シャワーヘッドの選び方を紹介します。おすすめのヘッドを一覧表で比較しました。
浄水シャワーヘッドの基本ニャ!
浄水に求められるのは脱塩素
飲み水の浄水は何重ものフィルタを使って行いますが、シャワーヘッドの浄水はスピード重視になります。
肌へのダメージを減らすため、素早い塩素の除去が求められるからです。
シャワーの塩素を抜くのはどんな時?
塩素はタンパク質を壊すと言われており、皮膚や頭髪へのダメージが懸念されています。
- 髪を洗ったあとにゴワゴワする
- 赤ちゃんのお風呂
- 肌が弱い人
- アトピー性皮膚炎の人
- 頭皮へのダメージを抑えたい
こういった場合には塩素を抜くと効果があると言われています。
塩素でダメージを受けているかチェック
水道から出したての水では皮膚が赤く反応し、コップに1日入れておいた水では反応しない時です。
上記のような人は、塩素が原因である可能性が高いです。
脱塩素の方法は2種類あるニャ!
化学反応で塩素を除去する
活性炭
塩素は炭素と反応し「塩化物イオンと気体」に分解されます。
「トレビーノ」や「きれいと」のシャワーヘッドは活性炭を使っています。定期的にフィルタの交換が必要です。
メリット
- 塩素以外にニオイも軽減する
- 赤サビも吸着で除去
- 値段が安い
デメリット
- 塩素を分解するまでに時間がかかる
- 時間がかかるのでシャワーを勢いよく出せない
亜硫酸カルシウム
塩素は亜硫酸カルシウムと反応し「塩化物イオン+無機化合物」に分解されます。
メリット
- 塩素を高速で除去できる
- シャワーを勢いよく出せる
デメリットは冷たい水のときの除去率が低くなることです。
ビタミンC
塩素はビタミンCと反応し「食塩水」に分解されます。
メリット
- 塩素を高速で除去できる
- シャワーを勢いよく出せる
デメリットはビタミンCが熱に弱いことです。
まとめ表
項目 | 活性炭 | カル シウム |
ビタミン |
---|---|---|---|
除去 スピード |
× | ○ | ○ |
高温に 強い |
× | ○ | × |
低温に 強い |
○ | × | ○ |
不純物に 強い |
◎ | × | × |
赤さびなどの不純物を除去するなら活性炭のシャワーヘッド。塩素の除去を重視するなら亜硫酸カルシウムを使った浄水シャワーヘッドがおすすめです。
セラミックで塩素を除去する
もう1つの脱塩素方法がこれです。セラミックの遠赤外線で水質を変化させる方法です。シャワーヘッドの中にセラミックボールが入っていて、それを使って浄水する仕組みです。
セラミックボール入りのシャワーヘッドは非常に高価ですが、フィルター交換がいらないというメリットがあります。半永久的に使い続けられます。
セラミックを使う理由
値段の安い化学反応タイプがあるのにセラミックを使う理由は何でしょうか。
答え……。
ビタミンC自体が肌にあわない人もいるから。
ビタミンCやカルシウムなどの化学反応タイプが使えない人は、アトピーなどを軽減するために活性炭またはセラミックのフィルタを使います。
シャワーヘッドの機能ニャ!
切り替えで選ぶ
浄水と原水を切り替えられるヘッドを選びましょう。
原水を出せないシャワーだとカビやヌメりが発生しやすくなります。
たまに原水を出すことで、塩素によるお風呂の消毒ができます。
重さで選ぶ
メーカーによってシャワーヘッドの重さが違います。
今使っているものと大きく変わると違和感があるため、似たようなものを選ぶのがコツです。
軽いほうがいいか、重いほうがいいかは好みによりますね。
1番軽いタイプで150グラムで、1番重いタイプで400グラムです。
一時停止で選ぶ
手元でシャワーを止める機能があると、シャワーをすぐに止められるので節水に役立ちます。
こまめにシャワーを止める習慣がある人向けの機能です。
原水切り替えできるヘッドを比較するニャ!
