#崩スタ #スタレ
崩壊スターレイルの序盤攻略のまとめ。今から始める人に向けた初心者に必要な育成テクニックを網羅。ポイントを絞って紹介。
何やったらいいかわからん!って人はとりあえずコレ見て
![]() このゲームの目的は 開拓クエスト(メイン物語)を 進めること! | |
![]() チュートリアル進めると コンテンツが解放されていく | |
![]() 最初はチュートリアルでOK あとでマップに戻れるから 適当にやっても損しないよ | |
![]() | ![]() あれ? ロックされた? |
![]() ストーリーを進めるには 開拓レベルが必要なんだよ! | |
![]() どうやって レベルを上げるの? | |
![]() マイレージを貯める! | |
![]() どうやって? | |
![]() サブクエスト! | |
![]() | ![]() デイリークエスト 冒険クエスト 同行クエスト の3つがあるけど? |
![]() どんどんやってOK! デイリーは毎日更新されるから 必ずやるといいよ | |
![]() | ![]() ←メニュー画面から マイレージ確認できる |
…。 | |
![]() 開拓レベルが 20で止まった | |
![]() 開拓レベル20以上には 均衡レベルが必要だよ! | |
![]() どうやるの? | |
![]() クエスト出現↓するからクリアして | |
![]() | ![]() 均衡レベルが 上がったらどうなる? |
![]() ・開拓Lvの上限突破 ・キャラLvの上限突破 ・光円錐Lv(装備)の上限突破 | |
![]() つまり…… |
- ストーリー見る
- (ために)クエストで開拓レベル上げる
- (ために)キャラ育成するけど
- (上限があるから)均衡レベル上げる
- ストーリー見る
こんな流れを繰り返すゲーム。
手順 | 内容 |
---|---|
1 | リセマラ→しなくてOK ※複数メアドが必要なのでリセマラできない ※配布キャラが十分に強い |
2 | 他プレイヤーとの名前の重複可 |
3 | ストーリーを進める ※チュートリアルに沿って限界まで |
4 | 解放されるクエストに参加する |
5 | 貯まったマイレージで開拓レベルをアップ |
- デイリー訓練を毎日クリア
- 疑似花萼、凝結虚影、浸蝕トンネルをクリア
- 歴戦余韻(週3回)
- 模擬宇宙(週1回)
- 没入装置でスタミナ消費
イベントを決められた回数こなしてストーリーを進める。
この流れを繰り返すのが崩壊スターレイルの基本だ。
参考になりそうなページ
①ゲーム開始直後は急いでスタミナ(開拓力)を消費
崩壊スターレイルの最大開拓力は180。6分で1回復する。スタミナが満タンなら溢れないように急いで消費しよう。
②マイレージを意識する
各クエストやストーリー進行でマイレージ(経験値)が貯まる。マイレージが一定になると開拓レベルがアップ。開拓レベルが上がると次のメリットがある。
- ストーリーが解放される
- キャラのレベル上限が解放される
- クエで貰える素材が増える
③デイリー訓練を毎日やる
デイリー試練では「歴戦余韻に1回挑戦する」「任意の遺物を1回レベルアップする」などのミッションを5つクリアする。報酬として星玉(石)が貰える。
④星玉でガチャを引くときの注意
崩壊スターレイルには期間限定ガチャと恒常ガチャ(いつもあるガチャ)の2種がある。
恒常ガチャを引くのはチケット入手時のみ。
星玉を使ってガチャを引くときは期間限定ガチャを選ぼう。
理由は、恒常ガチャが闇鍋だから。
キャラと光円錐が混合になっていて星5キャラを当てにくい。
⑤恒常ガチャは300連で好きなキャラ1人ゲット
恒常ガチャ累計300回で★5キャラクターから好きな1人を選んでゲットできる。対象となるのは次の7キャラ。
姫子、ヴェルト、ブローニャ、ジェパー度、クラーラ、彦卿、白露
単体で強いのはクラーラ。
だが実際に選ぶときは、その時点で所持しているパーティーに足りない属性・役割から選ぶほうが戦力を高められる。
序盤攻略で初心者がやるべきこと
3分でわかるチュートリアル内容
~序章ブルー攻略の流れ~
- ゲーム開始
- ムービー見る
- 戦闘チュートリアル(SP編)
- 戦闘チュートリアル(EP編)
- 戦闘チュートリアル(行動順)
- マップ移動してバトル
- 主人公を選択
女性・男性から主人公を選択する。性能差はなし。見た目で選んでOKだが、あとから変更はできない。
通常攻撃
→攻撃後にSP1回復・EPゲージ蓄積
戦闘スキル
→SPを1消費してスキル発動・EPゲージ蓄積
必殺技
→EPゲージMAXで発動可能
→敵の攻撃に割り込んで発動できる
行動順
→キャラの素早さの値で決定
→素早さが上下すると戦闘中であっても行動順が入れ替わる
弱点
→敵の上に表示されるアイコンが弱点
→弱点属性で攻撃すると敵の白いゲージ(靭性)を削れる
弱点撃破
→靭性を削り切ると弱点撃破(シールドブレイク)状態になる
→ブレイク中は、敵の受けるダメージUP、敵の行動が遅くなる
秘技
→フィールドで使える特殊スキル
→キャラによって支援や回復など効果はバラバラ
軌跡
→キャラごとのアビリティボード
→マスを解放すると戦闘力が強化される
光円錐
→装備アイテム(攻撃やHPが上昇)
→キャラの運命と光円錐の運命一致で追加効果あり
- ヴォイドレンジャー蹂躙とのバトル
- (範囲攻撃と味方へのシールド付与が有効)
- ガチャのチュートリアル(アスターが確定排出)
- 終末獣とのバトル
- (先に両手を破壊、炎属性が弱点、姫子のスキルが有効)
- ワープ機能解放
- 丹恒の部屋で会話してチュートリアル終了
シリアルコードを入力しよう

崩スタは、シリアルコード入力でガチャ石や信用ポイントを入手できる。ゲーム開始時には忘れずにシリアルコードを探してアイテムを貰っておこう。
こちらを参考に。
>>>最新シリアルコード一覧と入力方法
1日目にやること
最速でスタミナ消費を解放する
開拓力(スタミナ)を溢れさせたくないので解放まで一気に進める。
流れ
ゲームスタート→主人公選択→戦闘チュートリアル→ガチャ解放
このあとマップ移動では敵との戦闘を避ける。
スタミナ溢れを優先するなら宝箱は無視。
シンクルの上下左右クイズの答え
→上、右、下(上から3つ目の選択肢)
進んでボス戦。

画面を見ずに攻撃連打しているとゲームオーバーに。ターゲット切り替えや、バリアや必殺技を使わないと勝てない難易度。三月なのかでバリアさえ張っていればレベル上げは不要。
ヘルタの部屋で「模擬宇宙始発テスト」を開始。
オート機能と倍速モード解放。
ヘルタ獲得。
マップ内のテレポート機能解放。
姫子に離して乗車するとストーリー進行。

ヤリーロⅥで擬似花萼を調べて戦闘発生。
ここで開拓力を消費できる。
開拓力が溢れない程度に減らせばOK。
巡星テストクリア後にデイリー任務が解放される。
オプションで常時オートにしよう
オプションからオートモードの扱いを切り替え可能。

