回文とは「しんぶんし」のように逆から読んでも同じ言葉、文章のこと。上から読んでも下から読んでも意味が通じるように作ります。読み方は「かいぶん」「かいもん」です。回文と書いて「まわしぶみ」と読むこともありますが、その場合は別の意味になります。
有名な回文には「キスは好き?」や「竹屋が焼けた」などがあります。文章が長くなるほど作るのが難しくなり、長くて意味がある回文ほど「うまい回文・面白い回文」として評価されます。このページでは誰かが作った聞いたことのある回文と自分で考えたオリジナルの回文をまとめて紹介します。
笑える回文の一覧
リモコンてんこ盛り
多いっ!
カツラが落下
ハズい!
似合うカツラ使う兄
兄まだ若いのに!
ヅラかワカメか分からず
ハゲてるほうがマシ!
ズラとバレてもモテれば取らず
そのワカメみたいなヅラじゃモテないって!
母、寝息大きいね、ハハ♪
ハハ♪の笑い方ムカつく!
スマートなトーマス
トーマスは胴長!
任天堂うどん店に
ゲーム業界終わった!
世の中ね、顔かお金なのよ
マツコDX!
アニメの回文(全オリジナル)
| 作品 | 回文 | 読み |
|---|---|---|
| 鬼滅の刃 | 禰豆子、来ずね | ねずここずね |
| 鬼滅の刃 | い、伊之助消すのいい? | いいのすけけすのいい |
| 鬼滅の刃 | 泣け冨岡、顔見とけな | なけとみおかかおみとけな |
| 鬼滅の刃 | 新、伊黒ログインし | しんいぐろろぐいんし |
| 呪術廻戦 | 悟やるとさ | さとるやるとさ |
| おじゃる丸 | 電ボ萎んで | でんぼしぼんで |
| おじゃる丸 | 立つカズマまずかった | たつかずままずかった |
短い回文の一覧
3文字の回文(3音)
| ■ | 読み |
|---|---|
| ルール | るーる |
| しかし | しかし |
| 偉大 | いだい |
| 倫理 | りんり |
| サルサ | さるさ |
| 目覚め | めざめ |
| 子猫 | こねこ |
| 以外 | いがい |
| 異界 | いかい |
| アジア | あじあ |
4文字の回文(4音)
| ■ | 読み |
|---|---|
| キツツキ | きつつき |
| キス好き | きすすき |
5文字の回文(5音)
| ■ | 読み |
|---|---|
| ゴマたまご | ごまたまご |
| うなぎナウ | うなぎなう |
| 良く効くよ | よくきくよ |
| 猫のコネ | ねこのこね |
| 鍋食べな | なべたべな |
| 床の琴 | とこのこと |
| 遠い音 | とおいおと |
| ツナ7つ | つなななつ |
| 作る靴 | つくるくつ |
| 追試いつ? | ついしいつ |
| 多分ブタ | たぶんぶた |
| 足しました | たしました |
| 砂離す | すなはなす |
| 新聞紙 | しんぶんし |
| 琴のとこ | ことのとこ |
| 食いに行く | くいにいく |
| 黄色い木 | きいろいき |
| 柿の木か | かきのきか |
| 描いたイカ | かいたいか |
| エイの家 | えいのいえ |
| 英語言え | えいごいえ |
| 馬が舞う | うまがまう |
| ウタ歌う | うたうたう |
| 色白い | いろしろい |
| イカと貝 | いかとかい |
7文字の回文(7音)
| ■ | 読み |
|---|---|
| 留守に何する | るすになにする |
| 夜セミを見せよ | よせみをみせよ |
| メイドひどい目 | めいどひどいめ |
| まさか、逆さま | まさかさかさま |
| バリウム売り場 | ばりうむうりば |
| 西が東に | にしがひがしに |
| ナルトは取るな | なるとはとるな |
| 夏まで待つな | なつまでまつな |
| なか卯、買うかな | なかうかうかな |
| 旦那がなんだ | だんながなんだ |
| ダンスが済んだ | だんすがすんだ |
| 男子が死んだ | だんしがしんだ |
