんが、実際は違います。
多くの人はキャンペーンの説明を読まず、エントリーボタンも押しません。
そして、ポイント10倍になっていると思いこんで、相場より高く買ってます。
逆に言うと「めっちゃお得な通販!」
節約してる人の間では、楽天市場は得する通販です。
節約したいから説明もちゃんと読むし、常にお得なタイミングで買い物するので10%~20%オフくらいの価格で買い物ができてます。
説明を読むのはめんどくさい
「説明を読まない人=バカ」みたいな流れですが、実際はそんなことないですよね。
- 説明を読む時間を他に回したほうが効率的
- 還元なんて気にしないくらい裕福
- めんどくさい→楽天市場が嫌い→他の通販を使う
いろんな選択肢があって、それぞれが好きなやり方を選んでるので、「説明を読まない=バカ」とは言えません。
2.楽天カードはダサいから嫌い
楽天カードは、低収入でも作りやすいとされるカードの1つです。
私は年収50万円以下の申請で審査に通り、カード発行できました。
これでは持っていてもステータスを誇れないので、ダサいイメージを持つ人も多いですね。
3.ポイント倍って表現がわかりにくい
楽天市場で買い物をするとき楽天カードを使うと、ポイントが2倍になります。この2倍という表記がわかりづらいです。
カードを使わなかった場合
楽天市場で買い物をすると最低で1%還元です。
商品によっては5%以上の還元もあります。
カードを使った場合
通常1%+カードを使った1%=2%還元です。
カードを使った場合(5%還元の商品)
5%還元のポイントが2倍なので、10%還元になりそうですが……。
5%+カードを使った1%=6%還元
ポイントが倍になってません。
誤解を与える表現をやめないので、楽天は嫌われています。
4.ポイントによって有効期間が違う
これも楽天ポイントの面倒なところです。普通のポイントカードは、だいたい次の条件のどれかです。
- カード発行から1年間は有効
- 最終利用日から1年間は有効
- 有効期限なし
- ポイント獲得から●ヶ月のみ有効
楽天カードの場合は、ポイントごとに有効期限が違います。
通常ポイント
最後にポイントを獲得した月を含めた1年間です。
ボーナスポイント
個別に期限があります。
10日間だったり、30日間だったり、長さもバラバラです。
ポイントを管理しづらいですね。
5.還元のタイミングがバラバラ
- 通常ポイント1%
- カードを使った1%
- ボーナスポイント◯%
この3つは、貰える時期がバラバラです。
長いときは1ヶ月後です。
ポイント付与が遅すぎて、付与されたときには「どのポイント」なのかわかりません。
以上、楽天カードが嫌われる5つの理由でした。
楽天カードは嫌われがちですが、使いこなせばお得なカードです。楽天サービスを使う人は持っておいても損はないでしょう。
楽天カードは入会キャンペーンでポイントが貰えます。作るときは「5,000円以上のポイントが貰えるタイミング」を狙ってください。最新のキャンペーンは公式サイトで確認できます。
楽天カードの「次」に使えるカード
楽天カードから乗り換えるなら「リクルートカード」がおすすめです。
楽天カード | リクルート |
---|---|
年会費0円 | 年会費0円 |
還元1% | 還元1.2% |
国内旅行保険× | 国内旅行保険○ |
海外旅行保険○ | 海外旅行保険○ |
電子マネーチャージでの ポイント付与× | nanaco○ Edy○ |
どちらも年会費は完全無料です。
リクルートカードの基本還元率は1.2%です。無料カードの中ではトップクラスです。
デメリットは楽天市場で使ったときのボーナスがないこと。
クレカ利用で受け取れる還元は、1.2%だけです。
ポイント2重取りに使える
リクルートカードのメリットは、電子マネーのチャージでもポイントが貯まることです。
これにより、自動車税の支払いや公共料金の支払いなど、通常はクレカ払いできないものでもポイントを貯められます。
入会特典は3000~6000円
詳しくは次のページをチェックしてください。