※景表法に則った記載

本サイトのリンクにはプロモーション(Google AdSense,Amazonアソシエイト,アフィリエイト)が含まれます。

トワツガイの凶魔獣討伐戦を攻略!高いダメージを出す編成のコツ

トワツガイの凶魔獣討伐戦はクラン(ギルド)で参加するダメージを競うイベントだ。クランの合計ダメージによってスコアが決定し、スコアが高いほど報酬がパワーアップする。

このページでは凶魔獣討伐戦で高いダメージを出す方法を解説。
無課金でキャラが揃ってない人向けのテクニックもあり。

凶魔獣討伐戦の基本

挑戦できるのは1日に3回。
3分間のオートバトルで、どれだけダメージを与えられるかに挑戦する。

挑戦した3回のうち、もっとも高いダメージがそのままスコアになる。

クラン全員のスコア合計によってSランク、Aランク、Bランクのランク分けされ、翌日に討伐メダルを獲得できる。もちろん、高ランクをとったほうが貰えるメダル量は多い。

  • 戦闘は完全にオート(操作できない)
  • 3分が経つ前に全員やられるとその時点のダメージがスコアになる
  • ボスHPは無限なので倒しきってしまう心配なし
  • 曜日によって登場するモンスター、弱点が異なる

討伐報酬ボックスについて

翌日にプレゼントから配布される。

受け取ったあとは、ホームに戻って右上のMENU>アイテム>討伐報酬ボックスを選択して開封。

討伐メダルやSチケットを獲得する。

曜日ごとのモンスターの一覧と弱点

敵の
弱点属性
敵の
弱点武器
敵の
耐性
日曜日アダマンタイト物理耐性
月曜日スフィンクス
火曜日イフリート
水曜日レモラ
木曜日グリフォン
金曜日キリン
土曜日バンシー

※日曜日は物理ダメージが極端に通りにくい

討伐メダル交換所のアイテム一覧

交換に必要なメダル枚数の一覧↓

メダル交換可能
な回数
お得
迷える鳥のキャンドルLv1
1002回ツガイクエスト
の挑戦アイテム
迷える鳥のキャンドルLv12002回
エナガ仮想戦ライトフォーム1001回スタイル解放
エナガ仮想戦Sチケ×50枚6004回50枚で1凸できる
雪鳥の仮想戦杖2501回★4武器
破邪の牙(雪鳥の杖凸素材)5004回専用凸素材
破邪の牙(縁鳥の槌凸素材)5004回専用凸素材
自律型自動人形十六号1601回素早さUPの
召喚柱
浄禍の牙(十六号の凸素材)5004回専用凸素材
雪鳥の仮想戦首飾り1201回装飾品
清輝の牙(雪鳥の首飾り凸素材)1504回専用凸素材
飾り羽の欠片A級25無限スタイルLv強化
飾り羽の欠片B級5無限スタイルLv強化
破邪の欠片A級25無限武器強化素材
破邪の欠片B級5無限武器強化素材