プレイスタイルにあわせて「はい」に変更。
バトルが楽になる。

どのキャラを育成するか迷ったら?
主人公、ナターシャがおすすめ。
詳しくは、以下のページの最後のほうにある「最優先で育成したいキャラ」を参考に。
ストーリーを進める
1日目はストーリーの1章クリアを目指す。
①パムと会話→ソファーに座る→丹恒と会話→ヤリーロ-Ⅵへ移動
→流れで会話してナビに従って進むだけ
②疑似花萼(金)が解放→小さい雪山を調べる→サンポ登場→戦闘
→3回のバトルがある
→ラスト1回(ジェパード戦)はHPを70%削ればOK
③クリフォト城→町を周る→ゲーテホテルで休息→外に出る→ナビに従う
→町のコンテンツを見て回るとチュートリアル発生
④扉の近くの装置ギミックで扉を開く→進む→ギミックで門を開く
⑤ギミック前にモンスターがいるので倒して門2を開く
⑥ブローニャと戦闘
→ブローニャはフィールドに他の敵がいると靭性が減らない
→先にザコを倒す必要あり。
勝つためのコツ
パーティー4人のレベルを平均14程度まで上げる。レベルが低いとコマンドで最適化を選び続けても火力不足で倒せない。
⑦ナターシャと会話→外で会話→かくれんぼ
→最後の1人は道路中央の男性に変装してる
⑧ファイトクラブへ→戦闘→左通路にいるサンポに会う
⑨地炎へ→ゼーレとブローニャと会話→終了
初期解放のストーリーはここまで。
それ以降は開拓レベルを14まで上げる必要がある。
模擬宇宙が解放されたら?
→絶対に先に攻略すること。週リセットなのでアイテムを取りこぼす。
この時点での星玉とガチャチケット
始発跳躍・恒常跳躍の共通チケット
→31枚
切先の蝶(限定ガチャ,時期によって異なる)チケット
→1枚
星玉(ガチャ石)
→600個前後(ガチャ3連分)
開拓レベルを14まで上げる
ストーリー解放のために開拓レベルを上げる。
開拓レベルUPに必要な経験値は「マイレージ」と呼ばれる。
ストーリー1章クリア時点の開拓レベルは10~11。
やることを一覧表に↓
やること | 消費 スタミナ | 獲得 マイレージ | 詳細 |
---|---|---|---|
デイリー訓練 | なし | 1450 | 毎日表示される課題をクリア |
疑似花萼 | 10 | 50 | キャラ経験値とお金が貰えるクエスト |
侵蝕トンネル | 40 | 200 | 遺物がドロップするクエスト |
模擬宇宙 | 40 | 200 | スタミナを支払って報酬を受け取るクエスト |
歴戦余韻 | 30 | 150 | 軌跡(アビリティボード)解放素材、 光円錐がドロップするクエスト |
凝結虚影 | 30 | 150 | キャラ昇格素材の入手クエスト (レベル上限の突破に使う) |
行動要旨 | なし | 100 | 累計ミッションのこと 1つクリアで100マイレージ貰える |
各種クエ | なし | – | 同行クエスト、冒険クエストのクリアでも マイレージが貯まる |
※最初のうちは侵蝕トンネルは控えめにする。遺物は効果がランダムに付与される厳選前提のシステムなので効率が悪い。
序盤に知っておくべき知識
ゴールドが以外と大事
他ゲーだとゴールドは余ってて使い道がないが、崩壊スターレイルでは後半から足りなくなる。崩スタではゴールドのことを「信用ポイント」と呼ぶ。
信用ポイント「疑似花萼」のクリアで貯められるほか、課金シーズンパスの購入でも大量に確保できる。
キャラのメッセージでクエストが発生する
ゲーム内のアプリを通じてキャラとコミュニケーションが取れる。
メッセージに返信(選択肢から選ぶ)をするとクエストが発生する。クエストクリアでマイレージが貯まるので忘れずに。
ヒーラーとタンクが重要
崩壊スターレイルではパーティーの中にヒーラー(回復薬)とタンク(防御役)の2人を入れておくと戦闘が安定する。
アタッカー4人いても歯が立たない。
(一撃でやられて終わり)
シールドを貼って耐久力を上げつつ、回復でサポートしながら戦うのがコツ。
育成キャラを絞る
序盤は素材も限られるので育成キャラを絞っておき、システムを理解してから本格的に育成を開始するのがいい。
おすすめキャラは次で紹介。
序盤攻略・初心者おすすめのキャラ
キャラの揃っていない序盤は星4キャラクターを有効に育てていく。
おすすめは次の6人。
キャラ | 属性/運命 | 詳細 |
---|---|---|
主人公 | 物理/壊滅 (アタッカー) | 育成のコスパがいい あとで属性変更が可能 |
ナターシャ | 物理/豊穣 (ヒーラー) | 必須キャラその1 星5ヒーラー未所持ならナターシャ |
三月なのか | 氷/存護 (タンク) | 必須キャラその2 星5タンク未所持なら三月なのか |
セーバル | 雷/知恵 (魔法職) | 感電に特化したアタッカー 基礎確率80%で感電付与 |
丹恒 | 風/巡狩 (弓職) | トップクラスの単体火力 会心発生時に敵を減速させる |
停雲 | 雷/調和 (サポート) | 味方の攻撃力+25%のバフ持ち 必殺技で味方EP50回復 |
月末までにエンバーを使おう(10連ガチャ無駄になる)
崩壊スターレイルには「燃えさしのエンバー」という通貨がある。
エンバーの入手方法
→ガチャで星3光円錐を引いたときに20エンバー獲得
貯まったエンバーはショップでアイテムと交換する。

ショップアイテムは1ヶ月ごとに更新される。
更新前に超お得「星軌専用チケット」と「星軌チケット」を交換しよう。

エンバーが少ないなら星軌専用チケット優先。
900以上あるなら両方5枚ずつゲット。
崩スタは4月26日にリリースされたので猶予が少ない。
4月30日までの5日間で交換しないと、5月になってラインナップがリセットされてしまう。