- 2018年6月16日
共働き夫婦の家事分担!コツは家事を分担しないこと
厳しいことを書いているかも……。 あくまでも我が家ではうまくいっているというだけの一例です。人それぞれ考え方があると思うので、こんな家庭もあるんだぁくらいの気持ちで見てください。 家事の分担表が上手く […]
厳しいことを書いているかも……。 あくまでも我が家ではうまくいっているというだけの一例です。人それぞれ考え方があると思うので、こんな家庭もあるんだぁくらいの気持ちで見てください。 家事の分担表が上手く […]
私がやっているお財布パンパン節約術を紹介!! お財布の中を見るとお金が貯まらないタイプかどうかわかると言われていますね。この記事では私がやっているレシート整理術を紹介します。 節約したいならレシートは […]
節約サイトの管理人がしない節約とは。 年収が低くて生活が苦しい時の対処法をまとめました。 旦那の年収が低い!? 本題に入る前に。今は管理職に就いて大黒柱になっている女性もたくさんいますよね。でもここで […]
家事に疲れた……。 この記事は、家事で悩んでいるかたへのヒントとして書いたものです。必ずしもこのやり方が正しいわけではなく、1つの例として参考にしてください。 家事は終わらない 2つの意味で家事は終わ […]
最終的に家計簿なしで5000円浮かせる!! 超シンプルな項目と、詳細項目の両方を一覧にしました。 失敗しない家計簿の項目分け 家計簿の項目分けで失敗しないコツは、慣れるまで項目を大雑把に分けることです […]
ある旦那が言った 家には上司が居ないんだから楽だろう 家事なんて時給にしたら500円程度の仕事だ どうせお菓子食べながらテレビ見てるんだろ? 家事についてまるでわかってない! と反論したくなるような言 […]
買い物の質を考える 「0円」を貯金するというタイトルの通り、この記事で紹介する方法を使っても貯金額が増えません。しかし、この考え方を始めてから私の買い物の”質”は格段にアップし […]
前回の記事は、我慢の量と節約金額を比べて、自分にとってちょうどいい節約を見つけようという内容でした。 今回は、私の実体験。 28年分の節約をたった1日で終わらせた方法です。 節約マスターの節約術 むか […]
騒音で眠れない悩みが増加 大正や昭和初期とくらべて身の回りには音の出る機械が増えました。また、夜勤の仕事も増えているため生活リズムが多種多様になっています。 うるさくて勉強に集中できない! 隣の部屋が […]