交換先のおすすめは以下のページにて。

>>>トワツガイおすすめのメダル交換先・メダルの使い道

凶魔獣討伐戦でダメージを出すコツ

ここからは凶魔獣討伐戦のコツを紹介。

①オートバトルの基本を知る

オートバトルのキャラクターは以下の順番でスキルを使う。

  1. スキル3
  2. 武器スキル
  3. スキル2

討伐戦のダメージは、スキル3と武器スキルでどれだけダメージを稼げるかにかかっている。

よって以下の2つの強化が有効。

  • アビリティボードでスキル3を強化
  • 武器スキルのレベル上げ

②最初に動くキャラを知る

トワツガイのパーティーでは、ペアの素早さ合計値が高い順番に動く。素早さ合計値が高いペアの左にいるキャラが1番目、右にいるキャラが2番目だ。

詳しくは次ページにて。

>>>トワツガイの素早さ・行動順を検証【素早さUPの装備】

バッファーの活用
バッファー(味方を強化するキャラ)を左側に配置して先に動かすとダメージが大幅に増える。

以下の2キャラは配布でありながら、パーティー全体の物理攻撃力をアップ可能。

  • 水エナガ
  • 水ツル

バフの有無でダメージが1.5ほど変わってくる。
素早さUPのつく武器を持ち、最優先で行動させるようにしよう。

バッファーにもスキル3の強化を
バッファーもアビリティボードからスキル3を強化してLv5にしておこう。スキルLvを上げるとバフ能力も向上する。

③アサルトタイムに挑戦する

各クランは1日のうち2時間だけアサルトタイム(強化時間)を発動できる。時間帯はクランのリーダーが決定する。

↓クラン設定で確認できる

アサルトタイム中はダメージが伸びるため、できる限りアサルト中に討伐戦に挑もう。

自分のプレイ時間帯とアサルトタイムが合わないときは、別のクランを探すのも1つの手だ。

④全員が参加しているクランを選ぶ

スコアはクランメンバーの合計で決まるため、1人だけ頑張っても意味がない。メンバー全員が討伐に参加している活発なクランを選ぶのがSランクへの近道だ。

⑤ノーマルとハードを使い分ける

難易度にはノーマルとハードがある。ハードは敵が強くなる代わりに、最終ダメージの1.5倍がスコアとして記録される。

ノーマルのほうがダメージが伸びる!?
敵の耐性や、こちらの編成によってはノーマルのほうがスコアが伸びる。
とくに、物理耐性を持った日曜日のアダマンタイトに顕著だ。

手持ちに魔法スタイルがおらず、物理編成しかできない人は、試しにノーマルを試して欲しい。ノーマルのほうがハイスコアになる可能性がある。

⑥範囲攻撃で雑魚敵を倒す

ボスモンスターの前には2匹の雑魚敵が配置されている。

  • 雑魚敵は低HPだが、ダメージが通りにくい
  • 雑魚敵を範囲攻撃で倒せるように編成の順番を決める
  • 雑魚敵は魔法耐性を持たない

雑魚敵はダメージが出ない。素早さを調整して、アタッカーをぶつけないようにしよう。範囲攻撃のスタイルに雑魚を処理させ、アタッカーはボスにぶつける。

また、日曜日の討伐戦であっても雑魚の魔法耐性は高くない。
=雑魚には物理が通る

物理スタイルのキャラが雑魚を殲滅し、魔法スタイルのキャラがボスを攻撃するとダメージを伸ばせる。

凶魔獣討伐戦おすすめの武器について

  • オート装備だとダメージが伸びない(理由は後述)
  • 属性よりもパッシブを優先するのがコツ
  • 無課金・微課金なら配布武器のほうが強い

配布武器の紹介

名前ATKパッシブ武器スキル
緑鳥のウィッチソード
854物防UPⅢ単体[6]
殲滅型魔女式銃
929魔防UPⅢ列[5]
退魔の銃
963物防UPⅢ列[6]
紅鳥のウィッチスピア
875魔防UPⅢ列[6]
禍鳥のカンナギ槍
873魔防UPⅢ
カラス装備で
効果UP
単体[6]
仮想戦アーチ
931回避UPⅣ単体[6]
風鳥のカンナギ弓
928物防UPⅢ列[6]

オート装備だとダメージが伸びない

オート装備
→戦力が高くなる武器が選ばれる

物防アップ、魔防アップがついた総合力のある武器が選ばれやすい。討伐戦ではあまり防御を必要としないので、手動で物攻に特化したほうがダメージが伸びる。

属性よりもパッシブを優先するのがコツ

スタイルの属性に合わせるより「物理攻撃アップ」のパッシブスキルがついた武器を選ぶ。

メイン武器:物理攻撃アップ
サブ武器:物理攻撃アップ

メインとサブのパッシブは重複するので両方とも物理攻撃アップで揃える。

★4の配布武器はパッシブが物防、魔防ばかりなので、メインには使えない。

無課金・微課金なら配布武器のほうが強い

メインに装備するのは(物攻UP・魔攻UPを持った)4凸武器がおすすめ。
凸でパッシブ効果が高まる。

無凸の★4武器より3凸以上の★3武器のほうが強い。
★3を凸して装備しよう。

単体攻撃の武器スキルを持つ

単体攻撃のスキルがおすすめ。
範囲攻撃スキルは威力が低い。

とくに、水ハチドリや火スズメなど、スキル3のあとに自己バフがかかるキャラには優先して単体スキルの武器を持たせたい。

凶魔獣討伐戦(月曜日~土曜日)の攻略~実践~

月~土は物理攻撃が通るので、以下のような流れで編成しよう。

  1. サポーターで物理バフをかける
  2. 範囲で雑魚を倒す
  3. 物理アタッカーが攻撃する

①物理バフ要因を配置する

どちらも配布キャラ。
片方しか育成できない場合はエナガ優先(エナガのほうがバフ効果が高いため)。

※画像では両方バフ役になっているが実際は片方だけ採用する

必要な強化
→アビリティボード左側を1凸して「スキルLv3」を5段階まで

素材が足りないとき
ハードクエストで能力の因子(物防)↓を集める

能力の因子(物防)

