ページメニュー
■音楽を一番安く手に入れる方法
├レコチョクでCharaのラブラドールを買ってみた
├moraでハナレグミのおあいこを買ってみた
├music.jpでAimerの蝶々結びを買ってみた
└Amazonでさユりのフラレガイガールを買ってみた
music.jpの評判
アプリが簡単に使える
アプリをインストールして立ち上げると、MP3プレイヤーのような画面が表示され、そこに買った曲が一覧表示されます。
[アルバム]や[よく聴く楽曲]などの項目があるので、ヘルプを見なくても簡単に曲の再生ができます。
再生しながら別作業が出来る
スマホアプリで再生しながら、ブラウザでネットを見ることができます。
ループ再生にチェックしておけば、作業用としても使えます。
歌詞が表示される
買った曲をスマホアプリで再生すると、自動的に歌詞が表示されます。
しかもカラオケのように、今再生している部分に色がつくので、カラオケの練習としても使えます。
重低音を強く出来る
曲を再生してる途中に[右上のメニュー>イコライザー]を選ぶと、再生しながら音質を調整できます。
[BASS BOOST]や[HEAVY]を押すと低音が強調されます。
スピーカーで聴く時のおすすめ設定
スマホのスピーカーは貧弱なので、低音を強化すると逆に音質が悪くなります。
スマホのスピーカーで流す時は[MILD]がおすすめです。
music.jpの率直な感想
歌詞の表示がイマイチ
music.jpのウリは歌詞が表示されることですが、表示のされ方は4パターンあります。
- カラオケと同じように1文字1文字がハイライトされる
- 1行ごとにハイライトされる
- ハイライトなしで歌詞だけ表示
- 歌詞が表示されない
すべてに歌詞が表示されるわけじゃないので、そこがイマイチなポイントです。
素早く聞けるのがグッド
レンタルショップに置いてなかったり、1曲だけをすぐに聞きたい時に使えますね。
「今すぐ聞きたいけど動画サイトにPVがアップされてない」というシチュエーションで役立ちます。
価格は高め
1曲で250円(2021年時点では税込み261円)は高く感じますね。
ネットレンタルだと1曲あたり最安で7円なので。
今すぐ聴くか、数日待って安く聴くかという選択肢になりそうです。
music.jpのやり方まとめ
music.jpの登録方法
music.jpの音楽をダウンロード購入する時は、無料会員登録をして、そのあと単品で曲を買うという流れになります。
まずは公式サイトを開きます。

無料会員登録ボタンを押して、メールアドレスを入力します。
メールが届くのでURLをタップして会員登録を進めます。
以下の情報を入力します。
- メールアドレス
- パスワード
- 性別
- 生年月日
- 居住地

メールマガジンのチェックは外しておけば、邪魔なメールは届きません。
これで登録完了となります。
music.jpの買い方
買いたい曲を選んで[カートに追加]ボタンをタップします。
カートに進むを押すと支払い方法選択画面に移動します。

支払い方法は8種類から選べます。
- クレジットカード
- 楽天ID決済
- WebMoney決済
- BIGLOBE決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- auかんたん決済
- ドコモspモード
- リクルートかんたん支払い
確認画面が表示されるので[購入]ボタンを押します。
価格の1%分(端数切り捨て)がポイント還元されました。
music.jpの聞き方
ログインした状態で[ダウンロード]ボタンをタップし、購入済みの曲をダウンロードします。
パソコンからはエラーに!
パソコンから買うときは環境によってダウンロードが出来ません。

インターネットエクスプローラーからログインすることでパソコンでも無事にダウンロード出来ました。
スマホを使っている人は、アプリから簡単にダウンロード出来ます。
この記事のまとめ
- スマホアプリ型なので作業中に音楽が聴ける
- 公式サイトからキャンペーンをチェック
- 1曲7円の音楽CDのレンタルと併用がお得