ZOZO TOWNは安いのか
セール品や、キャンペーンアイテムを除けば、特に安くはありません。
買い物の合計金額が4,998円以下の場合399円の送料がかかりますし、値段が安いというのは錯覚です。
そんなZOZOTOWNで、10,000円のものを2,900円で買う方法を試しました!
……の前に、なぜ、値段が高いのにZOZO TOWNを使う人がいるのでしょうか。
ZOZO TOWNを使うメリットをまとめていきます。
ZOZO TOWNで買う5つのメリット
ブランド品の取り扱いが多い
複数のブランド品を一度に買えるのが便利です。
- BEAMS
- MERCURYDUO
- ROYAL PARTY
- BANNERBARRETT
ブランドごとに専門ショップを周らなくてもいいですし、会員登録や住所の入力も一回で済みますね。
ゆっくり選ぶことができる
服屋の店員に話しかけられるのが嫌い! という人でも、ネット通販だとゆっくりお気に入りを探せます。
特にブランドショップは、店員さんが話しかけてくる確率が高いですよね。
ZOZO TOWNなら服をじっくり選べます。
サイズが見やすい
ZOZO TOWNはサイズフリーの商品にも、ちゃんとサイズが書いてあります。
他のショップでは、フリーサイズとしか書かれていないこともあるので、届いてみたら着れなかったなんてことも……。
ZOZO TOWNではその心配がありません。
ツケ払いが出来る
ツケ払いって何?
2016年11月1日から始まった新しいサービスで、料金の支払いを2ヶ月後に設定できるシステムです。
支払いを遅らせる仕組み
- ZOZO TOWNで買う時にツケ払いを選択
- 商品が届く
- 商品と一緒に払込用紙が入っている
- 決められた期間内にコンビニで支払う
この決められた期間が最長で2ヶ月なので、支払いを遅らせられるというわけです。
※支払い期限は注文日から2ヶ月以内
ツケ払いの条件
- 予約商品はNG
- ラッピングは使えない
- ツケ払いできるのは累計54,000円以下まで
クレカ払いが出来ないので、手数料が324円かかります。
ツケ払いの使い道
手元にお金がないけれど、どうしても新しい服が欲しいときに使えます。
たとえばアルバイトしている学生さんが、恋人に初めてのプレゼントを買おうと思ってお金を貯めていたとします。
そのタイミングで友達の結婚式があって財布がカラっぽに。バイトの給料日はまだ先……。
そういうシチュエーションなら利用価値のあるサービスです。
時計や雑貨も買える
カワイイマグカップを探すのに便利です。
あとは、腕時計。
「ブランドにはこだわらないけど、沢山の種類から安くてオシャレな腕時計を選びたい」というときに、かなり役立ちます。
手頃な値段の時計が沢山置いてありました。
ここからは、ZOZO TOWNで安く買う方法を紹介します。
セール品で80%オフ
かなりのアイテムが20~40%の割引価格で売られています。
人気ブランドが半額以下で買えることもあり、セール品狙いならZOZO TOWNは十分に安いショップだと言えます。
プレセール会場ではセール品だけをチェックできます。
ポイントの3重取りで安くする
普通につくポイント
ZOZO TOWNの会員になると、購入代金の1%がポイントになります。
2つ目のポイント
ポイントサイトのハピタスを経由すると、さらに1.1%のポイント還元があります。
同じくポイントサイトのモッピーなら1%、ちょびリッチなら0.5%の還元です。
3つ目のポイント
クレジットカード支払いでポイントが付きます。
楽天カードなら1%のポイントがつくので、3重取りすると合計3.1%の割引です。
ZOZO TOWNでは代金引換、コンビニ決済、クロネコ代金後払いも使えますが、324円の手数料がかかります。
クレジットカード支払いは手数料無料なので、安く買うならクレカ払い推奨です。
初回利用限定で3,000円オフを使ってみた
出典:zozo.jp
- 初めての買い物
- 会員登録
- SMS認証
この3つの条件を満たすと3,000円オフになるクーポンで、開催期間は2016年12月27日(火)9時00分までです。
SMS認証って何?
LINEに登録するときと同じやつです。
電話番号を入力すると、4ケタの数字がスマホに届くので、今度はそれをサイト画面に入力して認証します。
このページで[新規会員登録してクーポンを取得]ボタンをタップし、性別や郵便番号を入力します。
そのあとSMS認証すると、クーポン取得完了のメッセージが表示されます。
あとは普通に買い物
送料無料条件は合計4,999円以上の購入です。
もともとが4,999円以上なら、あとからクーポンで値引きされても大丈夫です。
3000円以内で買えるもの
Tシャツ
423円のTシャツが7枚買えます。
ネクタイ
421円のネクタイも7個買えます。
ソックス
108円のソックスが27足買えます。
無料で買おうと思ったら
3,000円以内で買おうと思ってサイトを見ていたら、欲しい服があって、それを買ってしまいました。
1万円のものが税込み5,900円に値下げされていて、そこから3,000円オフなので……。
10,000円→2,900円!
3,000円のものを買って無料にしよう! と思ったら結局2,900円かかってしまいました。
今回はちょうど欲しかったものがあったので、かなりラッキーでした。
期間は2016年12月27日(火)9時00分までです。