平日を狙って行く
カラオケ料金は大きく3つの期間で変動しています。
- 平日
- 休日(金曜の夜を含む)
- 特別期間(GWや年末年始)
平日が最も安く、ゴールデンウィークやお正月には料金が高くなります。友達と遊ぶなど、日程の都合がつくなら平日カラオケが狙い目です。
お店によっては料金が半分で済むこともあります。
昼間に行く
平日であっても夜になると料金は高くなります。
夜は料金が3倍になるお店もあるので、事前にチェックしておくと安心です。
いつから夜?
お店によって時間が設定されています。
経験上、17時~18時以降を夜料金にしているお店が多いです。
フリータイムを使う
最近は「3時間歌い放題」や「10時~17時まで歌い放題」などのフリータイムをやっている店が多いです。
カウンターに行くと通常料金かフリータイムを選べます。条件が合えばフリータイムにしたほうが安くなります。
フルで楽しむとお得
10時~17時までのフリータイムがある場合、10時に受付しても16時に受付しても料金は同じです。
フリータイムの開始時間に合わせてお店に行けばカラオケを長く楽しめます。
お店を変える
駅ごとにカラオケ店のある地域なら、いつもと違う駅でお店を探すのも一つの手です。
カラオケチェーン店の料金はあまり違いが出ませんが、マイナー店の場合は大きく料金が変わることもあります。私が前に住んでいた場所では、電車代をかけてでも別の店に行ったほうが安いということもありました。
持ち込みOKの店を選ぶ
二人以上で行くときは「ランチ」や「つまみ」を頼むかもしれません。
カラオケ店は「つまみ」の料金が高額です。
持ち込みOKの店なら、スーパーで安いお菓子を買って行くことができます。人数が増えれば増えるほど、持ち込みOKのときの節約金額アップです。
ドリンク代を節約する
お店によってはジュースは有料だけど水はタダというサービスをやっています。私が前に行っていたシダックスでは水が無料でした。
ドリンクにこだわらないなら水を頼むというのがドリンク代節約のコツです。
割引サービスを使う
カラオケ店では学割、レディースデイやシニア割引のサービスをしています。
それ以外にも、「ジャンカラのケータイ会員割引」や「ラウンドワンの早朝割引」といった独自サービスがあります。
学割・シニア割引のあるお店
- カラオケバンバン
- ジョイサウンド直営店(シニア:60歳以上)
- ジャンボカラオケ広場(シニア:55歳以上)
- コート・ダジュール(学割のみ)
- カラオケパセラ(小学生のみ割引)
- 歌広場(学割のみ)
- ビッグエコー(学割のみ)
- シダックス
- カラオケの鉄人(シニア:年齢記載なし)
- ラウンドワン(シニア:60歳以上)
※店舗によって割引率やサービス内容が変わります
小学生以下の割引についても無料だったり半額だったりとお店によってまちまちです。
ヒトカラを家で楽しむ
練習のために一人でカラオケに行く人も増えてきました。
この方法は家ではうるさく出来ないので歌えないかたは使えないのですが、家で音は出せるけど歌詞がわからない、歌なしのCDがないというかたには便利な方法です。
スマホのアプリを使えば自宅でカラオケが楽しめます。
カラオケアプリ一覧
カラオケジョイサウンド
1日1曲だけ無料で歌えます。曲数は9万曲から選べて採点機能ありです。キーやエコーの量も調節可能なので、本番に合わせて練習ができます。選んだ1曲は何度でも歌えるので練習するのに最適です。
カラオケYOKEE
Youtubeにアップされているカラオケ曲を再生できます。アップされていない曲は選べないので、歌えるのは有名な曲限定になっていまいます。
カラオケボーイ
スマホに入っている曲からボーカルをカットするアプリです。CDをレンタルしてMP3にしてスマホに入れておけば全曲カラオケ化が可能です。
家で歌えない人へ
家ではうるさくできないかたの1つの可能性として、このようなミュートマイクを使うという方法があります。
実際に試したところ、ミュートマイクの効果はありますが消音ではありません。声は外に漏れるので近くに居たら聞こえてしまいます。
しかし、次のような状況ならかなり防音できると感じました。
「(・ー・)~♪ドアを閉めた部屋で歌う」
↑
廊下
↓
「ドアを閉めた別の部屋(・ー・)では聞こえない」
どうしても家で練習したい人は試してみてもいいかもしれません。
※ミュート効果は部屋の構造や声のボリュームによって違います。聞こえないことを保障するものではありません
クーポンを使う
公式のクーポン
各カラオケ店では公式サイトでクーポンを配布していることがあります。クーポンページへの直リンクをまとめました。
非公式のクーポン
ホットペッパー
ホットペッパーでは、カラオケ特集のページからお店ごとに2枚のクーポンが貰えます。
カラオケ代を30%オフにする方法
事前にエポスカードを作って持って行くと「ビッグエコー」「シダックス」「カラオケ館」の料金を30%オフにできます。
18歳以上なら学生でも作れるカードなので、上記の3店舗に頻繁に行くかたは持っておくとカラオケ代を安く済ませることができます。
ここからは
を紹介します。
割引率が最強のエポスカード
カラオケ好きなら持っておきたい1枚。
それがエポスカードです。
エポスのカラオケ割引とは?