| 確かに貸した | たしかにかした |
| 竹藪焼けた | たけやぶやけた |
| タイヤを焼いた | たいやをやいた |
| たい焼き焼いた | たいやきやいた |
| この木にキノコ | このきにきのこ |
| 草花咲く | くさはなはさく |
| 株価ブカブカ | かぶかぶかぶか |
| イカ食べたかい | いかたべたかい |
| 意外や意外 | いがいやいがい |
長い回文の一覧
8音以上の回文をまとめました。
8文字の回文
| ■ | 読み |
|---|---|
| 年末つまんね | ねんまつつまんね |
| 寝息大きいね | ねいきおおきいね |
| 和んだ団子な | なごんだだんごな |
| ク、タオルオタク | く、たおるおたく |
| カッコイイ国家 | かっこいいこっか |
9文字の回文
| ■ | 読み |
|---|---|
| 私負けましたわ | わたしまけましたわ |
| リムジン展示無理 | りむじんてんじむり |
| 利点言うインテリ | りてんいういんてり |
| 夜ニンジン煮るよ | よるにんじんにるよ |
| 夜すき焼きするよ | よるすきやきするよ |
| 嫁だが胃がダメよ | よめだがいがだめよ |
| 世の中バカなのよ | よのなかばかなのよ |
| 良い肩は高いよ | よいかたはたかいよ |
| 役に立った肉屋 | やくにたったにくや |
| 見事な花とゴミ | みごとなはなとごみ |
| 農家もイモ買うの | のうかもいもかうの |
| 寝付き良いキツネ | ねつきよいきつね |
| ゾウ飼いたい買うぞ | ぞうかいたいかうぞ |
| スマイル猿います | すまいるさるいます |
| 爺さん天才児 | じいさんてんさいじ |
| 苦楽後の極楽 | くらくごのごくらく |
| 関係ない喧嘩 | かんけいないけんか |
| つい会いたいアイツ | ついあいたいあいつ |
10文字の回文(10音)
| ■ | 読み |
|---|---|
| 良いパンか乾杯よ | よいぱんかかんぱいよ |
| バレてもいいモテれば | ばれてもいいもばれば |
| 段々と飛んだんだ | だんだんととんだんだ |
| 全エリア、あり得んぜ | ぜんえりあありえんぜ |
11文字の回文(11音)
| ■ | 読み |
|---|---|
| 私タワシ渡したわ | わたしたわしわたしたわ |
| 昼飯の楽しめる日 | ひるめしのたのしめるひ |
| 大抵、筒付いていた | たいていつつついていた |
| 信頼度など要らんし | しんらいどなどいらんし |
| しまう酒は今朝美味し | しまうさけはけさうまし |
| 爺さん、余は四歳児 | じいさんよはよんさいじ |
| 最高の苦悩、恋さ | さいこうのくのうこいさ |
| このライオンおいらの子 | このらいおんおいらのこ |
| 恋しい、ういういしい子 | こいしいういういしいこ |
| 禁煙だんだん延期 | きんえんだんだんえんき |
| カラスも飛ぶとモスラか | からすもとぶともすらか |
| 菓子与え肥えたアシカ | かしあたえこえたあしか |
| いぶし銀の演技渋い | いぶしぎんえんぎしぶい |
| ママレードはどれ?ママ | ままれーどはどーれ?まま |
13文字の回文(13音)
| ■ | 読み |
|---|---|
| 私たちもお餅足したわ | わたしたちもおもちたしたわ |
| よ、爺さんさ、三歳児よ | よじいさんささんさいじよ |
| ママが私にしたワガママ | ままがわたしにしたわがまま |
| なんて尻プリプリしてんな | なんてしりぷりぷりしてんな |
| 鳴くな子猫よ、子猫鳴くな | なくなこねこよこねこなくな |
| 新幹線沿線監視 | しんかんせんえんせんかんし |
| 気怠き1日生きるだけ | けだるきいちにちいきるだけ |
| 筋肉ボディで僕人気 | きんにくぼでぃでぼくにんき |
