※景表法に則った記載

本サイトのリンクにはプロモーション(Google AdSense,Amazonアソシエイト,アフィリエイト)が含まれます。

通学・通勤電車の暇つぶし14選~恥ずかしくない一覧~

電車内でニンテンドースイッチをやるのが恥ずかしい人もいると思います。着た社会人が混んでる車内でスイッチをやっていると周りの目も厳しくなります。このページでは通学や通勤電車でできる暇つぶしを紹介します。紹介したアイディアを参考に、電車やバスの中での暇をつぶしてみて下さい。

ニンテンドースイッチは恥ずかしい

通勤通学のバス内、電車内でできる暇つぶし一覧

電車内でSwitchは恥ずかしいと感じる人もいるのではないでしょうか。スーツを着た社会人が混んでる電車内でスイッチをやっていると、変な風に見られることも多いでしょう。

ニンテンドースイッチの横幅はジョイコンをセットした状態で約24cm。1リットルの牛乳パックの縦と同じ長さです。PSPやVitaのような一昔の小型ゲームは遊んでいる人もいましたが、最近は電車内にゲーム機を持ち込む姿も見なくなりました。

このページでは恥ずかしくないをテーマに「通学・通勤電車の暇つぶし」を紹介します。

通学・通勤電車の暇つぶし一覧

通学や通勤中の電車の時間は、有効活用することで意外なほど多くのことができます。以下、通学・通勤電車の暇つぶしを紹介します。

①スマホゲーム

電車の中でゲームをするのも一つの方法です。スマートフォンのゲームは多数あります。また、パズルゲームやワードゲームは脳トレになるので年齢を重ねて衰えを感じてきたなという場合にもおすすめです。

重要:たて画面のゲーム!

同じスマホゲームでも、横画面でやるのと縦画面でやるのとでは、本気度が違う感じがしませんか?

  • よこ画面のゲーム ガチ勢
  • たて画面のゲーム スナック感覚

同じようにゲームをしていても周囲からの見られ方が変わります。電車内で遊ぶなら次の3つの条件を満たすものがおすすめです。

  1. たて画面のゲーム
  2. 美少女工ッ千系ではないこと
  3. マイナーなゲームであること

マイナーなゲームは他人の興味を惹かず関心を持たれません。こっそりプレイできます。

マイナーゲームをやっていた場合
→「なんかゲームだな」(印象に残らない)

モンストのような有名ゲーム
→「モンストをやってるな」(印象に残る)

条件に当てはまるゲームをいくつか紹介します。

『ザ・アンツ』
アリの巣のシミュレーションゲームです。縦画面で、地味で、大人が遊んでいても違和感がありません。

The Ants: Underground Kingdom

The Ants: Underground Kingdom

posted withアプリーチ

『マージマンション』
こちらも縦画面です。これはフィンランドの会社が作ったパズルゲームです。画面に表示された同じアイテムを揃えると次のアイテムに進化します。アイテムが進化するという点ではスイカゲームに似ていますね。単純作業なのでモクモクと進められて15分程度の通勤・通学にはぴったりです。

マージマンション

マージマンション

posted withアプリーチ

②オンラインショッピングをする

電車の中でのオンラインショッピングは時間を有効活用する方法の1つです。欲しいものを検索して買うだけですが、どのショップが安いかを比較したり、セールを探しているだけで時間が潰れていきます。

③わからないことを調べる

スマホがあるとわからないことを簡単に調べられます。最新のニュースや気になっている話題などを調べるほか、子どもの頃から気になっていたけど知らないことを調べると面白いです。

  • 「ジグザグ」ってどういう意味?
  • 信号は緑色なのになぜ青って呼ぶの?

④スケジュール作成

通学や通勤の時間を使って、その日のTO DO リストを作成することができます。スケジュールを整理し、優先順位をつけることで、効率的にタスクをこなすことができます。また、タスクを整理することで、ストレス解消にもなります。

⑤旅行の計画を立てる

電車の中で旅行の計画を立てることもできます。次の休暇や休日の目的地やプランを考え、航空券やホテルの予約を調べることができます。旅行の計画を立てることで、楽しみが増えるだけでなく、実際の旅行もより充実したものになります。

⑥漫画を読む

電子書籍リーダーのKindleアプリなどをインストールすると、スマホ1つで漫画が楽しめます。気になる漫画を読むだけでなく、新しい作品を探すこともできます。最近は試し読みで1巻無料のキャンペーンをやっていることが多いのでお金をかけずに面白い漫画を探せます。

⑦読書

電子書籍や紙の書籍を持参して、好きなジャンルの本を読むことができます。小説、ビジネス書、自己啓発書など、興味のある分野の本を読むことで、知識や情報を得ることができます。

⑧SNSを更新する

電車の中でSNSを更新したりチェックしたりします。フォロワーとのコミュニケーションを楽しんだり、興味深い投稿を見つけたりすることができます。SNSは楽しいですが「SNS疲れ」の原因にもなています。SNS更新の時間を区切り、電車内だけで開くようにすると、メリハリがついてストレスが溜まりません。

⑨英単語を覚える

電車の中はやることがないので英単語を覚えるのに最適です。言語学習アプリや単語帳を使って新しい単語やフレーズを覚えたり、復習したりすることができます。言語によって考え方や時間の感じ方が変わるという研究もあります。すでに日本語と英語を喋られる人は第三言語習得を目指すのもいいかもしれません。

⑩脳トレ

電車の中で脳トレをすることも暇つぶしの1つです。パズルやクイズ、脳トレアプリを使って、記憶力や集中力を鍛えることができます。脳を使うことで、認知機能を向上させる助けにもなります。

⑪映画を見る

スマホとイヤホンがあれば電車内で映画を見れます。長距離通勤などで1時間程度の通学、通勤時間がある人向けです。サブスク系の映画アプリを使えば毎日の通勤でいつも映画を見ることが可能です。

楽しみにしているシリーズ系の海外ドラマを毎週月曜日だけ見るようにするテクニックもあります。月曜日の朝に海外ドラマの続きを見れる楽しみを作ることで、日曜日の夜が憂鬱になるサザエさん症候群を避けることができます。

⑫音楽を聴く

イヤホンで聞く音楽は最も手軽な暇つぶしです。電車の中でリラックスしたり、気分をリフレッシュするのに最適な方法です。音楽ストリーミングサービスやプレイリストアプリを利用して、お気に入りの音楽を聴くことができます。自分の好みに合わせて楽しい時間を過ごしましょう。

⑬動画を楽しむ

YouTubeや動画配信サービスを利用して、電車の中で動画を楽しむことができます。面白い動画や興味深いコンテンツを見つけて、時間を有意義に過ごすことができます。また、教育的な動画やドキュメンタリーも視聴することで知識を深めることができます。字幕付きならイヤホンなしでも勉強できます。

⑭プチ筋トレ

電車の中で行える簡単な筋トレやストレッチを行うことで、健康をサポートすることができます。座ったまま足に力を入れたり、立っているときはつま先立ちになるなど、運動などを取り入れることで血流を促進し疲労を軽減することができます。


以上、やっていても恥ずかしくない通学、通勤の電車内でできる暇つぶしの一覧でした。電車やバスの中でやることがないときに試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました