※景表法に則った記載

本サイトのリンクにはプロモーション(Google AdSense,Amazonアソシエイト,アフィリエイト)が含まれます。

ことわざクイズ64問&世界のことわざ43選

この記事では日本のことわざ、世界のことわざを紹介します。日本のことわざはクイズ形式になっているので暇つぶしや友達同士で集まったときの時間潰しにも使えます。世界のことわざは変わった内容が多いので見ているだけで面白いです。

「誰かをその人のスイカから引っ張り出す」の意味は?

ルーマニアのことわざです。
答えは「気が狂うくらいその人を激怒させる」です。

なぜ、スイカで激怒?
意味不明だったので別の記事で調べました。

日常で使えるレベルのことわざクイズ

日常会話に出てきたりカルタなどで有名になっていることわざを集めました。簡単な問題が多いので小学生でも解ける問題が多いと思います。

ことわざクイズ1

◯も積もれば山となる

◯に入る言葉は?

答え

答え:ちり(ちりもつもればやまとなる)

意味

ちりのような細かくて小さいことでも、積もり積もれば山のように大きくなるので、ないがしろにしてはいけない。

最近は「チリツモ」のように略して使う場合もあります。

ことわざクイズ2

秋茄子は◯に食わすな

◯に入る言葉は?

答え

答え:嫁(あきなすはよめにくわすな)

意味

このことわざにはいくつかの意味があります。「秋茄子は美味しいので嫁に食わすな」というイジワル姑の意味。もう1つは「秋茄子は体が冷えるから」と嫁の体を気遣う意味です。

ことわざクイズ3

五十歩◯歩

◯に入る言葉は?

答え

答え:百(ごじゅっぽひゃっぽ)

意味

ほとんど差がないこと。少しの違いでしかないこと。

ことわざクイズ4

◯の子は蛙

◯に入る言葉は?

答え

答え:蛙(かえるのこはかえる)

意味

蛙の子どもはおたまじゃくしだが、そのおたまじゃくしも成長して結局は蛙になり、子どもは親の性質を受け継ぐという意味。

ことわざクイズ5

好きこそ物の◯◯なれ

◯に入る言葉は?

答え

答え:上手(すきこそもののじょうずなれ)

意味

好きなことは自然と努力するので勝手に上手くなっていくという意味。

ことわざクイズ6

触らぬ◯に祟りなし

◯に入る言葉は?

答え

答え:神(さわらぬかみにたたりなし)

意味

その出来事に関わらなければトラブルにならないという意味。余計なことに顔を突っ込むなという意味。

ことわざクイズ7

急がば◯れ

◯に入る言葉は?

答え

答え:回れ(いそがばまわれ)

意味

急いでいるときほど遠回りして安全な道を選んだほうが早く到着するという意味。

ことわざクイズ8

たつ鳥◯を濁さず

◯に入る言葉は?

答え

答え:跡(たつとりあとをにごさず)

意味

水鳥が飛び立ったあと、水はキレイなままで、何も残さない。人が去るときはキレイに別れたほうがいいという意味。

ことわざクイズ9

短気は◯気

◯に入る言葉は?

答え

答え:損(たんきはそんき)

意味

短気になってすぐに怒ると損してしまうという意味。

ことわざクイズ10

泣きっ面に◯

◯に入る言葉は?

答え

答え:蜂(なきっつらにはち)

意味

泣いているとき、さらに蜂が刺してくる。不幸は立て続けに起きるという意味。

ことわざクイズ11

◯◯を叩いて渡る

◯に入る言葉は?

答え

答え:石橋(いしばしをたていてわたる)

意味

崩れそうもない石橋でも叩いてから渡る。それくらい用心するという意味。

ことわざクイズ12

◯より団子

◯に入る言葉は?

