セントラル型が向いている人は誰ニャ?
そもそもセントラル浄水器って?
水道管の根本に取り付けることで、家全体の蛇口から浄水された水が出ます。元栓直結型とも呼ばれます。
他の浄水器と違って、シャワーやお風呂から塩素を取り除けるのがメリットです。
メリット
- 浄水を意識しなくていい
- お風呂から塩素を除去でき、入浴時の塩素のニオイが軽減
- ケトルやヤカンに水アカがつきにくくなる
デメリット
- 20万~50万円の費用がかかる
- 取り付けると水圧が弱くなる製品がある
向いている人は?
アレルギーがあるなどの理由で、家で使うすべての水を浄水したい人です。
飲み水だけ浄水できればいいなら別の種類を選んだほうがいいでしょう。
セントラル浄水器選びのポイントニャ!
セントラル型は浄水器の中でも高価です。工事費を含めて50万~100万円ほどです。高い買い物なので、資料請求やメーカーへの電話問い合わせも活用したいところですね。
浄水性能で選ぶ
製品によって浄水性能が異なります。フィルターの形状や、何枚のフィルターを通すかで差が出ます。
とにかくフィルターが多ければいいんだ!と考えるのはNGです。
フィルターが厚いほど、そして枚数が多いほど水圧が弱くなってしまいます。
水圧の強さで選ぶ
水圧の強さは、1分あたりに「ろ過」できるリッター数でわかります。L/分と表記されています。
水道を全開にした時の水量は12~20リットルです。そのため、ろ過流量は20L/分以上のものを選ぶと快適に使えます。
値段で選ぶ
セントラル浄水器の費用は3つあります。
- 本体代金
- 工事費
- フィルター交換の維持費
1年~数年に1度はフィルター交換が必要になります。
その他のポイント
自宅にセントラル浄水器を取り付ける場所があるかをチェックします。マンションでも取り付けは可能ですが、物件によっては取り付けられないこともあります。
フィルター交換の手順も重要です。業者が交換してくれるのかどうかをチェックしましょう。
製品8種の価格比較ニャ!
メーカー | 本体 | 工事 |
---|---|---|
ダステックス 光水CR500MS | 195,000円 | 54,000円 |
スローヴィレッジ ソリューヴ | 235,000円 | 55,000円 |
アクアス総研 アクアス5 | 250,000円 | 54,000円 |
ユービー ウェルライブ | 432,000円 | – |
ビューター | 260,000円 | 36,000円 |
見聞堂 シーガルフォー | 324,000円 | – |
Suiro スイロSR | 500,000円 | 50,000円 |
サンシャインワン ヒカリックス | 198,000円 | 30,000円 |
浄水器の体験談
- はや家の記録「セントラル浄水器」
- 社長の独り言「セントラル浄水器の体験初日です。」
- 陽だまり Life「セントラル浄水器」
- 家のDIY日記「ビューター(セントラル浄水器)のフィルター交換」
- ツケモノ日記「ツケモノ、家を買う」
- Casa dolce bianca ~おかしのおうち~「セントラル浄水器 (元栓直結型浄水器)」
値段を10分の1にする方法ニャ!
セントラル型の利点は家中から浄水が出ることです。
家の中で水を使うのは、
- キッチン
- 洗面所
- シャワー
- お風呂の蛇口
- 洗濯機
- トイレ
の6箇所が基本です。
このうち、トイレと洗濯機は浄水しても意味ががありませんね。
つまり、残りの4箇所を浄水できれば家中の浄水ができるということになります。
キッチン、洗面所、お風呂蛇口に「蛇口直結型」を取り付け、シャワーを「浄水シャワーヘッド」に交換すれば、家中から浄水が出るようになります。
費用は4個×5,000円で2万円で、工事は不要です。この方法を使えば、セントラル型の20万円を10分の1に抑えられます。
蛇口直結型とシャワーヘッドについては以下のページにまとめました。