※景表法に則った記載

本サイトのリンクにはプロモーション(Google AdSense,Amazonアソシエイト,アフィリエイト)が含まれます。

節約★代用図鑑

片栗粉の代わり17選【節約★代用図鑑】

片栗粉の代わり一覧です。揚げ物やハンバーグを作ろうと思ったら片栗粉がなかった人や小麦アレルギーやグルテンフリー生活をしていて小麦粉が使えない人向けに一覧表を作りました。

代用品グルテン
フリー
衣付けとろみつなぎ
【参考:片栗粉】
サイリウム(オオバコ)
小麦粉(薄力粉)×
強力粉×
天ぷら粉×
米粉
コーンスターチ
葛(くず)粉
おからパウダー
パン粉×
じゃがいも
えのき茸
なめこ
オクラ
白玉粉
山芋
お麩×
ご飯
※製品によって小麦粉が混ぜられている場合があります
※購入前にご自分で成分表を確認して下さい

片栗粉の代わり一覧

サイリウム(オオバコ)

サイリウムは、植物のオオバコを原料にした水溶性の食物繊維です。小麦粉を摂りたくない人などが小麦粉の代わりとして使う一般的な食材です。、水に溶かしてペースト状にすると粘性が増します。この特性を活かして、料理にとろみをつけたり、衣をつける際の代用として利用されます。

小麦粉(薄力粉)

小麦粉(薄力粉)は、片栗粉の代用品として広く利用されます。小麦粉は水や卵と混ぜ合わせることで揚げ物の衣にもなりますし、つなぎやとろみ付けに使われることもあります。

強力粉

強力粉は小麦粉の一種です。薄力粉よりもグルテンの含有量が多いのが特徴です。片栗粉の代用品として使えますが薄力粉のほうが使い易いです。

天ぷら粉

天ぷら粉は、衣をつける目的で片栗粉の代用品として使えます。衣の種類は変わってしまいますが食品を包んで揚げる目的は満たせます。天ぷら粉には小麦粉が含まれるのでグルテンフリーを目指している人には不向きです。

米粉

米粉はお米から作った粉であり、片栗粉の代用品として使えます。水や液体と混ぜ合わせることでとろみをつけたり、料理を結びつける繋ぎの役割を果たします。


コーンスターチ

コーンスターチは、片栗粉の代用品として有名ですね。熱を加えると急速にとろみがつくので、最初は水で混ぜてから使うと失敗が少なくなります。

葛(くず)粉

片栗粉代わりに使える調味料の1つが葛粉です。葛粉は冷水に溶かしてもとろみがつくため、冷たい料理にも適しています。さらに、体に優しいとされる特徴もあり、和菓子や洋菓子、和風料理などに広く利用されています。

おからパウダー

おからパウダーは低カロリーの食材です。大豆を原料としており食物繊維の豊富さからダイエットにも用いられます。

パン粉

ハンバーグの繋ぎとしてパン粉が使えます。片栗粉を繋ぎに使っている家庭もあるかと思いますが、パン粉に変えることで肉汁が染み込み、よりジューシーなハンバーグが楽しめます。また、揚げ物のときに代用すると片栗粉とは違ってフライのような仕上がりになります。

じゃがいも

じゃがいもは片栗粉の主成分であるデンプンを多く含みます。じゃがいもを擦り下ろすことで代用品が作れます。

  1. じゃがいもを擦り下ろす
  2. 布に包む
  3. 包んだ状態のままボウルに入れて揉み込む
  4. 15分放置して水を切る

1~4を繰り返して残ったものを乾かすとデンプンの塊になって片栗粉の代用で使えます。

えのき茸

キノコはとろみの成分を持っているためみじん切りにすると片栗粉代わりになります。えのき茸もその1つです。えのき茸をみじん切りして混ぜると料理にとろみがつき、さらにキノコの風味や旨味成分が足されるので料理に深みが出ます。

なめこ

同様に、なめこのとろみも片栗粉の代用になります。なめこはみじん切りにする前からとろみがあるため、そのまま利用しても料理の粘土を高められます。

オクラ

オクラはネバネバとした野菜です。軽く茹でてから使うとネバネバ成分によって料理のとろみ付けが可能です。カレーやシチューにとろみが欲しいときに具材の1つとしてオクラを足すといいでしょう。

白玉粉

白玉粉も料理のとろみ付けに使えます。白玉粉と言えばパフェやあんみつの中に入っているイメージがありますが、水に溶くことで代用品になります。白玉粉と同じ重さの水を加えて混ぜることで溶けやすくなります。


以上、片栗粉の代わりになるもの、片栗粉の代用品一覧でした。料理にとろみをつけたいときや唐揚げの衣をつけたいのに片栗粉が切れているときの参考にしてみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました