子どもから大人まで楽しめる盛り上がる言葉遊びを紹介します。言葉遊びゲームは道具不要で始められてルールも簡単。電車やバス、新幹線での暇つぶし。子どもの保育遊び、高齢者のレクなど、幅広い年代が楽しめます。友達や家族と遊んでみて下さい。
盛り上がる言葉遊びゲームを、子ども向け、大人向けに分けて紹介します。
道具を使わない遊びを教えて?
ボインでお喋り、連想ゲーム、同じ答えを言うゲーム、早口言葉、名前合体ゲーム、あいうえお作文、縛りしりとり……。まだまだあるので詳しく紹介します。
この記事はこんな人におすすめ
- 無料の言葉遊びで暇つぶしがしたい
- 子どもの知育になる遊びを知りたい
- 大人でも盛り上がる真剣勝負の遊びが知りたい
- ダズンズのようなマイナーな遊びを知りたい
子ども向けの言葉遊び
最初は子ども向けの簡単な遊びです。
色探しゲーム(3歳ぐらい)
「これは何色でしょう?」と質問して色を答えて貰う遊びです。室内ならオモチャや家具の色、外出時は景色から出題します。
しりとり(4歳ぐらい)
4歳ぐらいになると使える単語数も増えてくるので、ちゃんとしりとりができます。
早口言葉
早口言葉を言い合う遊びです。
- 生麦生米生卵(なまむぎなまごめなまたまご)
- 赤巻紙青巻紙黄巻紙(あかまきがみあおまきがみきまきがみ)
- 赤パジャマ青パジャマ黄パジャマ(あかぱじゃまあおぱじゃまきぱじゃま)
早口言葉は次ページで紹介(アニメ以外の普通の早口言葉もあります)。
◯◯で始まる言葉探しゲーム
たとえば「え」から始まる言葉を順番に言っていきます。
絵の具、えんぴつ、えび、えんとつ、エラ呼吸……。
エラ呼吸のように、子どもの知らない言葉を混ぜることで新しい単語を覚えてくれます。
連想クイズ
お題から連想されるものを答えるクイズです。「白くて甘いものはなぁ~んだ?」というお題なら「砂糖」や「練乳」が答えになります。答えが複数あるので柔軟な発想力のトレーニングにもなります。
同じ答えを言うゲーム
「卵を作った料理の名前はなぁ~んだ?」のようなお題に対して、思ったことを同時に言い合うゲームです。
「せーの」
「たまご焼き!」「目玉焼き!」
全員が同じ答えになったらゲームクリアです。
逆さまから読んだらゲーム
知っている言葉を逆さまから読んで、素早く何を言ったか当てるゲームです。
出題者「トスポ」
子ども「ポスト!」
4~5歳から遊べます。
並び替えゲーム
並び替えて別の意味になる言葉をお題にします。
出題者「あるひ、を並び替えると何になる?」
子ども「アヒル!」
このほかには、
- まくる→くるま
- たなか→かたな
- さいく→いくさ
- すかい→すいか
- がいか→かいが
- ありか→あかり
- 聞いて→定期
- くるみ→みるく
などがあります。次ページに100問以上の並び替えクイズをまとめました。
オノマトペゲーム
オノマトペとは擬音語・擬声語のこと。ピカピカとかコツコツとかですね。
出題者は「トントントン。何の音でしょう」と問いかけます。子どもたちにトントントンから想像する物事を答えて貰うゲームです。
文字数増やしゲーム
テーマに沿った単語の文字数を2文字・3文字・4文字と増やしていくゲームです。食べ物がテーマなら、
- イカ
- あぶら
- とりにく
- ずわいがに
のように1文字ずつ増やしていきます。
10回クイズ~ピザって10回言ってみて~
「ピザって10回言ってみて」
「ピザ、ピザ、ピザ、ピザ……」
「(肘を指さしながら)ここは?」
「ひざ!」
このように似た言葉を10回繰り返すと、誘導されて答えを間違ってしまう遊びです。次ページでは10回クイズを100問以上まとめました。
名前合体ゲーム
子どもの名前を合体する遊びです。子どもが数人いるなら、その中の2人の名前を。子どもが1人ならキャラクターの名前を合体させます。
例1
たける君と、けんじ君を合体させると~、たけるんじ!
例2
サザエさんとカツオを合体させると~、かざえさん!
