タイパ(タイムパフォーマンス)のいいポイ活サイトの選び方を紹介します(悪口も書いてます)。トータル3年9ヶ月で33万2千901円分のポイントを貯めた私がポイ活サイトを効率化マニュアルを伝授します。登録推奨サイト・使わないほうがいいサイトも正直に書きます。タイパを意識してポイ活サイトを使いたい人は参考にして下さい。

ポイ活サイトでこれぐらい貯めました

ポイ活サイトとは?
ポイ活サイトとは、ポイントを貯めてAmazonギフト券に交換したり、銀行振込で換金できるサイトのこと。サイト上の広告を経由してサービスを使うとポイントが貯まります。広告は楽天市場やYahoo!ショッピングの通販、漫画読み放題などのサブスク、クレジットカード契約などです。
案件を選んでタイパを確保すると1ヶ月で1万ポイント貯めることも可能!!
貯まったポイントの交換は現金のほか、PayPay・WAON・Tポイント・dポイントにも対応しています。注意点は2つあります。1つはポイ活サイトのために専用のメールアドレスを作ること。アンケートメールとプライベートのメールがごちゃごちゃになるのを防ぐためです。もう1つはポイントの有効期限です。基本的にポイントを貯め続ける限りは大丈夫ですが、サイトごとに期限があるので登録前に確認しておきましょう。
貯めるときのコツは?
「申し込み系」を使うことですね。1回の申し込みで1万円以上の案件が多いです。私はクレカ作成などで合計7万円以上は貯めています。
結論、ポイ活サイトのおすすめは?
答え:人による!
理由↓

ショッピングで案件や報酬が多いのはハピタスですし、ゲーム案件ならモッピーが強いです。
このサイトは私の個人ブログなので「おすすめに紹介して下さい!お金払うんで!」みたいな企業同士のステマ裏取引がありません。だから絶対のおすすめはなし!
内容を一発で比較できるリストを作ったので自分に合うサイトを選んで下さい。
サイト名 | 安全性 | アプリインスト だけの簡単案件 | ランク 特典 | 案件数 | 報酬額 |
---|---|---|---|---|---|
モッピー (13歳~) | ○SSL | ○あり | 最大 15% | ![]() | ![]() |
i2iポイント | – | ![]() | – | – | – |
ハピタス (13歳~) | ○SSL | ×なし | 最大 5% | ![]() | ![]() |
ポイントインカム (10歳~) | ○SSL | ○あり | 最大 30% | ![]() | ![]() |
ポイントタウン (16歳~) | ○SSL | ○あり | 最大 15% | ![]() | |
ちょびリッチ (12歳~) | ○SSL | ○あり | 最大 15% | ![]() | ![]() |
ゲットマネー (0歳~) | ○SSL | ○あり | 最大 10万円pt |
案件数や報酬額を比較するとハピタスが優秀です。交換先は35種類あり、現金の振込(ゆうちょ銀行もOK)に対応しています。ハピタスはランク制度ボーナスあり。交換時に最大5%の上乗せがあります。1万円分のポイントを換金すると10,500円になります。
できるだけ高額報酬のサイトを選ぶのがタイパを高めるコツです。
ですが、ハピタスにはアプリのインストール案件やゲーム攻略の案件がありません。ゲーム攻略案件は大きいものだと1万円以上の報酬になることもあり、押さえておきたい案件です。高額なゲーム攻略はポイントインカムが強く、ゲーム案件の数ではモッピーが優秀です。
初心者向けに3つ絞るとしたら?
モッピー、ハピタス、ポイントインカムの3つです。
モッピー | ・案件多い ・ゲーム案件多い |
---|---|
ハピタス | ・ショッピング強い ・還元率が高い |
ポイントインカム | ・ゲーム案件が高額(1万円超え) ・ステップ式で達成しやすい |
タイパ重視ならサイト数は5つ以内に絞ろう
ポイ活サイトは20種類ほど存在します。中にはポイント交換ができない悪質なサイトもあります。タイパで選ぶなら安全な5つに絞って下さい。
数多く登録するとポイントが分散し、有効期限が切れて無駄になります。
私は現在、有名サイトだけを使ってます。100万人以上の利用者・10年以上のサイトを条件にしているので、迷惑メールが1通も届いてません。
どうして有名サイトがいいの?
ポイ活サイトのウワサは広まるのが早いからです。悪いウワサは瞬時に広まって誰もサービスを使わなくなってサイトが潰れます。10年以上続いているということは健全に運営されているってことです。
※ちなみに、私の問い合わせを無視した「i2iポイント」は問い合わせから1年経たずに潰れました。
タイパで選ぶポイ活サイト
①安全性をチェックしよう
ポイ活サイトを使うにあたって心配なのはやはり個人情報です。
●SSL対応かチェック
URLを見て「https:~~」から始まるサイトは暗号化されてます。「http:~~」は暗号化がないのでリスクがあります。
この記事で紹介してるサイトはSSL対応しているものだけです。
●プライバシーマークをチェック
サイトの下部に何かしらのマークがついています。これは「審査機関を通して安全性を審査済みですよ」という意味です。
一応、私は10年以上にわたってポイ活サイトを使ってますが個人情報のトラブルはありません。
②使いたいショッピングサイトの対応チェック

各ショップの還元率(何パーセント還元か)をまとめました↓
サイト名 | アマ ゾン | 楽天 | ヤフ | メル カリ | じゃ らん | GU |
---|---|---|---|---|---|---|
モッピー | 1 | 1 | 2 | 1 | ||
ハピタス | 1 | 1 | 2 | 2 | 0.6 | |
ポイントインカム | 1 | 1 | 2 | 1 | ||
ポイントタウン | 1 | 1 | 2 | 1 | ||
ちょびリッチ | 1 | 1 | 1 | |||
ゲットマネー | 0.5 | 0.8 | 0.3 |
ショッピング案件は手軽に利用できる初心者向けのポイ活です。通販するときにポイ活サイトを経由するだけで還元が受けられるので余計な手間がかかりません。大型家電など、大きな通販をするときは忘れず利用したいですね。
買い物で貯めるコツは?
私はティッシュ、トイレットペーパー、飲料水、調味料、缶詰などの日用品・ストック品を通販で買っています。
楽天市場10倍セールの日を狙って、ポイ活サイト経由でまとめ買いします。
気づいたらポイントが貯まってます。
③複数のポイ活サイトを使い分ける
ポイ活サイトで多くのポイントを貯めたいなら複数を使い分けるのがコツです。今まで紹介した内容だと「モッピー」と「ハピタス」だけ使っておけば安定のような気がしますよね。
ですが、最大ポイントを狙うなら他のサイトも使っていたほうがいいんです。
以下は「モッピー」と「ちょびリッチ」の同じ案件の比較↓
引用:Moppy
引用:ちょびリッチ
モッピーは5P(5円相当)で、ちょびリッチは16P(8円相当)です。報酬に1.6倍の差があります。私は5つのサイトをメインで使っています。多過ぎても管理できないので、3~5サイトに絞るのがおすすめです。
私が選んだサイトとその理由
モッピー
アプリをインストールするだけ・ゲームを遊ぶだけの案件が多い。問い合わせの対応がよい。ガチャをタップするだけで毎日0.5ポイント以上貯まる。
>>>モッピー公式で詳細チェック<<<
ハピタス
ショッピングで高還元。メルカリをよく使うので2%還元は嬉しい。アプリの案件がないのでショッピング用に割り切って使うと良し。
>>>ハピタス公式で詳細チェック<<<
ポイントインカム
ステップ式のゲーム案件が多く、ゲーム攻略だけで1万円を超える案件がある。ゲームはかなり貯まりやすく、狙い目なので外せないサイト。
※ステップ式とは……「Lv1で5pt、Lv7で500pt、Lv60で3000pt」のように小刻みに条件があり、達成したレベルまでのポイント獲得。期限に間に合わなくて何も貰えなかったという失敗がなくて安心。
>>>ポイントインカム公式で詳細チェック<<<
ちょびリッチ
アプリ案件が結構ある。モッピーにないアプリはこちらでプレイ。また、会員ランクが上がるとショッピングで貯めたポイント+15%アップするボーナスがある。毎日無料で「ちょ日新聞」という宝くじに自動参加してくれる。当選すると最大で10万円分のポイントが一気に手に入る。
>>>ちょびリッチ公式で詳細チェック<<<
ポイントタウン
