※景表法に則った記載

本サイトのリンクにはプロモーション(Google AdSense,Amazonアソシエイト,アフィリエイト)が含まれます。

怪しいポイ活サイト暴露「私が騙された話」

怪しいポイ活サイトについて暴露します。

登録が心配な人向けです。
ポイ活サイトの仕組みを知りたい人は先に「ポイ活の仕組み」を見てください。

還元率が高いのに途中で閉鎖したサイト

1円も貰えなかったサイト

私が使っていたあるサイト。かなり高還元でした。同じ広告を見たとき、他のサイトは100円なのに、そのサイトだけは500円でした。

5倍もポイントをくれるなんて怪しいですね。
案の定、騙されました。

そのサイトの最低換金は5,000円でしたが、5,000円にギリギリ届かないくらいでサイトは閉鎖。結局1円も貰えませんでした。

おかしいと思ったんですよ。
ポイ活サイトで有名なモッピーの換金は最低300円です。最低換金5,000円って高過ぎですよね。

この体験から学べること

歴史を見ると安全なサイトがわかります。運営が長く続いてるかチェックしてください。

優良サイトは10年以上続いてます。ちょびリッチで言えば、2008年10月に「Yahoo!ポイント」と連携してます。早い段階で大手と連携していると安心です。

広告利用したのにポイントが貯まらない

アメフリ(元はi2iという名前)での出来事です。

「広告経由でサービスを利用すると500円貰える」と書いてあったので、広告経由でサービスを利用しました。

ちゃんと手続きをしたのに500円が貰えません。
すぐに問い合わせました。調査するとのこと。

調査には30日~90日ほどかかるそうです。

結局、1年待ちましたが、完全無視されました。
ポイントが付与されません。

しかも、そのあとサイト名が「i2i」から「アメフリ」に変更されました。
悪い評判が出たのでしょうか?

もう2度と使いたくないので退会しました。

この体験から学べること

しっかりポイントが付与されるサイトを選びます。モッピーとか、ちょびリッチは今までちゃんと付与されてます。

私が使って、ポイントがつかないサイトはここで報告します。

知らずに違法になるかも

今度はポイ活サイトの違法性の話です。

年齢や名前を偽るのは違法?

嘘の情報を入れると換金できなくなります。情報は正直に入力しましょう。嘘がバレると、会員資格の取り消し&ポイント消滅です。

自演で稼いだら違法?

自作自演で紹介ポイントを貰って稼ぐことは規約で禁止されてます。自演がバレるとアカウント停止(BAN)されます。

不正行為をすると、民法の不法行為で訴えられる可能性があります。

普通に使うユーザーにとっては何の問題もありません。「改造ツール」などを使わず、普通に利用してください。

危険なポイ活サイト6つの特徴

危険なポイ活サイトの特徴

よくある危険性と対策です。

①迷惑メールが届く

登録したら1日50通以上の迷惑メールが届くという事例です。

これは私も経験があります。
海外のポイ活サイトに登録したら迷惑メールが来ました。

うちでは迷惑メールのサイトは紹介しないので「うちで紹介している=迷惑メールが来ない」と考えてください。むしろ迷惑メール送ってきたら晒します。

②有効期限が短すぎ

これは危険サイトではなく注意点ですね。ポイントの有効期限はサイトによって違います。期限切れになる前に換金しましょう。

③ゲームの課金アイテムで釣る

まとめサイトを見ていたら、似たようなレイアウトの別サイトに飛ばされることがあります。

ゲームの課金アイテム無料ゲット!!

……みたいなことが書いてあって、登録してみると実際にはポイントが貰えないという騙し広告です。

④1万円当たりました(嘘)

登録の前にガチャを引けるようになっていて、引くと「1万円当選しました」と表示されます。

お金を受け取るために登録しました。

登録すると、実は1万円は当たってないことがわかります。当たったのは「1万円が当たる抽選に参加できる権利」でした。

⑤すぐに閉鎖する

悪質なサイトは約1年で閉鎖します。換金してないポイントが消失します。ポイ活サイトには「最低換金額」というものがあります。一定額のポイントを貯めないと換金できません。

最低換金額に届かないうちにサイト閉鎖すると泣き寝入りです。

⑥1ヶ月で簡単に100万円稼げました

インフルエンサーとグルになってるステマです。常識的に考えて、そんな簡単に100万円稼げるはずないですよね。ずっとやってる私が3年9ヶ月かけてやっと33万円ちょっとです。簡単に月100万とかあり得ません。

⑦最低限の知識がない人はやめたほうがいい

ネットに詳しくない人はポイ活サイトを使わないほうがいいです。
次の2つの言葉の意味がわかりますか?