学生から大人まで盛り上がる言葉遊び一覧
ダズンズ(悪口言い合いゲーム)
ダズンズは黒人の伝統遊びです。お互いに相手の両親の悪口を言い合って、悪口が出なくなったり、本当に怒ってしまうと負けになります。悪口の豊富さや、怒らない精神力を競い合います。
例
「お前のママ、太り過ぎてて、1人で乗ったのにエレベータのブザー鳴るらしいな」
こんな感じでユニークを交えて言うのがポイントです。
あるなしクイズ
「ある」と「なし」のヒントを見て「ある」に共通することを答えるクイズです。
◯ある◯ | ×なし× |
透視 あくま 貸し借り カバン | エスパー てんし トレード ビニール |
ストップウォッチでタイムを計ったり、誰が1番最初に答えられるかで競争すると盛り上がります。次ページではあるなしクイズを100問以上まとめました。
無理問答~話しが噛み合ったら負け~
お互いに噛み合わない会話を続けるゲームです。前の人の発言とは無関係なことを言います。関係することを言ったり、返事をしてしまうと負けです。
A「今日って水曜日だよね」
B「もち米の炊き方わかんない」
A「クレヨン買わなきゃ」
B「眠いなぁ」
A「枕を買いたい」
B「はい、Aの負け!」
眠いに引っ張られて枕の話題を出したAの負けです。
回文を考えるゲーム
回文(逆から読んでも同じになる言葉)を即興で考えて言い合うゲームです。
- しんぶんし
- トマト
- ルール
などの回文を言い合って先に言えなくなったら負けです。次ページではカンニング用に100種類以上の回文をまとめました。
母音でお喋りゲーム
母音(あいうえお)だけで喋って何を言っているか当てるゲームです。
食べ物の名前
「うあいおおえお!」
正解はフライドポテト。アレンジとして「ばびぶべぼ」や「ぱぴぷぺぽ」にすると面白い響きになります。
「ぶばびぼぼべぼ!」「ぷぱぴぽぽぺぽ!」
語源を知ったかぶるゲーム
何かの言葉の語源を知っているかのように即興で解説するゲームです。上手くそれっぽい解説をした人が勝ちです。
「ジグザグの語源って知ってる? ジグさん、ザグさんの2人の兄弟がいて、身長が140cmと180cmだったんだって。線で結んらジグザグだったから、ジグザグっていうんだよ」
※本当はフランス語の「歯」がもとになって出来た言葉のようです
文字数増やしゲーム
◯から始まる言葉の文字数を1つずつ増やしていき、リズムに合わせて言います。
タから始まる言葉!パンパン……
- タイ
- 太鼓(たいこ)
- 体操(たいそう)
- 体操着(たいそうぎ)
- 食べ放題(たべほうだい)
- 体育座り(たいいくずわり)
高難易度の縛りしりとり
「有名人の名前のみ」や「教科書に載っているワードのみ」などの縛りしりとりです。次ページでは20種類以上の縛りルールをまとめました。
たぬきゲーム
適当な話題(学校の失敗など)でエピソードトークをして貰います。このとき、たを言ってしまうと負けです。
英語禁止ゲーム
お喋りする中で英語を言わないようにするゲームです。次のような言葉をついつい言ってしまいがち。
- スマホ
- オッケー
- セーフ
- アウト
アレンジとして濁音禁止(がぎぐげご等)、半濁音禁止(ぱぴぷぺぽ等)などがあります。
古今東西ゲーム(山手線ゲーム)
お題に沿ったワードをリズムに合わせて順に言っていくゲームです。お題が青なら、
- そら
- うみ
- ドラえもん
- 地球
- ブルーハワイ
のような感じです。
イエス・ノーゲーム(アキネーター)
出題者が思いついた言葉を当てるゲームです。ただし、質問はYES/NOで答えられるものに限定されます。お題がヒカキンさんであれば、
- 生き物ですか?→イエス
- 人間ですか?→イエス
- その人はYouTuberですか?→イエス
- 女性ですか?→ノー
- ラーメンを作りましたか?→イエス
このように質問で範囲を絞っていき最終的に答えを言います。「質問は5個まで!」というように予め制限をつけておくと盛り上がります。
ラララクイズ
ラララだけでウタを歌って曲名を当てるクイズです。聞いたことあるのに曲名が出てこない。ギリギリの知名度のウタを選ぶと盛り上がります。
流行りの曲に詳しくないときはCMソングや国民的アニメのBGMでもOKです。スネ夫が自慢するときに流れているBGMを歌うと盛り上がります。
30を言った人が負けゲーム
1から数をカウントしていきます。1人3つまでカウントできます。
Aさん「1」
Bさん「2・3」
Cさん「4」