項目 | トレ ビーノ |
水生活 JOWER |
クリン スイ |
TOTO ビタC |
きれ いと |
---|---|---|---|---|---|
品番 | RS52 | JS211 | SK 106W |
THY 718 |
KIREI -TO |
ろ過 | 活性炭 | 活性炭 | カル シウム |
ビタミン | 活性炭 |
維持費 1ヶ月で |
600円 | 220円 | 1454円 | 866円 | 207円 |
交換時期 1日10分で |
100日 | 300日 | 33日 | 45日 | 800日 |
重さ | 372g | 290g | 210g | 253g | 140g |
一時停止 | × | ○ | × | × | × |
原水切替 | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
トレビーノ
トレビーノはヘッドが重いため、人によっては使いにくさを感じます。
50%しか塩素除去しないので本格的に浄水したい人には不向きです。
JOWER
JOWERはランニングコストに優れていて、1年近く交換の手間がかからないのも嬉しいです。
水を一時的にストップする機能がついているのはJOWERだけなので、こまめにシャワーを止めて節水しているという人にも向いています。
クリンスイ
クリンスイは浄水部分に亜硫酸カルシウムを採用しています。
維持費は高いですが、浄水力が強いのが特徴です。浄水を重視するのであればクリンスイがおすすめです。
ビタC
TOTOが販売しているビタCは、ビタミンCを使った浄水シャワーヘッドです。
レビューを見ると壊れやすいという報告が多いです。
きれいと
原水と浄水を切り替える機能はありませんが、変わり種の「きれいと」も紹介します。きれいとはドライヤーメーカーが作ったシャワーヘッドで、美容系にこだわっているのがポイントです。
フィルタには活性炭を使い、クレイツイオンボールを内蔵することで水質を酸性から中性に近づけます。
水質を温泉(アルカリ泉)に近づけたり、デトックス効果を期待して内蔵されている機能です。
きれいと最大のメリットはフィルタ交換期間が長いことです。1日10分のシャワーであれば800日分となり、1ヶ月の維持費を計算しても207円で最安です。
活性炭フィルタで交換期間が長いものを使いたい人におすすめのシャワーヘッドです。
セラミックの浄水シャワーを比較するニャ!
そもそもセラミックって何?
土を焼いたもの、いわゆる陶器です。遠赤外線を放射する性質を持ちます。
メリット
- 遠赤外線が塩素を緩和する
- 保温効果を高める
- 大腸菌やブドウ球菌などの菌を減らす
- 半永久的に効果が続くと言われる
Ueasyとフリオンを比較
項目 | Ueasy | フリオン スマイル |
---|---|---|
種類 | 天然トル マリン |
SE/BA セラミック |
セラミ ック量 |
非公開 | 39g |
相場 | 2000円 | 10000円 |
Ueasyの効果
- 塩素、重金属、不純物の除去
- 細胞を活性させる
- 血液循環を促進
- 免疫力を増強と風邪の予防
- 美肌美髪
- 疲労を軽減
- ミネラル補充
以上が公式の商品説明になります。
効果ゼロではないにしても、セラミックにそこまで強力な効果はありません。実感できるかどうかは体質に大きく左右されます。
フリオンスマイルの効果
- 塩素の除去
- 約30%の節水が可能
39グラムのセラミックによって塩素除去の効果が期待できます。
複合シャワーヘッドの比較ニャ!
複合シャワーヘッドは、化学反応とセラミックを同時に使ったタイプです。
主な製品は「ブリリアンSX」と「アロマセンス」の2種類です。
複合のメリット
- 塩素除去率が圧倒的に高い
- 無料お試しあり
2製品の比較
項目 | ブリリアン | アロマセンス |
---|---|---|
塩素 除去率 |
非公開 | 99.9% |
無料 お試し |
× | ○ |
不純物の 除去 |
× | ○ |
維持費 1ヶ月で |
2100円 | 1500円 |
交換時期 1日10分で |
30日 | 100日 |
価格 | 24000円 | 9500円 |
リンク | 詳細 | 詳細 |
ブリリアンのろ過材
- 亜硫酸カルシウム
- トルマリンセラミックス
- サンゴセラミックス
アロマセンスのろ過材
- ビタミンC
- セラミックボール
- 不織布