答え

答え:花(はなよりだんご)

意味

花見をしているときに花を見るより団子に夢中になっている様子。見た目より中身を重視する意味。芸術より食欲を重視する意味。

ことわざクイズ13

残り物には◯がある

◯に入る言葉は?

答え

答え:福(のこりものにはふくがある)

意味

誰かが取らなかった最後のものに価値があったりするという意味。

ことわざクイズ14

出る◯は打たれる

◯に入る言葉は?

答え

答え:杭(でるくいはうたれる)

意味

飛び出て優秀な人は恨まれたり嫉妬されたりするという意味。

ことわざクイズ15

馬子にも◯◯

◯に入る言葉は?

答え

答え:衣装(まごにもいしょう)

意味

馬子とは馬を使って荷物を運ぶ職業の人。そのような力仕事をしている人も衣装を着ると立派に見えるので、どんな人でも衣装で立派に見えるという意味。

ことわざクイズ16

百聞は◯◯に如かず

◯に入る言葉は?

答え

答え:一見(ひゃくぶんはいっけんにしかず)

意味

百回話しで伝えられるより1回見たほうがわかりやすいという意味。

ことわざクイズ17

来年のことを言えば◯が笑う

◯に入る言葉は?

答え

答え:鬼(らいねんのことをいえばおにがわらう)

意味

この先にどんなことが起きるかわからず、明日には死んでしまう可能性もあるのに、来年のことを考えるなんて鬼でも笑ってしまうほど馬鹿らしいという意味。

ことわざクイズ18

焼け石に◯

◯に入る言葉は?

答え

答え:水(やけいしにみず)

意味

焼いて熱した石に少しの水をたらしても冷やすことができない。ほとんど効果がないという意味。

ことわざクイズ19

災い転じて◯となす

◯に入る言葉は?

答え

答え:福(わざわいてんじてふくとなす)

意味

自分に起きたトラブルを利用し利益が出るように工夫する意味。災いが幸福のキッカケになるという意味。

ことわざクイズ20

◯も方便

◯に入る言葉は?

答え

答え:嘘(うそもほうべん)

意味

嘘をつくのが悪いことだが、コミュニケーションには多少の嘘も必要だという意味。物事を伝えるときに嘘をつくことで伝えやすくなるという意味。

ことわざクイズ21

渡りに◯

◯に入る言葉は?

答え

答え:船(わたりにふね)

意味

川を渡りたいときにちょうどよく船が通りかかる。環境に恵まれて助けられるという意味。

ことわざクイズ22

◯からぼたもち

◯に入る言葉は?

答え

答え:棚(たなからぼたもち)

意味

思ってもいなかったラッキーな出来事に遭遇するという意味。

ことわざクイズ23

◯の上にも三年

◯に入る言葉は?

答え

答え:石(いしのうえにもさんねん)

意味

石の上に長く座っていると温かくなるように、同じことを辛抱強く続けていれば成果が出るという意味。

ことわざクイズ24

◯の顔も三度まで

◯に入る言葉は?

答え

答え:仏(ほとけのかおもさんどまで)

意味

とても優しい人でも何度も悪いことをすると怒ってしまうという意味。

ことわざクイズ25

犬も歩けば◯に当たる

◯に入る言葉は?

答え

答え:棒(いぬもあるけばぼうにあたる)

意味

行動すると何かしらの出来事(良いこと・悪いこと)が起きるという意味。

ことわざクイズ26

のれんに◯押し

◯に入る言葉は?

答え

答え:腕(のれんにうでおし)

意味

のれんを押しても手応えがない。張り合いがないという意味。

ことわざクイズ27

◯から出たまこと

◯に入る言葉は?

答え

答え:嘘(うそからでたまこと)

意味

嘘のつもりで言っていたのに現実になってしまうという意味。

ことわざクイズ28

早起きは◯◯の徳

◯に入る言葉は?

答え

答え:三文(はやおきはさんもんのとく)

意味

朝早くに起きると良いことがあるという意味。徳を積むことができる。

ことわざクイズ29

産みの◯より育ての◯

◯に入る言葉は?