Aさん「5・6・7」
Bさん「8」
Cさん「9……」
このように続けて、30を言った人が負けになるゲームです。
同音異義語(どうおんいぎご)ゲーム
同じ発音だけど違う意味の言葉を順番に言い合うゲームです。
1人目「期間と帰還」
2人目「参加と酸化」
3人目「成果と聖火」
私は誰でしょうクイズ(連想クイズ)
出題者はモノやある人物になりきって自己紹介をします。冷蔵庫になりきったなら、
- 私は冷たいです
- 私はみんなの家にいます
- 私は電気を使います
というように1つずつヒントを出して、誰になりきっているかを当てて貰います。
連想リズムゲーム(マジカルバナナ)
言葉を連想して繋げていくゲームです。
1人目「バナナと言ったら黄色♪」
2人目「黄色と言ったらお月様♪」
順にテンポ良く連想したものを言っていきます。テンポ良く言えなかったり、連想とはかけ離れたものを言ったら負けです。
あいうえお作文
頭文字が「あいうえお」になる文章を作って意味が破綻しないようにチャレンジするゲームです。
あ あしたは
い いつも通り
う うちの中で
え 宴会しよう
お お酒を飲みながら
このように、あいうえおの頭文字で始まっていて、意味が通じたらクリアです。1人ずつ順番にチャレンジしてもいいですし、複数人が協力して「あいうえお作文」を完成させる遊び方もできます。
意外と書けない漢字ゲーム
読めるけど書けない漢字ってありますよね。絶妙なラインの漢字を書いてみる遊びです。意外に書けない漢字は以下のようなものがあります。
- あいさつ
- ほめる
- しっと
- ふた
- あいまい
- りんかく
- ていねい
- せんぷうき
ひっかけクイズ
イジワルなひっかけクイズを出し合う暇つぶしです。
子どもが大人に「3つあるリンゴを1つ食べたら残りはいくつ?」と聞いたのに大人は問題が解けませんでした。なぜでしょう?
正解はその大人が外国人だった(日本語がわからなかった)からです。
雑学クイズ
誰もが知っている雑学・マイナー雑学をクイズにして出題します。クイズミリオネア方式で、どんどん難しくして商品(牛丼おごり等)をつけると盛り上がります。
- 1円玉の直径は何センチでしょうか?
- 緑のかぼちゃは英語で何?
- コンビニと歯医者、日本に多いのはどっち?
答え
1円玉の直径は2センチです。緑のかぼちゃはスクワッシュと言います。パンプキンはオレンジ色のかぼちゃを指します。日本に多いのは歯医者です。
日本で1番クイズ
日本で1番に関するクイズを出し合う遊びです。
- 日本で1番高い山は何?
- 日本で1番長い川は何?
- 日本で1番小さい県はどこ?
知識が広がって勉強にもなります。日本で2番目にすると急に難易度がハードになるのも面白いポイントです。「日本で2番目に高い山は?」など。
ことわざクイズ
ことわざの一部を隠して答えられるかを競うゲームです。
- ◯◯も山の賑わい
- 頭隠して◯◯隠さず
- ◯◯の上にも三年
- 犬も歩けば◯◯に当たる
- 馬の耳に◯◯
自分にとっては当たり前のことでも相手が知らなかったり、その逆があったりして面白いです。
何を言っても◯◯で返す遊び
「何を言ってもテンポ良くカレーライスって返してね」と言ってゲームを始めます。
「チキン」「カレーライス」
「ビーフ」「カレーライス」
「グリーン」「カレーライス」
「タイ」「カレーライス」
「おぉ! ナイス♪」「…ぇ……カレーライス」
こんな感じで相手が戸惑ってテンポから外れたり、噛んでしまうとチャレンジ失敗です。
フルネームクイズ
有名人のフルネームを答える遊びです。
「麒麟の川島のフルネーム言える?」といった感じで、テレビで見かける人でもフルネームは知らなかったりします。
その逆で、本名を言って芸名を当てて貰うパターンもあります。
「中山翔二は誰でしょう!」
「中山……中山……」
「正解は、なかやまきんに君でした!」
ジェスチャー当てゲーム
言葉遊びというより言葉を縛って遊ぶゲームの1つです。出題者が声を出さず、身振り手振りで何かを表現します。
子どもと遊ぶときは「うさぎ・ぞう」などの動物や「ピアノを弾く人」「野球をする人」のようにわかりやすいお題を使います。
大人が遊ぶなら「サウナに入って整っている人」「タイムカードを切ってから上司に呼ばれた人」などの難しめのお題にすると盛り上がります。
難読漢字クイズ
難しい読みの漢字に関するクイズです。
- 動物の難読クイズ「土竜」は何の動物?
- 野菜の難読クイズ「牛蒡」は何の野菜?