カラオケ料金をエポスカードで支払うとルーム料金が30%オフになる割引制度です。
※ポイント5倍サービスは2018年9月30日で終了
割引額をシミュレーション
私の場合であれば、追い込み時期に週3~4日のカラオケを利用していたので、1ヶ月で14日ほどカラオケに行っていたことになります。
1回あたり700円なので、毎月9,800円のカラオケ代がかかっていました。
20%オフの店なら
1ヶ月あたり1,960円安くなる計算です。
30%オフの店なら
1ヶ月あたり2,940円安くなる計算です。
エポスの割引を詳しく見る
エポスと提携しているカラオケ店舗と、その割引内容についてまとめました。
ビッグエコー
エポスカード提示
ルーム料金30%オフになります。
ただし、ドリンクバー付き飲み放題コースを選んでいると会計総額の10%オフです。
カラオケ館
エポスカード提示
室料が30%オフになります。
フリータイムや飲み放題の場合は対象外です。
シダックス
エポスカード提示
ルーム料金30%オフになります。
フリータイムの場合でも20%オフです。
エポスカードで支払い
貯まるポイントが5倍になります。
還元率に直すと2.5%還元です。
カラオケクラブ
エポスカード提示
室料が30%オフになります。
飲み放題コース、フリータイムで入っていると10%オフです。
ジャンカラ
エポスカード提示
ジャンボカラオケことジャンカラでは、人数によって割引額が代わります。
- 4名以上 ルーム料金20%オフ
- 3名以下 ルーム料金10%オフ
カラオケレインボー
エポスカード提示
開店から閉店まで時間制の利用分が30%オフになります。
特殊な感じがしますが、要するに時間制じゃないプラン(フリータイム)は割引対象外ということですね。
エポスカードの活用方法
エポスカードにはビックエコーで使える裏技的な割引方法があります。
この方法は、”割引ルールの書き方”がポイントになります。
ビックエコーの場合、ルーム料金が30%オフになりますが、飲み放題コースを選んでいると会計総額が10%オフになります。
会計総額に対する割引
通常コースだと室料のみが割引されるので、注文したドリンクや、食べ物には割引が適用されません。
しかし、飲み放題コースだとお酒や食べ物にも割引が適用されるんです。
※これは店員さんに確認しました
この方法の使い時
この方法が活躍するのは、二次会など、大人数でカラオケに行くときです。
人数分だけルーム料金がかかりますし、お酒やおつまみを追加注文すると、さらに料金アップですよね。
それをまとめて安くできる10%オフは強力です。
グループの中で1人でもエポスカードを提示すればOKなので、カラオケに行く頻度が多い人は作っておいて損はありません。
入会特典
エポスカードは年会費無料のクレジットカードですが、入会するだけで5,000~6,000円のポイントを貰えるキャンペーンをやっています。
ポイント額が多い時に申し込むのがお得です。