答え

答え:親(うみのおやよりそだてのおや)

意味

血の繋がっているだけの親より育ててくれた親に愛情を感じるという意味。

ことわざクイズ30

◯◯下暗し

◯に入る言葉は?

答え

答え:灯台(とうだいもとくらし)

意味

灯台はあたりを照らすが灯台の根本は暗い。近いことのほうがわかりにくいという意味。

ことわざクイズ31

海老で◯を釣る

◯に入る言葉は?

答え

答え:鯛(えびでたいをつる)

意味

海老のような安い餌を使って高級な鯛を釣る。少ない投資で大きな利益を得るという意味。

ことわざクイズ32

井の中の◯、大海を知らず

◯に入る言葉は?

答え

答え:蛙(いのなかのかわず、たいかいをしらず)

意味

狭い場所にいる蛙は海の大きさを知らない。狭い範囲での経験しか持たない人は、自分は凄いと勘違いしやすいという意味。

ことわざクイズ33

鬼に◯棒

◯に入る言葉は?

答え

答え:金(おににかなぼう)

意味

最初から強い鬼が金棒を持ったらさらに強くなる。強いものに強い武器・仲間がいると、さらに強くなるという意味。

ことわざクイズ34

同じ◯のむじな

◯に入る言葉は?

答え

答え:穴(おなじあなのむじな)

意味

狢(むじな)とはアナグマの別名。別のアナグマであっても結局は同じ穴から出てきた動物だ。別人でも同類だという意味。

ことわざクイズ35

◯の目にも涙

◯に入る言葉は?

答え

答え:鬼(おにのめにもなみだ)

意味

鬼のより強くて冷酷な人であっても時には涙を流すという意味。

ことわざクイズ36

◯は熱いうちに打て

◯に入る言葉は?

答え

答え:鉄(てつはあついうちにうて)

意味

鉄を鍛えるときは熱いうちに打ち付ける。人間も同じように若いときに鍛錬を積むべきだという意味。物事を早い段階で対処するという意味。

ことわざクイズ37

◯に短し、たすきに長し

◯に入る言葉は?

答え

答え:帯(おびにみじかし、たすきにながし)

意味

帯にするには短いし、たすきにするには長すぎる布。中途半端で役に立たないという意味。

ことわざクイズ38

◯の手も借りたい

◯に入る言葉は?

答え

答え:猫(ねこのてもかりたい)

意味

忙しいので誰でもいいから手伝って欲しいという意味。

ことわざクイズ39

溺れる者は◯をも掴む

◯に入る言葉は?

答え

答え:藁(おぼれるものはわらをもつかむ)

意味

溺れそうなときは藁のように頼りないものでも掴みたくなる。ピンチのときは僅かな希望にもすがってしまうという意味。

ことわざクイズ40

◯天の霹靂

◯に入る言葉は?

答え

答え:青(せいてんのへきれき)

意味

晴れていたのに突然に雷が鳴ること。急に何かが起きたという意味。

ことわざクイズ41

◯◯と秋の空

◯に入る言葉は?

答え

答え:女心(おんなごころとあきのそら)

意味

秋の空は変わりやすい。女性の気持ちは変わりやすいという意味。

ことわざクイズ42

覆水、◯に返らず

◯に入る言葉は?

答え

答え:盆(ふくすいぼんにかえらず)

意味

おぼんからこぼした水は戻らない。一度やってしまったことはもとに戻らないという意味。

ことわざクイズ43

風が吹けば◯◯が儲かる

◯に入る言葉は?

答え

答え:桶屋(かぜがふけばおけやがもうかる)

意味

風が吹くことと桶屋が儲かることのように一見関係なさそうな出来事が繋がっているという意味。

ことわざクイズ44

◯の心、子知らず

◯に入る言葉は?