  • ブラウザ
  • メールアドレス

この2つの意味がわからなければ、たとえ安全なサイトに登録してもトラブルになると思います。とくに「ブラウザ」が大事です。ポイ活サイトを使うときはブラウザの「広告ブロック機能」をオフにする必要があります。意味がわからない場合や、新しいことを覚えたくない場合はポイ活を諦めたほうがいいかもしれません。

絶対に安全なサイトを使いたい人へ

うちのサイトで紹介しているポイ活サービスは私が使っているものです。安全を確認済みです。どうやって安全を確認したのか紹介します。

メールアドレスの安全性

ポイ活サイトごとに別のメールアドレスを作りました。

  • moppy@~~
  • gendama@~~
  • hapitas@~~

このアドレスはポイ活サイト専用として使います。よって「迷惑メールが届いた=ポイ活サイトが送った」と確定できます。

結果
→迷惑メールは1通もありませんでした。

電話番号の安全性

登録するときに電話番号が必要なサイトもあります。“使ってない業務端末の電話番号”を入力しました。イタズラ電話があればポイ活サイトが原因だと特定できるからです。

結果
→イタズラ電話、営業電話はかかってきませんでした。

住所の安全性

都道府県までしか入力していないのでそもそも安全です。もちろん宣伝チラシなどは届きませんでした。

ポイ活サイト専用メールアドレスの作り方

おすすめのフリーメールは「Gmail(ジーメール)」です。Gmailはグーグルのサービスで完全無料です。

  • 自動的に迷惑メールをフィルタリング
  • 15GB(15ギガ)の大容量

Gmailアカウントを新しく作る

ポイ活サイト用に新しくアカウントを作ります。すでにGoogleアカウントを持ってる人も新しく作ってください。まずはアカウントの作成を開きます。

すでにアカウントを持ってる人のやり方

アカウントのリストボックスの下矢印下矢印を押します。

  1. アカウント選択画面が出る
  2. 「別のアカウントを使用」を選ぶ
  3. 「自分用」を選ぶ

あとは「はじめて作る人」と同じ画面になります。

はじめて作る人のやり方

名前や取得したいアドレスを入力します。以下の項目を入力します。

  • ユーザー名(希望アドレス)
  • 電話番号(省略可)
  • 再設定用のメアド(省略可)
  • 生年月日
  • 性別

電話番号や再設定用のアドレスを入力しておくとパスワードを忘れたときに復活できます。規約を読んでOKなら「同意する」ボタンを押します。

同意するボタン

最後にアカウント選択画面で「新しいほうのアカウント」を選びます。これでメアド作成完了です。

次はスマホのアプリからGmailを使えるようにします。

Gmailをアプリから使う方法

アプリはAndroidスマホとiPhoneの両方で使えます。まずは「Gmail」の無料アプリをインストールしてください。

※Androidスマホの人は最初から入ってます

アプリを起動したらメールのセットアップで「Google」を選びます。さっき作ったアドレスを入れてログインします。これでGmailアプリからメールを受信できるようになりました。

すでにGmailを使ってる人の場合

Gmailアプリを起動したら右上のアイコンをタップして「別のアカウントを追加」を選びます。メールのセットアップ画面になります。さっき作ったカウントを設定してください。

次は私が使って安全だったポイ活サイトを紹介します。

画像/データについて
当ブログは個人運営です。掲載の画像(商品写真やゲームのスクリーンショット)の著作権は、各権利保有者様に帰属いたします。また引用にあたり加工している場合があります。
問題ありましたら、こちらからご連絡ください。
ポイ活 お小遣い稼ぎ 副業はポイントアプリのポイぷる

ポイ活 お小遣い稼ぎ 副業はポイントアプリのポイぷる

posted withアプリーチ

ポイ活サイト
AIとキューコをフォローする
節約カルマ
タイトルとURLをコピーしました