| 飼い慣らしたブタ知らないか | かいならしたぶたしらないか |
| お菓子が好き好きスガシカオ | おかしがすきすきすがしかお |
| イタリアでもホモでありたい | いたりあでもほもでありたい |
| イカのダンスは済んだのかい | いかのだんすはすんだのかい |
| 時計は叫ぶ今朝は行けと | とけいはさけぶけさはいけと |
15文字の回文(15音)
| ■ | 読み |
|---|---|
| 弱いわよ阪神は弱いわよ | よわいわよはんしんはよわいわよ |
| 弱い遺伝子は死んでいいわよ | よわいいでんしはしんでいいわよ |
| 確かにこの八百屋の子に貸した | たしかにこのやおやのこにかした |
| 答えたアシカに菓子与えた子 | こたえたあしかにかしあたえたこ |
| 来ても良い頃だろ来いよモテ期 | きてもよいころだろこいよもてき |
| イタリアではトマト派でありたい | いたりあではとまとはでありたい |
17文字以上の回文(17音~)
| ■ | 読み |
|---|---|
| 軽い機敏な子猫何匹いるか | かるいきびんなこねこなんびきいるか |
| 回数か定期か聞いて買うSuica | かいすうかていきかきいてかうすいか |
| 熱咳喉なぜか風邪などの季節ね | ねつせきのどなぜかかぜなどのきせつね |
| 嫁だが子育てが苦手だそこがダメよ | よめだがこそだてがにがてだそこがだめよ |
| 松茸摘みにきて奇跡的に見つけた妻 | まつたけつみにきてきせきてきにみつけたつま |
| 何でだ皆私だけ避けだしたわ涙出んな | なんでだみなわたしだけさけだしたわなみだでんな |
簡単な回文の作り方
①組み合わせて作る
「イカ」「貝」のように簡単な回文を組み合わせると長い回文になります。
組み合わせに使う素材
イカとカイ、けさとさけ
実例
今朝、イカとカイ、避け
②同じ読み方のものを2回続ける
上で紹介した「描いたイカ」の回文は、同音で違う意味の言葉があります。2つを続けると長い回文に。
実例
描いたイカを飼いたいか?
③使いたいテーマの単語を逆から読んでみる
「ドラえもん」を題材にした回文を作りたいときはドラえもんの関連ワードを一覧化して、1つ1つ逆から読んでいきます。
- どらえもん
- のびた
- しずか
- すねお
- たけし
- たけこぷた
- どこでもどあ
- どらやき
- タイムマシン
- ひみつどうぐ
逆から読むと「のびた」が「旅の」になることがわかりました。それをそのまま繋げるだけでも「旅ののび太」という回文になります。
長くするときの考え方(のび太で挟む)
旅の (ココに何か入れたい) のび太
目覚めを入れて「旅の目覚めのび太」になりました。
もっと長くするときの考え方(両端に足す)
(ココに足す)旅の目覚めのび太(ココに足す)
「しけた」を足してみましょう。
「しけた旅の目覚め、のび太・たけし」
のび太と剛田武(ジャイアン)が揃いました
回文を作りたい人は①~③の方法を参考にチャレンジしてみて下さい。
エッチな回文・たいこめ
| ■ | 読み |
|---|---|
| 股に玉 | またにたま |
| やらせるブルセラ屋 | やらせるぶるせらや |
| いれ汁出る司令 | いれしるでるしれい |
| アニマルやるマニア | あにまるやるまにあ |
| 良い体位と言いたいよ | よいたいいといいたいよ |
| ママのリアルなア*ルありのまま | ままのりあるなあなるありのまま |
| あなた締まり無くなりましたなあ | あなたしまりなくなりましたなあ |
回文と似ているのが「たいこめ」という遊びです。逆から読むと意味が変わる文章をつくる遊びです。たいこめは下ネタを作る遊びなので、この項目で一緒に紹介します。
| たいこめ | 読み |
|---|---|
| 米押しダルマ | こめおしだるま |
| 飛べ飛べツチノコ | とべとべつちのこ |
| 根負け私のニキビ | こんまけわたしのにきび |
| 行けお星さま | いけおほしさま |