答え

答え:親(おやのこころこしらず)

意味

子どもには親の気持ちがわからない意味。親になって初めて親の気持ちがわかるようになるという意味。

ことわざクイズ45

火中の◯を拾う

◯に入る言葉は?

答え

答え:栗(かちゅうのくりをひろう)

意味

我が身のことを考えず危険なことに挑み、他人に力を貸すという意味。

ことわざクイズ46

三つ子の◯百まで

◯に入る言葉は?

答え

答え:魂(みつごのたましいひゃくまで)

意味

小さい頃からの性格は大人になっても変わらないという意味。

ことわざクイズ47

河童の◯流れ

◯に入る言葉は?

答え

答え:川(かっぱのかわながれ)

意味

河童は泳ぎが得意だが、それでも川に流されしまうこともある。どんな人でも失敗するという意味。

ことわざクイズ48

窮鼠◯を噛む

◯に入る言葉は?

答え

答え:猫(きゅうそねこをかむ)

意味

ねずみを追い詰めたら猫を噛んだ。追い込まれると弱者も強者に反撃する・討ち倒すという意味。

ことわざクイズ49

人の噂も◯◯◯日

◯に入る言葉は?

答え

答え:七十五(ひとのうわさもしちじゅうごにち)

意味

噂が出回っても一時期的なもの。七十五にも経てば忘れられるので気にしなくていいという意味。

ことわざクイズ50

◯◯過ぎれば熱さを忘れる

◯に入る言葉は?

答え

答え:喉元(のどもとすぎればあつさをわすれる)

意味

苦しいことでも、その出来事が終わると忘れてしまうという意味。

ことわざクイズ51

◯のない所に煙は立たぬ

◯に入る言葉は?

答え

答え:火(ひのないところにけむりはたたぬ)

意味

何もないところから噂が出るはずがないのだから、噂が出るのには何かしらの要因があるという意味。

ことわざクイズ52

人を呪わば穴◯◯

◯に入る言葉は?

答え

答え:二つ(ひとをのろわばあなふたつ)

意味

人を呪ったり危害を加えると自分に返ってくる。呪うなら相手と自分の二つの墓穴を掘らなければならないという意味。

ことわざクイズ53

笑う◯には福来たる

◯に入る言葉は?

答え

答え:門(わらうかどにはふくきたる)

意味

いつも笑っているような家には福がやってくるという意味。

ことわざクイズ54

ひょうたんから◯

◯に入る言葉は?

答え

答え:駒(ひょうたんからこま)

意味

ひょうたんのような小さな入れ物から駒(馬)が出てくるような奇跡が起きるという意味。

ことわざクイズ55

可愛い子には◯をさせよ

◯に入る言葉は?

答え

答え:旅(かわいいこにはたびをさせよ)

意味

我が子がカワイイと思うならば、旅をさせて苦労させたほうがいいという意味。

ことわざクイズ56

夫婦喧嘩は◯も食わぬ

◯に入る言葉は?

答え

答え:犬(ふうふげんかはいぬもくわぬ)

意味

食欲旺盛な犬でさえ夫婦喧嘩は食べたがらない。他人が喧嘩に介入せずに放っておいたふがいいという意味。

ことわざクイズ57

◯◯の横好き

◯に入る言葉は?

答え

答え:下手(へたのよこずき)

意味

下手なのに熱心に取り組んでいるという意味。

ことわざクイズ58

ミイラとりが◯◯◯になる

◯に入る言葉は?

答え

答え:ミイラ(みいらとりがみいらになる)

意味

ミイラを取りに行った人が帰らずミイラになってしまう。人を探しに行った人が逆に探される立場になってしまうという意味。

ことわざクイズ59

昔取った◯◯

◯に入る言葉は?

答え

答え:杵柄(むかしとったきねづか)

意味

お餅つきで使うキネ。キネの握る部分をキネヅカと呼ぶ。昔キネヅカを上手く握って餅をついたテクニックは年老いても忘れないという意味。昔身につけた技術を忘れないという意味。

ことわざクイズ60

◯は◯屋

◯に入る言葉は?

答え

答え:餅(もちはもちや)

意味

餅を食べるなら餅屋が1番美味しい。何事も専門家に任せたほうがいいという意味。

ことわざクイズ61

安物買いの◯失い

◯に入る言葉は?

答え

答え:銭(やすものがいのぜにうしない)

意味

安いものを買ったせいで故障やトラブルに見舞われて銭を失う。安くても品質が悪いと損してしまうという意味。

ことわざクイズ62

ヤブをつついて◯を出す

◯に入る言葉は?

答え

答え:蛇(やぶをつついてへびをだす)

意味

もともと大人しくヤブに隠れていた蛇をつついて出す。わざわざ余計なことに関わってトラブルを発生させるという意味。

ことわざクイズ63

◯◯は口に苦し

◯に入る言葉は?

答え

答え:良薬(りょうやくはくちににがし)

意味

良い薬は苦いもの。本当にいいアドバイスは時に心苦しい内容であるという意味。

ことわざクイズ64

類は◯を呼ぶ

◯に入る言葉は?

答え

答え:友(るいはともをよぶ)

意味

似ている人が自然と集まってグループになるという意味。

以上、簡単なことわざクイズでした。ここからは世界のことわざを紹介してきます。

※ことわざの意味は諸説あったり時代によっても解釈が異なる場合があります。厳密な意味を知りたいかたは辞書で調べて下さい

世界のことわざ一覧

調べて出てきた海外のことわざを紹介します。国や内容は厳密に調査していないので確実な情報を知りたい人は個別に調べて下さい。

オランダ:静寂の海の洞窟は深い

普段は静かな人ほど怒らせると怖い。ニコニコと穏やかな人にも裏の顔があり、闇を抱えていることがある。

タイ:毒蛇は急がない

毒を持った蛇は強いため急ぐ必要がない。実力がある人はどっしりと構えていて落ち着いているものだ。

イタリア:物わかりのいい人に言葉はいらない

そのままの意味。長ったらしい理由を説明せずとも内容を理解してくれる。

ドイツ:ハゲからは毛が抜けぬ

もともと無い場所からは何も奪えない。日本のことわざ「無い袖は振れぬ」と同じ意味。

フランス:女とワインは古い方がいい

女性は歳を重ねるほど美しいという価値観を表したことわざ。ワインも年代物ほど価値が高くなっていく。日本には「女房と畳は新しい方がいい」という反対の意味のことわざがある。