・属性の因子 → ショップで鍵を買ってデイリー周回
・キャラ因子 → ショップで1つ60ジェムで売ってる

②範囲攻撃の雑魚倒し要因を配置する

スキル3が範囲攻撃のスタイル(どれも配布キャラ)
闇ハクチョウ、光フラミンゴ、風スズメ、雷ハチドリ、光ハチドリ

必要な強化
→できるだけアビリティボード解放

配布キャラなので凸しやすい。
今回の闇ハクチョウは4凸済み。

右側に配置するキャラ
→ある程度、素早さの高いキャラが理想

行動順をペア3→ペア2→ペア1にしたいので、素早さを見ながらキャラを選ぶ。以下は素早さが早いキャラの一覧。

  • 光カラス(ガチャ)
  • 雷ツル(配布)
  • 雷ハチドリ(配布)
  • 風ツバメ(配布)
  • 風フラミンゴ(配布)

③前衛にアタッカーを配置する

物理アタッカーは以下の4体が優秀。

  • [仮想戦]水ハチドリ(ガチャ)
  • [殲滅型]水フクロウ(ガチャ)
  • [殲滅型]火スズメ(配布)
  • [耐魔獣]火カラス(配布)

今回は配布キャラのみで編成したいので火カラスと火スズメを採用。
挑戦パーティーが完成した。

戦闘力7953(武器はおまかせ装備)

結果は……

ここからがポイント!

凶魔獣討伐戦のダメージを上げる

たとえば、火カラスのアビリティボードは今この状態だ。

↓のように強化する

・1凸してスキルLv3をレベル5まで強化
・物攻のマスだけ埋める
・キャラ因子は最小限にして解放しない

結果

・ダメージが底上げされた
・1回武器クリティカルが発生

カラスを少し強化しただけで大きくダメージが変化した。上記パーティーの雷ハチドリの完全に未強化の状態なので、まだまだ火力が伸びる。

クランの討伐Sランクならハイスコア不要論

討伐戦の目的は、クランメンバー全員でSランクをとること。報酬でSランクが最高なので、それ以上のダメージを積んでも無意味だ。

トワツガイは、強化でダメージが伸びる単純な仕組みである。

アビリティボード、武器スキルLv、召喚柱、装飾品……を強化するだけ。
編成が同じなら誰がやってもダメージは一緒。

素材温存の視点で見ると、最大ダメージを狙うのではなく、クランの平均よりわずかに上の順位を狙うとコスパがいい。

凶魔獣討伐戦(日曜日)の攻略~実践~

日曜日は物理耐性がキツいので、育っていないとしても魔力のスタイルを優先したほうが火力が出る。
以下は、物理2人、魔力4人の編成。

パーティー内容と結果スコアを出したあと詳細を解説する。

物理魔力物理魔力魔力魔力
火スズメ火エナガ闇ハク光カラス闇フラ火フクロウ

結果↓

この数値が出せればクラン内で文句を言われることもないだろう。

↑は?低すぎてゴミ

と思う人は、相当な上位プレイヤーなので続きは無視して欲しい。
(※中堅のLINEコミュで戦力1万超えプレイヤーの8割がこの数値より低い。”一般的なクラン”なら150000超えで文句は出ない)。

キャラの動く順番

①闇ハクチョウ
範囲物理で雑魚2体を撃破

②光カラス
スキル3でボスに攻撃

③闇フラミンゴ
④火フクロウ

スキル3で攻撃

⑤火スズメ
物理でボスに攻撃

⑥火エナガ
魔法でボスに攻撃

ポイントは、闇ハクチョウのペアに素早さを盛って雑魚処理をさせること。
アビリティーボードでスキルLv3を強化すること。

この2点をやっておけば多少メンバーが違っても150,000程度のスコアが出せる。

各スタイルの強化状況

SチケスキルLv3入手方法
闇ハクチョウ4凸5回強化配布
Sチケも4凸分配布
光カラス0凸4回強化ガチャ
闇フラ0凸1回強化配布
火フクロウ0凸0回強化ガチャ
火スズメ4凸5回強化配布
Sチケも4凸分配布
火エナガ1凸5回強化ガチャ

闇フラミンゴ・火フクロウは伸びる余地がある。火フクロウにいたってはアビリティーボードを1マスも解放してない。

なので「火エナガを持ってない」「光カラスを持ってない」という場合でも、配布である闇フラ・火フクを強化していけば魔法型アタッカーとして運用できる。

編成画面のソート機能を使うと魔法型のスタイルを見つけやすい。

© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

タイトルとURLをコピーしました