ポイントタウンのメリットは家族を友達紹介できること。友達紹介すると友達の貯めたポイントの最大50%が紹介者にも付与される。夫婦、子ども、両親など、身内に紹介するだけでポイントが勝手に入ってくる。
>>>ポイントタウン公式で詳細チェック<<<
ゲットマネー
昔はAmazonの還元率が20%だったサイト。
友達紹介ボーナスが大きい。SNSアカウントを持ってる人におすすめ。友達が獲得したポイントの100%が紹介者にも入るボーナスあり。友達が1万円分のポイントを獲得すると、紹介者は何もしなくても1万円のポイントを獲得できる。
>>>ゲットマネー公式で詳細チェック<<<
Moppy(モッピー)の詳細
登録年齢 | 13歳~ | P価値 | 1P=1円 |
P最低交換 | 300円~ | 交換手数料 | 無料~ |
P有効期限 | 6ヶ月 | 延長条件 | P獲得 |
ランク制度 | あり | ランク特典 | P15%アップ 交換手数料無料 |
ショッピング | ○ | アプリゲーム | 多い |
モッピーの安全性
モッピーはSSL(通信の暗号化)に対応していてプライバシーマークも取得済み。2005年から15年以上の運営実績があります。累計登録者は1,000万人以上。運営は株式会社セレス。上場企業です。私が使っていてのトラブルもありません。問い合わせの対応もよくて好印象です。
モッピーのポイント交換先と手数料
交換先① | 手数料 | 交換先② | 手数料 |
---|---|---|---|
ゆうちょ銀行 | 66円 | 指定の銀行 | 31円~165円 |
その他の銀行 | 154円 | 楽天ポイント | 0円 |
Amazonギフト GooglePlay Appleギフト | 0円 | JALマイレージ | 0円 |
モッピーの会員ランク制度
ランク制度とは、ポイ活サイトの利用状況に応じて特典がアップするシステムです。モッピーは2022年9月1日からランク制度がスタートしました。
- ランクアップ期間(6ヶ月)の利用に応じて会員ランクが決定
- 「通常会員」と「ゴールド会員」の2種類
- ゴールドなら特典ゲット!
特典は「獲得ポイント+15%」と「ポイント交換手数料が無料になる」です。
モッピーならではのメリットは?
不具合が少なくて安定感があります。あくまでも私の体験談ですが、
- ポイントが反映されない
- 問い合わせする
- ちゃんとポイント反映される
今まで7年で5回ほど問い合わせして、必ずポイントが反映されています。ポイントが反映されないトラブル自体も少ない印象です。
>>>モッピー公式で詳細チェック<<<
Hapitas(ハピタス)の詳細
登録年齢 | 13歳~ | P価値 | 1P=1円 |
P最低交換 | 300円~ | 交換手数料 | 無料~ |
P有効期限 | 12ヶ月 | 延長条件 | P獲得 |
ランク制度 | あり | ランク特典 | P5%アップ 交換手数料無料 |
ショッピング | ○ | アプリゲーム | なし |
ハピタスの安全性
ハピタスはSSL(通信の暗号化)に対応していてプライバシーマーク・あんしんポイントマークを取得済み。2007年から10年以上の運営実績があります。累計登録者は430万人以上。運営は株式会社オズビジョン。私はトラブルなく使えていて好印象です。
ハピタスのポイント交換先と手数料
交換先① | 手数料 | 交換先② | 手数料 |
---|---|---|---|
ゆうちょ銀行 | 0円 | 指定の銀行 | 0円 |
その他の銀行 | 0円 | 楽天ポイント | 0円 |
Amazonギフト GooglePlay Appleギフト | 0円 | JALマイレージ | 0円 |
ハピタスの会員ランク制度
ハピタスのランク制度は「12ヶ月間のポイント獲得数と利用した案件数」で決まります。
- ランクアップ期間(12ヶ月)の利用に応じて会員ランクが決定
- 一般、ブロンズ、シルバー、ゴールドの4種類
- ブロンズ以上で特典ゲット!
特典は「ポイント交換時に5%分のボーナス付与」と「ポイント交換手数料が無料になる」です。
ハピタスならではのメリットは?