ポーランド:私のサーカスじゃないし、私の猿でもない

眼の前で起きている出来事に無関係なことを強調することわざ。自分とは関係ないから関わらないという決意表明。

スペイン:あなたは私の半分のオレンジ

オレンジは沢山あるけれど完全に一致するオレンジは世の中に1つしかない。あなたは私にぴったり一致するという意味。

ロシア:不幸なときに真の友達を発見する

困難なといほど本当に助けてくれる人かどうかわかる。利害関係が一致しない状態でも手を差し伸べてくkれる人かどうか。

ルーマニア:一輪の花が春を呼ぶわけではない

1つで全体を判断できない。氷山の一画。上辺だけを見て決めつけない。

イタリア:良い酒が良い血を生む

お酒を飲んで健康になる。酒は百薬の長。お酒が好きな人の言い訳にも使える。

イタリア:静流が橋を壊す

ゆっくりした流れに油断するな。小さな努力も積み重ねて成果が出る。石の上にも三年。

ドイツ:あっちでクマが踊ってる

そこは魅力的な場所だとアピールする。観賞用のクマが人気がある。クマが踊るなら素敵な場所だという意味。

ルーマニア:猫が不在なら鼠は机上で踊る

天敵がいないときは、どこまでも堂々としてしまう。

タイ:親の足跡を測る

親の足跡を測って追い越そうと考えること。親をライバル関係に置いて追い越そうとするのは親不孝。

イタリア:馬よ生き延びろ、草が生える

馬の食べ物がなくなっても待てば草が生える。今の苦しい時期を乗り越える。

ドイツ:ないより遅れたほうがマシ

文句を言いがちだが、ないよりは僅かでもあったほうがマシだ。

イタリア:貰った馬は調べない

貰い物にケチをつけない。プレゼントされた物の良くないところを探してはいけない。

イタリア:心まで従うな

命令されてその通りにしても心が従っているとは限らない。行動は曲げても信念を折られてはいけない。

ロシア:オオカミと暮らすなら吠えろ

オオカミの群れのルールに従う。郷に入りては郷に従え。

ロシア:厄災が訪ねてきたら門を開く

悪い出来事があったときこそオープンにする。出来事から逃げずに立ち向かう。

イタリア:手が悪くても表情を崩さない

ポーカーの手が悪くても顔を変えない。ピンチであっても平然と乗り越えろ。

ルーマニア:早起きの人は遠くまで行ける

朝早くから動けば出来ることも増える。早起きは三文の徳。

ルーマニア:人に罠を掛けると自分の罠に掛かる

他人に対しての悪事や企みは上手くいかない。自分に返ってくるのでやるべきではない。人を呪わば穴二つ。

イタリア:悪い知らせを伝えた人に罪はない

情報を伝えただけの人を責めてはいけない。

ロシア:空腹は優れた料理人だ

お腹が空いていると何でも美味しく感じるものだ。

ドイツ:災難は仲間を連れてくる

不幸は続くもの。泣きっ面に蜂。踏んだり蹴ったり。

ロシア:7つのトラブルを1つで答える

7回の失敗を繰り返したあと1回の行動で責任を果たす。

ドイツ:光っていたからといって必ずしもコインではない

見かけだけで判断できないということ。

イタリア:オオカミの口の中へ

命がけで頑張れ。応援するときのことわざ。

ドイツ:終りは一つだがソーセージだけは二つの終わりがある

ソーセージは両端が結ばれているので終わりが二つある。ちょっとしたシャレのようなもの。

イタリア:博打じゃロウソクも買えやしない

博打で稼いでも博打で消えていく。最後には何も残らない。

タイ:金箔は仏像の背中に

人の目につかないところでも善行をする。縁の下の力持ち。

タイ:染めてから猫を売る

人気の猫の模様に染めてから売る。売り物の価値を偽ること。

ドイツ:Aと言ったらBと言え

ABCDEFG……と言い始めたならZまで。始めたことを最後までやり遂げろ。

フランス:夜は助言を運んでくる

夜は悩みがちになるもの。助言を運んでくる待機時間だと思って何も考えず一晩眠ってしまったほうがよい。

ロシア:目から離れると心に近づく

大切な人が亡くなり見えなくなると想いが強くなる。

ドイツ:1回は0回

1回目の失敗を0回目とカウントするなら失敗ではない。

タイ:水を形にする

水に形をつけようとするが、水は形を持たないものだ。嘘の作り話をすること。

スペイン:ガレージにいるタコの気分だ

とても困っていることの比喩表現。

タイ:コブラの口に手を入れる

偉い人から金品を騙し取ること。義賊的な行動。

イタリア:舌は痛い歯に触るもの

不安があるとそのことばかりを考えてしまうものだ。

ドイツ:産まれてない卵を気にするな

物事が起きる前にあれこれ悩むな。捕らぬ狸の皮算用。

以上、世界のことわざでした。日本でも似たような意味のことわざが多いことから、世界中の人々に共通したあるあるのようなものがあるのだと思います。当サイトでは他にも暇つぶし用の記事があるのでお役立てください。

タイトルとURLをコピーしました