知っている動物、有名な野菜でも意外に読めないものがあったりします。
言葉遊び系のボードゲーム一覧
ワードバスケット~カードしりとり~
プレイ人数 | 2人~8人 | プレイ時間 | 10分 |
---|---|---|---|
年齢 | 10歳~ | タイプ | カード |
このゲームはカードを使ったしりとりです。普通のしりとりと違うのは、早いもの勝ちなところです。
ルール
①プレイヤーはひらがなの書かれたカードを手札に持つ
②場にお題カードが出る
③お題の文字から始まり、自分の持っているカードの文字で終わる言葉を言いながらカードを出す
④先に手札をなくした人が勝ち
例(場のお題が「あ」の時)
自分の手札に「か」「そ」「た」「す」の4枚があったとしたら、「アイス!」と言いながら「す」のカードを場に出します。
お題が「す」に切り替わるので、また「す」から始まる言葉を考え、同じことを繰り返します。
遊んでみた感想
子どもから大人まで盛り上がってプレイできます。プレイ人数も2人~8人まで。ルールも簡単なので誰でも遊べると思います。通常のしりとりだと言葉を知っている人が勝ちやすいですが、こちらはカードの運もあり、瞬発力が試されるので誰が勝つかわかりません。
私の世界の見方~カードを使った大喜利~
プレイ人数 | 2人~9人 | プレイ時間 | 30分 |
---|---|---|---|
年齢 | 10歳~ | タイプ | カード |
こちらは笑いながら遊ぶ大喜利パーティーゲームです。180枚のお題カードが収録されていて「風呂上がりの◯◯は最高!」といった空欄のあるお題が書かれています。
プレイヤーには単語カードが配られます。単語カードは392種類あって「絶叫マシン」「義理の兄」「わがままボディ」などがあります。
各プレイヤーは「お題に合う」「面白い!」と思った単語を手札から選んで場に出します。
「風呂上がりの義理の兄は最高!」
のような文章が完成します。
誰の組み合わせが面白かったかを指差し投票し、最も票を集めた人が得点します。
itoイト~数字を言えない言葉のゲーム~
プレイ人数 | 2人~10人 | プレイ時間 | 30分 |
---|---|---|---|
年齢 | 8歳~ | タイプ | カード |
itoは全員で協力するカードゲームです。カードには1~100の数字が書いてあります。各プレイヤーに配られたカードを、小さい順に出していき、カードを出し切れたらゲームクリアです。
ルール
数字を口に出してはいけない
例(場のカードが「7」の時に考えること)
自分は13を持っているな。でも、他の人は8~12を持っているかもしれない。それなら誰かが出すのを待ったほうがいい。でも、誰かが14以上を出すと、自分の13は出せなくなってしまう……。
「僕は行けそうな感じするけど、絶対に自分のほうが小さいって人いる?」
他の人「いや、コレを出すと数字が飛んじゃうね」
という感じです。
ボブジテン~ボブになりきるゲーム~
プレイ人数 | 3人~8人 | プレイ時間 | 30分 |
---|---|---|---|
年齢 | 10歳~ | タイプ | カード |
親プレイヤーは日本語が大好きな外国人ボブになりきってクイズを出題。他のプレイヤーが早押しで答えるゲームです。
ルール
①ボブはカタカナで書かれたお題カードを見る
②それを日本語だけで説明する
「トランプ」というお題なら「薄い長方形で、遊ぶのに使われるもので、数字が書かれていて、修学旅行で遊ぶ」といった感じです。
このとき「ほら、手のひらサイズの」のようにカタカナが入ってしまうと失格です。
ワードスナイパー
プレイ人数 | 2人~6人 | プレイ時間 | 10分~20分 |
---|---|---|---|
年齢 | 6歳~ | タイプ | カード |
お題に沿った言葉を素早く言うゲームです。テレビ番組リンカーンの「激論!朝までそれ正解!」に近い感じですね。
お題カードには「学校で使うもの」「飲み物」などがあり、裏側にはひらがな1文字が書いてあります。条件に当てはまる言葉を言った人が勝ちです。
「も」から始まる「学校で使うもの」は?
- 「盛り付け! 給食を盛り付けたから!」
- 「毛筆! 習字で使うから!」
- 「学校で解くものは何だと思いますか? そうです。問題です」
こんな感じで、トークをしながら強引にお題に合わせにいく面白さがあります。
はぁって言うゲーム
プレイ人数 | 3人~8人 | プレイ時間 | 15分 |
---|---|---|---|
年齢 | 8歳~ | タイプ | カード |
お題カードに書かれたシチュエーションを演じて、どんなシチュエーションなのかを当てて貰うゲームです。
お題の例
- 感心の「はぁ」
- 怒りの「はぁ」
- とぼけの「はぁ」
- おどろきの「はぁ」
「はぁ」以外にも「◯◯な時の大丈夫」「◯◯な時の頑張れ」など、豊富なお題カードが用意されています。