ショッピングや申し込み案件の報酬が他サイトより高いことです。私が気に入ってるのはメルカリ購入で2%のポイントがつくところです。モッピーにもメルカリ案件はありますが、初めてメルカリを利用する1回目限定です。ハピタスはリピート購入OKなので何度でも2%還元です。
また、バナータップで宝くじ券が貰えます。ハピタス宝くじは最大3万円分のポイントが当たります。

あとはハピタス懸賞です。端数のポイントで懸賞に応募できます。当選すると、1万円Amazonギフト券、ルンバ、ニンテンドースイッチ本体、プレイステーション5などが当たります。
>>>ハピタス公式で詳細チェック<<<
ポイントインカムの詳細
登録年齢 | 10歳~ | P価値 | 10P=1円 |
P最低交換 | 500円~ | 交換手数料 | 無料~ |
P有効期限 | 6ヶ月 | 延長条件 | ログイン |
ランク制度 | あり | ランク特典 | P最大30%アップ |
ショッピング | ○ | アプリゲーム | 高額 |
ポイントインカムの安全性
ポイントインカムはSSL(通信の暗号化)に対応していてプライバシーマークを取得済み。2006年から15年以上の運営実績があります。累計登録者は500万人以上。運営はファイブゲート株式会社。私はトラブルなく使えていて好印象です。
ポイントインカムのポイント交換先と手数料
交換先① | 手数料 | 交換先② | 手数料 |
---|---|---|---|
ゆうちょ銀行 | 100円 | 指定の銀行 | 0円~160円 |
その他の銀行 | 160円 | 楽天ポイント | 交換なし |
Amazonギフト GooglePlay Appleギフト | 0円 | JALマイレージ ANAマイル | 0円 |
ポイントインカムの会員ランク制度
ポイントインカムのランク制度は「今まで獲得したポイントの累計」で決まります。
- 期間に関係なく今までの合計ポイントで会員ランクが決定
- 一般、シルバー、ゴールド、プラチナの4種類
- シルバー以上で特典ゲット!
特典は「広告利用時に+7%分のボーナス付与」です。
ランク | 必要な累計ポイント | ボーナス |
---|---|---|
一般会員 | – | – |
シルバー会員 | 3,000~49,999P | +2% |
ゴールド会員 | 50,000~99,999P | +5% |
プラチナ会員 | 100,000P以上 | +7% |
ポイントインカムは一度上がったランクが下がりません。1度でもプラチナ会員になってしまえば永続的にプラチナ状態が続きます。
さらに、2023年5月1日から「ダイヤモンド会員」が追加されました。広告ボーナス最大30%です。ただしこちらは条件が厳しく、3ヶ月間の広告利用10回以上&ポイント1万円分の獲得が必要です。詳しい条件は次のページで解説しています。
ポイントインカムならではのメリットは?
ポイントインカムは1度でもポイント交換をしたことがある人だけが友達紹介できます。つまり、実際は使っていないのに「稼げる」と嘘をついて紹介することができません。信頼できる情報が多いのがメリットです。
会員ランクが下がらないのも大きな利点。長く使っていると、いつかはプラチナ会員になれますから、広告利用の少ない人でもランクボーナスを受け取れるチャンスがあります。
あとはステップ式の高額ゲーム案件です。ゲーム攻略の状況に応じて段階的にポイントが付与されます。1万円超えの案件が多数あるので大きくポイントを増やせます。
>>>ポイントインカム公式で詳細チェック<<<
ポイントタウンの詳細
登録年齢 | 16歳~ | P価値 | 1P=1円 |
P最低交換 | 100円~ | 交換手数料 | 無料~ |
P有効期限 | 12ヶ月 | 延長条件 | P獲得 |
ランク制度 | あり | ランク特典 | P最大15%アップ プレミアムガチャ 交換率アップ |
ショッピング | ○ | アプリゲーム | ○ |
ポイントタウンの安全性
ポイントタウンはSSL(通信の暗号化)に対応していて「あんしんポイントマーク」を取得済み。1999年から20年以上の運営実績があります。累計登録者は850万人以上。運営はGMOメディア株式会社。私はトラブルなく使えていて好印象です。
ポイントタウンのポイント交換先と手数料
交換先① | 手数料 | 交換先② | 手数料 |
---|---|---|---|
ゆうちょ銀行 | 50円 | 指定の銀行 | 0円~50円 |
その他の銀行 | 交換不可 | 楽天ポイント | 交換なし |
Amazonギフト GooglePlay Appleギフト | 0円 | JALマイレージ ANAマイル | 0円 |
銀行振り込みの交換手数料は安いですが指定銀行のみ対応です。地方の信用金庫などは対応していません。対応銀行を持ってない人はPayPayやWAONなどの電子マネー、Tポイント・dポイントなど、街で使えるポイント系に交換するのがおすすめです。
ポイントタウンの会員ランク制度
ポイントタウンのランク制度は6段階(レギュラー、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド)あります。「承認回数」と「獲得ポイント合計」の2つの条件を満たすとランクアップします。
- 6ヶ月間の利用に応じて会員ランクが決定
- ランクは6段階
- ブロンズ以上で特典ゲット!
