モンハンライズ初心者向け武器を選ぶときのポイントを紹介します。
初心者と言っても色々ありますよね。
- ゲーム初心者
- ゲームは得意だけどモンハン初めて
- コマンドを覚えるのが苦手
- 反射神経に自信がない
各タイプ別におすすめの武器を紹介します。
モンハンライズ初心者武器の選び方
1番簡単な武器を使いたい人
おすすめはランスです。
- ガードできる安定武器
- 攻撃の隙が少ない
- ガードしたまま攻撃できる
操作も簡単です。
突き(A)→(A)→(A)→ステップ(X)→ガード(ZR)
この動きを繰り返すだけでモンスターを倒せます。突きの途中に攻撃されそうになったときはZR+Aを長押しします。カウンター待機状態になり、攻撃されてもダメージを受けません。
- 突きを繰り返す
- 攻撃されそうになったらZR+Aを長押し
鉄蟲糸技やテクニックを一切使わず、この動きだけでタマミツネを15~20分で討伐できます。
ランスの潜在能力
ランスを使いこなすとタマミツネを7分台で狩れるようになります。鉄蟲糸技を使うことで火力を底上げできます。
ランスより安全に戦いたい人
おすすめはガンランスです。
- ガードしながら攻撃できる
- ガード突きの威力がランスより高い
- カウンターはない
ランスと砲撃が組み合わさった武器です。カウンター(ZR+A)が出来ません。その代わり、ガードしながらの攻撃がランスより強く設定されてます。
コマンド
ZR押しながらX
ZRを押し続けると突いたあと即座にガード状態に戻ります。モンスターが走って逃げるまではずっとZRを押しっぱで攻撃します。
ガンランスの潜在能力
ガンランスを使いこなすとタマミツネを5分台で狩れるようになります。竜撃砲やフルバースト(砲弾一斉射撃)など派手な技が多くて奥深い武器です。
何も考えずに使える武器がいい人
おすすめは狩猟笛・ハンマー・大剣です。
狩猟笛
モンハンライズの人気No.1武器です。大幅に強化されました。操作方法もシンプルです。
メリット
- 簡単に高いダメージ
- 頭に攻撃するとスタンを取れる
- 回避(スーパーアーマー)がある
- 攻撃UP、防御UP、回復ができる
- 仲間を支援できる
デメリット
- ガードができない
- 使いたい旋律によって笛を持ち替える必要あり
ハンマー
変形などの特殊ギミックが少なくてわかりやすいです。
メリット
- 簡単な操作で高いダメージ
- 頭への攻撃でスタンを取りやすい
- 抜刀時でも歩くのが速い
- 1つのハンマーを作れば使いまわしができる
デメリット
- ガードができない
モンハンシリーズを初めてやる人
おすすめは大剣です。大剣を使えばモンハンの基本がわかります。
- やることが明確
- リーチが長い
- 納刀して逃げやすい
- ガードできる
コマンド
納刀状態から→抜刀斬り(左スティックとX)→回避(X)→納刀(Y)
この動きだけでタマミツネを狩れます。1回攻撃したら必ず納刀するのがコツです。
モンハンシリーズを初めてやる人が挫折する理由
理由:無双系ゲームの感覚でプレイしてしまう
モンハンはモンスターの隙を狙って攻撃するゲームです。大剣を使うとモンスターの隙がわかり、攻撃するべきタイミングが掴めます。
火力が低くて地雷扱いされる?
抜刀→回避→納刀(通称、抜刀コロリン)
抜刀コロリンは火力が出ないから地雷だと言うプレイヤーも居ますがモンハンライズでは気にしなくても大丈夫!

上記は操竜と抜刀コロリンのみでタマミツネを狩ったときのタイムです。溜め攻撃は一切使わず、モンスターのダウン時でも抜刀コロリンだけを繰り返しました。
一般プレイヤーのタマミツネ狩猟は15分~20分と言われています。抜刀コロリンだけでも平均タイムに収まっているので問題ありません。
慣れてきたら溜め操作を覚えましょう。ダウン時に溜め攻撃するだけでも15分前後で狩れるようになります。
マルチでコミュニケーションしたいだけ
ライトボウガンと弓
遠距離の武器なので被弾しません。モンハンは基本、モンスターの周りをグルグル走っていれば被弾しないゲームです。少し距離を取ってグルグル移動して遠くから撃ちます。
遠距離武器は、適切な距離から弱点を狙わないと火力が出ません。でもマルチなら他の人が倒してくれます。友達と通話で喋ることがメイン、ゲームは二の次という人ならライトボウガンか弓がおすすめです。
ゲームが得意な人向けの初心者武器
スラッシュアックス
剣モードと斧モードのギミックはありますが、理解しやすく簡単に覚えられます。機動力もあって隙の少ない攻撃が可能。武器の変形を楽しめる武器です。
メリット
- 大技(属性開放突き)で大ダメージが出せる
- 斧モードなら浮遊したモンスターに攻撃できる
- 剣モードは高いダメージを狙える
デメリット
- ガードができない
初心者向けじゃない武器
双剣や太刀はおすすめしません。双剣・太刀は動きが速くて連打攻撃が多い武器です。無双系ゲームに近い感覚で動かせるためモンハンの基本を覚えづらく、モンスターが強くなってくる中盤でやめていく人が結構います。上達したいなら最初は大剣で基本を覚え、あとから太刀や双剣に乗り換えるのがベターです。
手軽に強い武器ランキング
以下は同条件でタイムアタックをしたランキングです。翔蟲や複雑なテクニックを使わずゲーム勘だけで操作したときの強さを比較しました。
1位 | ハンマー | 2分33秒 |
2位 | スラアク | 2分34秒 |
3位 | ガンランス | 2分37秒 |
4位 | 狩猟笛 | 2分44秒 |
5位 | ランス | 3分13秒 |
6位 | 太刀 | 3分18秒 |
7位 | 大剣 | 3分26秒 |
8位 | チャージアックス | 3分36秒 |
9位 | 双剣 | 3分40秒 |
10位 | ライトボウガン | 3分46秒 |
11位 | 片手剣 | 4分12秒 |
12位 | 操虫棍 | 4分39秒 |
その他の武器は未検証 |
※ハンマー……XXXRRのコンボのみ
※スラアク……適当に振り回しただけ
※ガンランス……竜撃砲&XXXAのコンボのみ
※狩猟笛……適当に振り回しただけ
※ランス……3段突きとカウンターのみ
※太刀……X連打、ゲージ貯まったら気刃斬りするだけ
※大剣……抜刀攻撃&X連打
※チャージアックス……X連打でビン赤くなったらZR+AでA連打
※双剣……たまに鬼人化して適当に切る
※ライト……色んな弾を適当に撃つ(ガンナー照準は未使用)
※片手剣……XとAを適当に押した
※操虫棍……XとAを適当に押した
以上、モンハンライズ初心者向け武器の選び方でした。双剣や太刀を使いたい人でも、最初に大剣を使っておいて慣れてきたら乗り換えるという流れを踏んだほうが早く上達できると思います。武器選びの参考にしてください。
このページのURLをシェアして貰えると嬉しいです。
https://setuyaku-up.com/mhr-bukierabi/

- モンハンライズ猟具生物/環境生物テクニック一覧
- モンハンライズお金稼ぎ・金策
- チャージアックスが1ページで全部わかる使い方&コツ
- 【DPSとコンボ】モンハンライズ片手剣の使い方
- モンハンライズ最強武器!最強を判断する方法
- 【初めて使う人へ】モンハンライズ大剣の操作とコンボ一覧
- モンハンライズ怯み値&減気怯みのテクニック
- モンハンライズの上達法!練習でダブルクロスはNG
- モンハンライズの鬼滅の刃コラボについて
- モンハンライズの種類と安く買う方法
- モンハンライズの操竜システムまとめ
- モンハンライズ最初にやるオプション設定とキーコンフィグまとめ
- モンハンライズ初心者向け武器タイプ別の選び方
- 鉄蟲糸技(てっちゅうしぎ)一覧と効果
- 【タマミツネの狩り方】倒せない時の最終手段