特典は「広告利用時に+15%分のボーナス付与」と「Amazonギフト券への交換レートがお得になる」です。
ポイントタウンならではのメリットは?
私が知っているポイ活サイトの中でランク特典最強がポイントタウンです。プラチナ・ダイヤモンドになると広告利用ボーナス+15%に加えて、Amazonギフト交換レートが4%割引になります。
それ以外のメリットは家族の友達紹介OKなところです。紹介した家族の人数分、友達紹介特典300ポイントが貰えます。さらに家族が獲得したポイントも最大50%貰えるので、家族がヘビーユーザーなら黙っていてもポイントが貯まります。
>>>ポイントタウン公式で詳細チェック<<<
ちょびリッチの詳細
登録年齢 | 12歳~ | P価値 | 2P=1円 |
P最低交換 | 500円~ | 交換手数料 | 無料~ |
P有効期限 | 12ヶ月 | 延長条件 | P獲得 |
ランク制度 | あり | ランク特典 | P最大15%アップ |
ショッピング | ○ | アプリゲーム | ○ |
ちょびリッチの安全性
ポイントタウンはSSL(通信の暗号化)に対応していて「あんしんポイントマーク」を取得済み。2002年から20年以上の運営実績があります。累計登録者は480万人以上。運営は株式会社ちょびリッチ。私はトラブルなく使えていて好印象です。
ちょびリッチのポイント交換先と手数料
交換先① | 手数料 | 交換先② | 手数料 |
---|---|---|---|
ゆうちょ銀行 | 150円 | 指定の銀行 | 0円 |
その他の銀行 | 150円 | 楽天ポイント | 交換なし |
Amazonギフト GooglePlay Appleギフト | 0円 | JALマイレージ | 0円 |
ちょびリッチの会員ランク制度
ちょびリッチのランク制度は5段階(レギュラー、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ)あります。【獲得回数】か【獲得ポイント数】、どちらか1つの条件を満たすとランクアップします。
- 6ヶ月間の利用に応じて会員ランクが決定
- ランクは5段階
- ブロンズ以上で特典ゲット!
特典は「広告利用時に+15%分のボーナス付与」です。
ちょびリッチならではのメリットは?
会員ランク特典+15%の適用範囲が広いです。他サイトのランク特典はショッピング利用だけですが、ちょびリッチは以下のコンテンツに特典が付きます。
- ショッピング
- アプリダウンロード
- アンケート
- ちょびリッチモニター
また、ランクが持続するのも利点です。入会から1年利用&1回でもプラチナランクになっていると放置してもゴールドランクより下に落ちません。常にゴールドを維持できます。
ランクアップの方法が他サイトよりも簡単。6ヶ月以内に対象広告を12回でOKです。楽天市場で何回にも分けて買えばすぐに達成できます。
>>>ちょびリッチ公式で詳細チェック<<<
ゲットマネーの詳細
登録年齢 | 0歳~ | P価値 | 10P=1円 |
P最低交換 | 500円~ | 交換手数料 | 全て無料 |
P有効期限 | 6ヶ月 | 延長条件 | P獲得 |
ランク制度 | なし | ランク特典 | – |
ショッピング | ○ | アプリゲーム | ○ |
ゲットマネーの安全性
ゲットマネーはSSL(通信の暗号化)に対応していて「プライバシーマーク」を取得済み。2001年から20年以上の運営実績があります。累計登録者は350万人以上。運営はインフォニア株式会社。私はトラブルなく使えていて好印象です。
ゲットマネーのポイント交換先と手数料
交換先① | 手数料 | 交換先② | 手数料 |
---|---|---|---|
ゆうちょ銀行 | 0円 | 指定の銀行 | 0円 |
その他の銀行 | 0円 | 楽天ポイント | 交換なし |
Amazonギフト GooglePlay Appleギフト | 0円 | JALマイレージ | 交換なし |
ゲットマネーの会員ランク制度
ゲットマネーには会員ランク制度がありません。代わりに「紹介ランキング」の制度があります。毎月、紹介人数や獲得Pに応じてランキングが発表され、10位以内に入るとボーナスが貰えます。
1位 | 10万円分のポイント |
---|---|
2位 | 5万円分のポイント |
3位 | 3万円分のポイント |
4位 | 1万円分のポイント |
5位 | 5,000円分のポイント |
6位~10位 | 3,000円分のポイント |
10位以内は狙えます。2024年1月のランキングでは紹介人数1人なのに10位に入ってる人がいました。逆に、1位の人の紹介数は675人でした。フォロワー数万人のインフルエンサー、ユーチューバー、人気ブロガーじゃないと無理だと思います。
ゲットマネーならではのメリットは?
ゲットマネーのメリットは友達紹介ボーナスです。友達が獲得したポイントの最大100%が、紹介した人にも自動的に付与されるボーナスがあります。友達が1万円分のポイントを獲得したら、何もしていない紹介者にも1万円分のポイントが入ります。
イベント日は還元率アップ。毎月3つく日は特定案件+3%、7のつく日は1.5倍、8のつく日は+8%です。
交換手数料をゲットマネーが負担してくれるのも嬉しい点です。銀行の種類に関わらず、手数料無料でポイント交換が可能です。
>>>ゲットマネー公式で詳細チェック<<<
ポイ活サイトをタイパで攻略
攻略①ゲーム案件は即座に課金する
タイパ、コスパともに最高なのがゲーム案件の即課金です。
例
「Dice Dreams」のゲーム案件を例にして解説します。私はこの案件をポイントインカム経由でプレイしました(2024年3月7日時点の情報)。
ステップ | 条件 | ポイント |
1段階 | 王国1を修復 | 162 |
2段階 | 王国10を修復 | 2,349 |
3段階 | 王国15を修復 | 3,645 |
4段階 | 王国20を修復 | 2,025 |
5段階 | 初回課金 | 2,835 |
6段階 | 王国35を修復 | 14,175 |
7段階 | 王国45を修復 | 14,985 |
8段階 | 王国60を修復 | 68,850 |
「王国60」までのクリアで合計10,902円です。「王国35」までの合計は2,235円です。
私は次のようにプレイしました↓
- 即座に課金して5段階目の報酬を先取り
- ミッションとは関係なく課金する(★重要★)
- 課金したので対人ランキング上位になる
- ランキング報酬を貰って一気に攻略
この手順でプレイすることで……
- 通常13日の「王国35修復」を2日でクリア
- 通常18日の「王国45修復」を4日でクリア
みんなの報告を見ると、無課金でプレイして「王国35」をギリギリ達成の人もいるみたいです。「王国45」と「王国60」のポイントに間に合わなかったようです。
なぜ課金するの?
無課金で王国35(2,235円)よりも、5,000円課金して王国60修復(10,902円から5,000円を引いて5,902円)を貰うほうが得だからです。
私が課金した金額
課金合計→4980円
今回は以下の攻略記事を書くために大量課金しましたが、普通にやるなら2,000円ぐらいの課金で10,902円を取り切れると思います。
攻略②サイトの使い方を決めつける
- 買い物はハピタス
- 高額ゲーム案件はポイントインカム
- ゲーム案件数はモッピー
使うサイトの用途を決めてしまいます。案件の報酬はサイトごとに違いますが少しくらい損してもOKの気持ちです。
「案件の金額を全サイトで比較して……、1番高いところは未登録だから新規登録して……」なんてやっているとタイパが悪いので、5つぐらい登録したら、あとは登録済みのサイトの案件をこなすようにしましょう。私の利用用途を表にまとめます。
サイト名 | 使う目的 |
---|---|
モッピー | アプリDL案件が多い |
ハピタス | 広告利用の還元が多い |
ポイントインカム | 高額なゲーム案件が多い |
ポイントタウン | 家族ボーナスに強い |
ちょびリッチ | 毎日自動で宝くじ参加 |
ゲットマネー | ここにしかない案件のときに使う |
↓ゲーム系の案件はすぐにポイントが貯まるのでおすすめです。

ポイ活サイトで得したこと
趣味のスマホゲームに課金しまくる
↓これだけ課金しました

ポイント二重取り+15%ボーナスで買い物
楽天市場の買い回りセールで日用品を買い溜めします。
楽天市場の買い回りで10倍 | 10%還元 |
---|---|
ショップのキャンペーンで3倍 | 3%還元 |
楽天カードで+1倍 | 1%還元 |
ポイ活サイトの経由ボーナス | 1%還元 |
ポイ活サイトのランクボーナス | +15% |
以上、タイパで選ぶポイ活サイトの比較でした。ポイ活サイトの選び方を知りたい人は参考にしてみて下さい。どのサイトが1番ポイントを貯めやすいかは人によって違うので、迷っている人は一通り使ってみて自分に合いそうなサイトを選ぶのも1つの手だと思います。
その他のポイ活マニュアル↓